社会福祉法人福寿会

基礎情報

団体ID

1052065800

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

福寿会

団体名ふりがな

ふくじゅかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

福寿会は、昭和53年8月14日に法人設立し、翌年の昭和54年4月1日にこの地域で初めての特別養護老人ホーム川之江荘を開設いたしました。その後、80名へ増床(S61.4)ショートステイ(H6.6)を開設し、関係機関と連携しながら、時代の要請に応えることが出来るよう福祉サービスの提供を行っております。

代表者役職

理事長

代表者氏名

橋本 康子

代表者氏名ふりがな

はしもと やすこ

代表者兼職

医療法人医師、理事長

主たる事業所の所在地

郵便番号

799-0102

都道府県

愛媛県

市区町村

四国中央市川之江町

市区町村ふりがな

しこくちゅうおうしかわのえちょう

詳細住所

長須713

詳細住所ふりがな

ながす

お問い合わせ用メールアドレス

kawanoesou@joy.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0896-58-5530

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0896-58-5642

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

799-0102

都道府県

愛媛県

市区町村

四国中央市川之江町

市区町村ふりがな

しこくちゅうおうしかわのえちょう

詳細住所

長須713

詳細住所ふりがな

ながす

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1978年5月31日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1978年8月14日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

愛媛県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

71名

所轄官庁

愛媛県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

昭和53年5月31日   社会福祉法人設立認可の申請書提出

昭和53年8月14日   法人設立認可(厚生省社第798号)

昭和54年4月20日   特別養護老人ホーム川之江荘(定員50名)事業開始

昭和61年4月1日   特別養護老人ホーム川之江荘(30名増床にて定員80名に)

平成6年6月1日   デイサービスセンターかわのえ(A型)老人短期入所施設(定員20名)川之江市北
在宅介護支援センターかわのえ 事業開始

平成12年4月1日   介護保険法施行により事業所として指定を受ける
介護老人福祉施設 川之江荘 定員80名  3870800160   
短期入所生活介護 川之江荘 定員20名  3870800160
通所介護     かわのえ 定員25名  3870800103
訪問入浴      かわのえ        3870800103
居宅介護支援     かわのえ        3870800038

平成16年4月1日    市町村合併により川之江市在宅介護支援センターかわのえを
           四国中央市在宅介護支援センターかわのえに改める。

平成17年3月31日   訪問入浴事業を廃止する。

団体の目的
(定款に記載された目的)

多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、次の社会福祉事業を行う。
 (1) 第1種社会福祉事業
  (イ) 特別養護老人ホーム川之江荘の設置経営(介護老人福祉施設)
 (2) 第2種社会福祉事業
  (イ) 老人短期入所事業(川之江荘)
  (ロ) 老人デイサービス事業(デイサービスセンターかわのえ)
  (ハ) 老人介護支援センターかわのえの設置及び受託経営

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

特別養護老人ホーム80床・短期入所生活介護事業所19床・デイサービスセンター25名・居宅介護支援事業所・在宅介護支援センター

現在特に力を入れていること

【特に気を付けていること】
三大介護(食事・入浴・排泄)の資質を大切にし、ご利用者の方々の思いをありのまま受け入れ、穏やかに健康で明るい生活を送れるように支援しています。ご利用者の方々が一方的に介護を受けるのではなく、職員と共にご自分のペースで、出来る範囲で日常生活にかかわって頂き生きがいが持てるよう支援しています。
日々のケア課題や気づきを共有する為に毎朝夕にショートミーティングを実施しており、その中で個別援助ケアなどを相談したり、新人職員の不安の解消や情報の共有を図ったりしています。ケアプランと個別シートをしっかりと作成・計画することで、介護の動機付けを意識し日々の記録に結びつける。このことで、よりプランと実際がリンクしたケアが実践していけるようにしています。そのケアの結果や経緯を、施設内研修として、月1回の勉強会に於いて事例発表も実施し、介護情報の整理と共に職員の専門職としてのプレゼン能力のスキルアップを図っています。

今後の活動の方向性・ビジョン

【社会を支えられた方々の命をお預かりする仕事として】
社会福祉法人福寿会は、高齢者介護を通して社会的責任を果たしていくための組織です。
『安心と満足を届けてわがままを言える施設に』というスローガンから理念が生まれました。その役割は、時代が変わっても変わりません。時代に翻弄されること無く、理念を柱とし福祉をご提案したいと思います。

ご利用者
福祉は「サービス」です。『安心と満足を届けてわがままを言える施設に』というスローガンを柱に置きながら、ご利用者に満足していただけるサービスを実践していかなければなりません。それには志を共有する職員達の集合体が不可欠です。

人の教育
誰かを助けたいという気持ちだけでは永続性は難しいと考えます。人の気持ちを察して、それに応える情緒的な仕事でもあります。研修だけで無く、日々の経験の積み重ねで自ら気づくこと。身近な職場の人たちから学び、刺激を受けること。バランスのとれた人を厳選します。

自分達のために
職員には、様々なライフスタイルの人がいてもいいと思います。ご利用者の満足、地域の方々の満足、さらには働く者たちの満足、全部の満足を提供することが出来れば、経営に関わる人間の満足にもなります。働く人たちやまわりの皆様のご協力いただきながら、常に小さな変革を続けます。

信頼される組織
安定した経営、施設設備の充実はもちろんですが、地域に信頼され、受入れられることが大切です。特別な人たちが利用する特別な施設ではなく、地域になくてはならない施設であり、より開かれた施設を目指します。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

●愛媛労働局
 ・特定求職者雇用開発助成金(障害者雇用)
 ・キャリアアップ助成金(人材育成以外)正職員化コース
 ・職場定着支援助成金(介護福祉機器助成)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

・地元企業との介護用品(オムツ、ドライシャンプーなど)等の改良におけるモニター及び助言

行政との協働(委託事業など)の実績

・要介護認定調査
・指定介護予防支援業務
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
56名
役員数・職員数合計
71名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら