社会福祉法人泰清会

基礎情報

団体ID

1077108205

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

泰清会

団体名ふりがな

たいせいかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当団体は、「地域の人々の安心と心豊かな社会の実現に貢献する」といった理念の基に設立され、利用者・地域の方々との交流を通して様々なことを行っています。

平成11年に開設された「サンライズ大池」では積極的なボランティアの受け入れ、付近の小学生交通安全パトロールなどを手がけ、地域生活をバックアップできるように努めています。

平成16年に開設された「サンライズ港町」は市内中心部の商店街にあります。市内中心部の人の集う利点を活かして地域交流スペースを設置し近隣への無料開放を行っています。さらには同じ商店街にある医療機関と連携し医療と福祉の機能を共有する体制を整備しました。

平成24年2月からは市街地へ三原市で初めての幼老一体型複合施設である「サンライズマリン瀬戸」を開設しました。同じ建物内に高齢者と児童の事業所を整備している点では全国的にも例のない施設であり、日常的な世代間交流を図ることができるという大きなメリットがあります。今後も入居者や児童が相互に潤いと安らぎのある日々を過ごせるような施設づくりを目指します。
平成25年2月にはご利用者様が生活全般にわたり、24時間訪問介護サービスを提供できる「定期巡回・随時対応型訪問介護ステーションサンライズ24」、ご自宅で療養されている皆様に医師との連携を密にしてご利用者様のご要望に沿った看護が提供できるように「サンライズ訪問看護ステーション」を開設した。

平成26年5月からは、2箇所運営していた居宅介護支援事業所を統合し「サンライズケアプランセンター」を開設した。この、統合を行うことで業務の効率化を図り、今まで以上に利用者からのご要望に柔軟な対応がとれるよう介護支援専門員の体制整備した。

その他、地域の人々が安心して暮らせるよう、地域包括支援センターと合同で介護予防教室を開催しています。専門の職員が講師となり、栄養管理のアドバイスや介護サービスの紹介などを行っています。

当団体では三原市を代表する夏の風物詩「半どん夜市」や「やっさ祭り」、「地域の夏祭り」の参加など地域行事にも積極的に参加しています。
平成28年度からは、地域支援事業部を設立し地域貢献活動を実施しています。
そして、「地域安全のこども110番の家」・全事業所へAEDの設置なども行い、地域の人々が安心して暮らせる環境づくりにも取り組んでいます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

後藤 和之

代表者氏名ふりがな

ごとう かずゆき

代表者兼職

株式会社住創 代表取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

723-0017

都道府県

広島県

市区町村

三原市

市区町村ふりがな

みはらし

詳細住所

港町1丁目3-22

詳細住所ふりがな

みなとまち

お問い合わせ用メールアドレス

info@snrs.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0848-61-5788

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0848-62-1088

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

723-0017

都道府県

広島県

市区町村

三原市

市区町村ふりがな

みはらし

詳細住所

港町1丁目3-22

詳細住所ふりがな

みなとまち

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1998年7月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1998年7月15日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

広島県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

174名

所轄官庁

広島県

所轄官庁局課名

総務管理部子ども家庭課、社会福祉部高齢者支援課、社会福祉部介護保険課、中国四国厚生局
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、高齢者、福祉、保健・医療、地域・まちづくり、地域安全

設立以来の主な活動実績

平成10年7月15日 社会福祉法人泰清会 設立
平成11年12月6日 特別養護老人ホームサンライズ大池 事業開始
平成11年12月6日 ケアハウスサンライズ大池 事業開始
平成11年12月6日 デイサービスセンターサンライズ大池 事業開始
平成11年12月6日 ホームヘルパーステーションサンライズ大池 事業開始
平成11年12月6日 サンライズ大池短期入所生活介護 事業開始
平成12年4月1日 サンライズ大池居宅介護支援事業所 事業開始
平成15年7月30日 サンライズ大池ホームヘルパー養成研修事業所 事業開始
平成16年10月1日 サンライズ港町居宅介護支援事業所 事業開始
平成16年11月1日 特定施設入所者生活介護事業所サンライズ港町 事業開始
平成16年11月1日 デイサービスセンターサンライズ港町 事業開始
平成16年12月1日 サンライズフジ介護サポートセンター 事業開始
平成19年4月1日 トータル・ケアサンライズ宮沖 事業開始
平成19年4月1日 サンライズ宮沖居宅介護支援事業所 事業開始
平成19年4月1日 さんさんみなと保育園 事業開始
平成20年6月1日 さんさんみなと地域子育て支援センター 事業開始
平成20年12月31日 サンライズフジ介護サポートセンター 事業廃止
平成21年6月1日 トータル・ケアサンライズ新倉 事業開始
平成21年10月1日 トータル・ケアサンライズ宮浦 事業開始
平成22年6月1日 シルバーハウジング 管理委託開始
平成24年2月1日 地域密着型特別養護老人ホームサンライズマリン瀬戸 事業開始
平成24年2月1日 デイサービスセンターサンライズマリン瀬戸 事業開始
平成24年2月1日 サービス付き高齢者向け住宅 サンライズマリン瀬戸 事業開始
平成24年3月30日 さんさんみなと地域子育て支援センター 事業廃止
平成24年4月1日 さんさんまりん保育園 事業開始
平成24年4月2日 さんさんまりん地域子育て支援センター 事業開始
平成25年2月1日 定期巡回・随時対応型訪問介護ステーションサンライズ24 事業開始
平成25年2月1日 サンライズ訪問看護ステーション 事業開始
平成25年4月30日 サンライズ大池居宅介護支援事業所 事業廃止
平成26年4月30日 サンライズ港町居宅介護支援事業所 事業廃止
平成26年4月30日 サンライズ宮沖居宅介護支援事業所 事業廃止
平成26年5月1日 サンライズケアプランセンター 事業開始
平成26年10月1日 サービス付き高齢者向け住宅 サンライズ立川 事業開始
平成27年5月31日 サービス付き高齢者向け住宅 サンライズ立川 事業休止
平成27年5月31日 シルバーハウジング 委託事業終了
平成29年5月31日 トータル・ケアサンライズ宮浦 小規模多機能型居宅介護 事業廃止
平成29年6月1日 トータル・ケアサンライズ宮浦 看護小規模多機能型居宅介護 事業開始
平成30年4月1日 児童発達支援事業所まりん 事業開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

社会福祉法人泰清会では、利用者の能力に応じて多種多様なサービスを提供して
おり、利用者個人の尊厳を保持しつつ、心身ともに健やかに育成された自立した
日常生活を地域社会において営むことを目的としています。また、地域のあらゆる
ニーズに耳を傾けながら、従来からの枠組みにとらわれることのない柔軟な発想を
もち、有形・無形の地域貢献を常に考えた積極的な活動を目指しています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.第1種社会福祉事業
(ア)特別養護老人ホームの経営
(イ)軽費老人ホームの経営

2.第2種社会福祉事業
(ア)老人デイサービスセンターの経営
(イ)老人短期入所事業
(ウ)老人居宅介護等事業
(エ)小規模多機能型居宅介護事業
(オ)看護小規模多機能型居宅介護事業
(カ)保育所の経営
(キ)地域子育て支援拠点事業
(ク)障害児通所支援事業の経営
3.公益を目的とする事業
サービス付き高齢者向け住宅

現在特に力を入れていること

社会福祉法人として、
・利用者・家族の意向を尊重した質の高いサービスを提供しています。
・施設を地域の方々に開放して施設利用者との交流を進めています。
・施設が地域のサロンとして活用出来るよう進めています。
・地震津波など災害時の避難場所として活用されるように地域に働きかけています。
・これまでに集積してきたノウハウを地域に還元し、地域の人々が元気で安心して生活できる環境づくりと心豊かな社会の実現に貢献する体制作りに力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン

 2018(平成30)年度は、3年毎に改定される介護報酬と、2年毎に改定される診療報酬の同時改定の年であり、加えて、第7期介護保険事業計画並びに第7次保健医療計画のスタートの年でもあり、今後の介護・医療施策において極めて大きな節目になることが予想されます。
 また、既存の保育事業の付加価値を高めるべく、本会にとって初めてとなる児童発達支援事業所をサンライズマリン瀬戸の10階に開設し、社会福祉法人として地域のニーズに応えるとともに、長期の経営安定に向けて新たな一歩を踏み出します。
 次に、「④介護サービスの適性化・重点化を通じた制度の安定性・持続可能性の確保」では、通所介護の提供時間区分を2時間毎から1時間毎に見直したり、同一建物や集合住宅の入居者に対するサービスの単価を減額したりするなど、介護報酬の適性配分が図られます。
 まず、「②自立支援・重度化防止に資する質の高い介護サービスの実現」では、外部のリハビリテーション専門職と連携して機能訓練のマネジメントをした場合に加算したり、要介護度に対するアウトカム評価を取り入れて、国が保険者に対して、インセンティブ交付金を交付するといった新たな仕組みが設けられます。
 今回の介護報酬改定は概ね想定の範囲内であり、2018(平成30)年度以降も、本会が先般示した「中期経営計画」に基づいて、着実に事業を展開していくことが肝要であると考えます。
 法人として、時代の先頭に立って新たなことにチャレンジする姿勢、そして、職員一人ひとりが、業務において何事にも先頭に立って取り組む姿勢を大切にします。
 さらに、慢性的な介護人材不足については、もはや後がないと言われて久しくなっています。この問題に対して国は、ICTやロボットの活用などによる業務の効率化や介護負担の軽減、外国人労働者の受け入れなどを積極的に推進していますが、本会では、これらに加えて、既存のボランティアグループ(サンブライト16)のより有効な活用に着手します。
 今回の介護報酬改定では、以下のような基本的な考え方が示されています。  ①地域包括ケアシステムの推進  ②自立支援・重度化防止に資する質の高い介護サービスの実現  ③多様な人材の確保と生産性の向上  ④介護サービスの適性化・重点化を通じた制度の安定性・持続可能性の確保
 一方、保育の分野においては、待機児童の解消や、それに伴う離職を防ぐため、国は様々な規制緩和や、保育士の処遇改善などに積極的に取り組んでいます。本会においても、それらを有効に活用しながら、今後減少する園児の確保や、不足する保育士の獲得に努めてまいります。
 しかしながら、我々が展開するいわゆる制度ビジネスは、法律や制度の改正に経営が少なからず左右されるのが大きな特徴です。そのため、この場合には迅速に適切な変更を加えられるよう備えるとともに、柔軟性と決断力をもって法人経営に取り組んでまいります。
 2018(平成30)年度においても、質の高いサービスの提供によって、利用者やその家族を支え続けることはもとより、本会の職員が安心して仕事を続けられるような職場環境づくり、そして、地域に愛され必要とされる法人となっていけるよう鋭意邁進してまいります。

定期刊行物

団体の備考

本会の最初の事業として建設した「サンライズ大池」が開設以来15年が経過したことを受け、建物及び設備の老朽化が目立ってきている。平成28年度から施設の改修を行うためのチームを立ち上げて、ご利用者がより快適に過ごせる環境や職員の負担が少しでも緩和できる施設づくりを行っていく。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

競輪補助事業:平成23年度福祉車両の整備補助事業(福祉車両)
馬主補助事業:平成25年度福祉車両の整備補助事業(福祉車両)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

サンブライト16

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

シルバーハウジング委託事業 平成27年5月31日終了
子育て支援事業 継続中
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事・評議員会(年3~4回程度開催)

会員種別/会費/数

加盟団体

全国老施協・広島県老人福祉施設連盟

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
5名
非常勤
8名
1名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
168名
役員数・職員数合計
174名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら