特定非営利活動法人彩西ナーシングケア

基礎情報

団体ID

1108580513

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

彩西ナーシングケア

団体名ふりがな

さいさいなーしんぐけあ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

看護職と介護職、介護支援専門員、調理スタッフ、運転スタッフ等でボランティアマインドのチーム(NPO)を構成しており、在宅ケアに貢献するため日々スクラムを組んでいます。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

関口 良子

代表者氏名ふりがな

せきぐち りょうこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

350-0313

都道府県

埼玉県

市区町村

比企郡鳩山町

市区町村ふりがな

ひきぐんはとやままち

詳細住所

松ヶ丘四丁目1番4号

詳細住所ふりがな

まつがおか

お問い合わせ用メールアドレス

saisainursingcare@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

049-296-5605

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

049-296-5606

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年3月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年3月2日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

埼玉県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

34名

所轄官庁

埼玉県

所轄官庁局課名

埼玉県川越比企地域振興センター
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援

設立以来の主な活動実績

設立の経緯について
 超高齢社会の到来により療養病床のベッド数の減少により、早期退院者の増加、レスパイト入院先不足がある中で、医療依存度の高い方や重介護が必要な方であっても住み慣れた地域で療養生活を継続することができるように、医療面や介護面で支援していく目的で、2007年より療養通所介護、居宅支援事業を開始。療養通所介護では、利用者が医療依存度が高い状態にある特徴からも、病状の増悪や医療介入が必要となることが多くあり、訪問看護や主治医との連携が必要なケースが多くある。
 その必要性を受けて、2013年4月より訪問看護事業を開始。24時間緊急時対応体制を整備し、医療面の支援を組み合わせ支援体制を整備。人生の看取りの段階においても、住み慣れた自宅で最期を迎えることができるように終末期ケアに取り組む。
 療養通所介護は年間延べ人数約1600名、居宅介護支援事業では年間900件、訪問看護事業は年間年間延べ人数約1900名の利用があります。その他、看護学生120名/年の地域看護実習の場として指導している。代表者の略歴として、大学病院の師長、看護学校教員、訪問看護ステーション所長の経験を得て、地域医療へ貢献するためにNPOを設立。地域医療の普及のため、地域の訪問看護師研修、地域福祉のためにホームヘルパー講師、現在は市町村介護保険運営委員会役員、高齢者福祉総合計画策定委員会役員等の職務につき、当法人だけでなく市町村の福祉医療介護全体の施策に参画している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

埼玉県において介護保険サービス事業等や社会福祉を目的とする事業を提供することによって、地域社会の医療・福祉の増進を図り、広く公益に貢献することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

気管切開をしている人、在宅酸素管理が必要な人、胃ろうや腸ろうによる栄養管理が必要な人、頻回な吸引が必要な人、難病等により、特殊機器を使用している人やがん末期状態にあり、疼痛コントロールが必要な人など医療依存度が高い人や認知症や脳梗塞後遺症等で重介護が必要な人およびその家族に対して、住み慣れた地域で不安なく生活することができるように、介護相談、医療相談等の居宅介護支援を行い、介護保険のサービスや医療機関との連携をとる。居宅介護支援事業ではその人に応じたケアプランを作り、本人が不安なく穏やかに過ごし、家族の介護負担の軽減を図ることができるように行う。デイサービス(療養通所介護)では、医療依存度の高い人、重介護状態の人でも利用できるデイサービスを行う。訪問看護事業では、在宅において、病状により医療管理が必要となっても自宅で療養生活を継続することができるように医療機関と連携をはかり総合的に支援する。自宅における終末期も含め、切れ目のない支援を行う。また、地域の看護学生、医学生等の教育の場、ボランティアの研修の場として、またレクリエーションの表現の場として地域の交流の場としても役割を担う

現在特に力を入れていること

地域医療を必要とする在宅療養者は年々増加しているが、その受け皿となる医療的社会資源は十分ではない。数年先には埼玉県において高齢者の増加率は日本で1番または2番目に多く、至急の対策が必要となる。埼玉県西部において訪問看護事業を提供することで、未然に病気の発症を予防し、既にある疾患の増悪を防ぎ、対象者の家族も含めた医療予防視点で訪問看護を行い、24時間切れ目のない体制で、地域の人々の不安がなく療養生活が継続することができるように、体制を整えている。また、訪問看護での訪問のみでは短い時間でのサービスに限られてしまうが、介護する家族に対しての介護負担の軽減を図るために療養通所介護(ディサービス)と連携し情報を共有し医療依存度の高い方々にサービスの提供を行い、地域の医療福祉に貢献することを目標として力を入れている。

今後の活動の方向性・ビジョン

療養通所介護は全国的にも少なく数十箇所しかありません。しかし訪問看護を提供することによって、通所サービス、訪問サービスを提供することができる。看護職だけでなく介護職と協同して取り組むことで、お互いのスキルアップや特性を尊重しつつ、地域のニーズに応じて事業を展開していく。町の高齢者福祉総合計画の方向性に伴い、提供できるサービスを検討し、時代のニーズ、地域のニーズ、勤務者のポテンシャルを十二分に発揮することができるように柔軟に対応していく。

定期刊行物

団体の備考

彩西ナーシングケアの構成員は看護職、介護職、元行政サイドにいた方、介護経験者、地域の住民等さまざまな分野の経験者と若いスタッフで構成する。日々地域で事業を行うことでたくさんの経験やスキルを学び、地域の文化や風土への理解を深め、利用者とともに1日1日を住み慣れた地域で過ごすことができることに団体構成員一同、感謝をしつつ勤務しています。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

療養通所介護事業において日本財団より2009年に軽自動車(車椅子対応車)1台、車椅子対応車1台を助成。
訪問看護事業において日本財団より2013年にヘルパー車1台を助成。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

地域との連携:介護保険運営委員役員、地域ケア会議、市民ボランティア団体の発表の場の提供など。
教育機関との連携:看護学生地域看護・老年看護実習施設、介護福祉士学生研修、適時介護看護学生のボランティア受入れなど。

企業・団体との協働・共同研究の実績

看護学生の地域看護、老年看護実習施設。
看護協会:訪問看護師としての訪問看護業務を通じ、地域の看護医療相談等。

行政との協働(委託事業など)の実績

介護保険運営委員役員、地域ケア会議、市民ボランティア団体の発表の場の提供など。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会主導型

会員種別/会費/数

社員10名

加盟団体

日本看護協会、訪問看護財団

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
2名
 
非常勤
1名
 
常勤職員数
6名
役員数・職員数合計
34名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら