特定非営利活動法人ピースジャム

基礎情報

団体ID

1135208492

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ピースジャム

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんぴーすじゃむ

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

ピースジャムは、2011年3月11日の東日本大震災を機に立ち上がった、
赤ちゃんとママを支援する、宮城県気仙沼市で発足した団体です。

ピースジャムは、震災当初、物資不足で赤ちゃんのミルクが手に入らず、赤ちゃんたちの命の危機が迫っている状況の中、
宮城県気仙沼市を拠点とし、約2000世帯をまわることで、直接ママたちのニーズ調査を行い、
赤ちゃんとママにベビー用品を手渡しすることから始まりました。

震災から2か月が過ぎる頃になると、
物資は足りるようになってきた代わりにママたちから挙がってきたのは、

「旦那の海の仕事が再開するまで、私が稼がないといけない。仕事がほしい」
「仲のいいママ友がいなくなってしまった。子育ての悩みを共有できる場所がほしい」
という声です。

子育てしながら働ける職場をそんなママ達に紹介したいと探し回りましたが、
見つかりませんでした。

どうやったら、もっと豊かになるのか?を徹底的に考え、
ピースジャムはママたちが働ける仕事づくりに乗り出すことにしました。

2014年10月には、育児と仕事を両立してできる場「ピースジャム工房」
を宮城県気仙沼市落合に立ち上げ、気仙沼市のママたちがハンドメイドで、
無添加ジャムとベビー用縫製品の製造・販売を行っています。

職場を通じて、日常的な地域の母親たちの総合的な情報交換と、
子育てに関する地域ネットワークの拠点にもなっており、
現在は全員で10名のスタッフで活動しています。

育児期のママが、育児と仕事を両立しながら豊かに活躍できる社会を目指して、
ピースジャム工房では、安心して子育てをしながら働ける場をつくり、育んでいます。

2016年10月には、ピースジャムの育児と仕事を両立させた新しい働き方が評価され、
内閣府より安倍総理大臣をはじめ、視察団が工房に訪れました。

代表者役職

理事長

代表者氏名

佐藤 賢

代表者氏名ふりがな

さとう けん

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

988-0843

都道府県

宮城県

市区町村

気仙沼市

市区町村ふりがな

けせんぬまし

詳細住所

落合254-1

詳細住所ふりがな

おちあい

お問い合わせ用メールアドレス

info@peace-jam.org

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0226-29-6583

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年3月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2012年5月22日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

宮城県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

10名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、福祉、地域・まちづくり、災害救援、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

【沿革】
2011年3月 佐藤賢が個人で物資支援活動を開始
任意団体「災害時乳児救済ボランティア ピースジャム」を結成し、
気仙沼を中心に南三陸町から大船渡市まで、個別訪問によるニーズ調査と物資支援活動を開始
2011年11月 雇被災地の母子を対象とした雇用支援事業としてジャムの製造・販売を開始
おやこサロンを開始
2012年3月 雇用支援事業に縫製部門を追加し、報製品の製造・販売を開始
地域内交流を円滑にし、併せて製造基盤を強固にすべく拠点事業構想を練る。
2012年11月 理事長 佐藤賢が「第5回インターナショナル・マイクロファイナンス賞」を日本人として初めて受賞する。
2013年11月 工房建設開始
2014年5月 工房竣工
2014年8月 損保ジャパン佐藤会長(当時)視察とピースジャム理事長 佐藤が地域コミュニティについて対談
2014年9月 ピースジャム工房稼働開始
2014年11月 理事長 佐藤が気仙沼まちづくり協働推進委員に就任
2015年4月 広場とツリーハウスの着工開始
2015年6月 理事長 佐藤が、けせんぬま創生戦略会議分科会委員に就任
2015年9月 ピースジャム広場が完成し一般開放される
2015年10月 ツリーハウスが完成し一般開放される
2016年9月 ピースジャムが宮城県の震災復興ポスターに起用される
2016年10月 ピースジャム工房へ政府の視察団が訪れる。
安倍首相、今村復興大臣、小野寺五典代議士へ「育児期の働き方」について
ピースジャムが実践するライフワーク・バランスの仕組みと取り組みを理事長 佐藤が説明した。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、要支援乳児、幼児及びその母親に対して、子どもの健全育成を図る活動に関する事業を行い、東北沿岸部地域の子どもたちの健康や安全及び母親の安定した収入確保や東北沿岸部地域の復興の増進に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

<特定非営利活動に係る事業>
①子育てサロン事業
震災でばらばらとなった赤ちゃんとママのコミュニティに新しいつながりをつくりたい!
ピースジャムはそんな想いで親子で参加できるジャムづくりや縫製品づくりといった
「子育てワークショップ」や「季節のイベント」を月に数回開催しています!
また赤ちゃんとママとのふれあいを大切に考え
「ベビーヨガ」や「ベビーマッサージ」なども不定期開催しています♬
ワークショップやイベントは、ともだちづくりの「きっかけ」にもなります♬
同月齢の子どもをもつママ同士がワークショップをきっかけに知りあい、
育児情報の共有や相談をし合うことで、子育ての負担や不安を軽減できます。
ママ友同士で助け合う子育て環境をつくってきましょう!

②地域交流事業
子育てをするママ同士の話し合いから見えてきた大切なこと。
それは「地域のつながり」でした。

育児カフェの外にはピザ窯があって、
その向かいには木製遊具の広場と約400坪のツリーハウス広場があります。
この設備は常時一般開放しているので、ママやパパ、おじいちゃんやおばあちゃん、
そしてお友達や地域住民の方、どなたでも遊んでいただけます!
そのほかこの場所では参加しやすいイベントを定期的に催しています。
子どもを中心に住民の絆が深まり、
地域が豊かに活性していくよう一緒に楽しんでいきましょう♪


③災害時救援活動事業
東日本大震災直後、支援物資の行き届かない赤ちゃんとママへ必要な支援物資を
手渡すことをきっかけに災害時支援物資配送活動を開始しました。

配送に合わせて1軒1軒のニーズ調査も実施。

活動範囲は宮城県気仙沼市、南三陸町、岩手県陸前高田市を中心に、
約4500世帯のニーズ調査を行い、そのうち約400世帯をサポートしてまいりました。

活動当初は代表佐藤が個人ではじめた活動でしたが、多くの方が活動に協力したいと申し出てくださり、
全国や海外からあたたかい応援メッセージとともに支援物資を受け取らせていただきました。

この活動こそがピースジャムの原点であり、現在も気仙沼スタッフがママのニーズを聞いて、
今必要なことを提供できるように活動にあたっています。

震災から時間が経過し、いのちに関わる支援物資の必要性は薄くなってきましたが
近年、全国各地で地震や台風によって甚大な被害に見舞わられることが増え、
必要に応じ、物資支援を各被災地へお送りしております。

ピースジャムでは「今後、起こりうる災害」への支援も視野に入れています。
震災で経験したことを活かし、迅速に支援をする体制を整えています。


④母親の雇用支援事業
これまでピースジャムはニーズ調査を行う中で、
子育てをするママの雇用問題を目の当たりにしてきました。

働きたくても雇用の場がない。働きたいけど子どもとの時間も大切にしたい。
子どもを預けられる場所がなく働けない。

このような理由で働けないママを新たに雇用するべく、2011年10月より雇用支援事業を開始しました。
「産みやすく育てやすい職場」をコンセプトに、子育てをしながら働ける環境づくりに取り組んでいます。

現在はジャムと縫製の2部門で商品製造、販売事業を行なっています。

現在特に力を入れていること

母親の雇用支援事業です。
【Peace Jam】(ジャム)部門では無添加の手作りジャムの製造・販売を行っています。

味は『トマト、オニオン、キャロット』のベジタブル3種類。
そして『ブルーベリー、マーマレード、アップルシナモン』のフルーツ3種類。

縫製部門では、ヨーロッパで愛用されている子育て万能布「モスリンスクエア」を
日本人の赤ちゃん向けに改良した「ベビーモスリン®」を製造販売しております。

国産で唯一イギリス伝統の立体格子織りを再現し、裁断からパッケージまで全て手作業。
きっかけは2011年にロンドンで発足した「ベビーモスリンプロジェクト」に遡ります。
ロンドン在住日本人乳幼児ママ達により、

速乾性や吸水性に優れたイギリスの伝統的な万能子育て布「モスリンスクエア」を、
東北の母子に送る温かな支援によって誕生した商品です。   
  
【お取り扱い店舗】   
アンカーコーヒーマザーポート店様/ギビングストア様(新宿/渋谷ヒカリエ)   
気仙沼ホテル一景閣様/日本百貨店様/スタイリストゴトウ様(楽天市場)   
  
【メディア掲載情報】   
2017年7月12日FMヨコハマE-ne!~good for you~にて、ベビーモスリン®️をご紹介いただきました。 2017年10月24日にNHKBSプレミアムきらりえん旅にてPEACEJAM工房が放映されます!

新しい販売パートナー様を随時募集しております!

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

みやぎ地域復興支援助成金

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
10名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら