社会福祉法人須坂市社会福祉協議会

基礎情報

団体ID

1203473093

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

須坂市社会福祉協議会

団体名ふりがな

すざかししゃかいふくしきょうぎかい

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

社員の子育て応援宣言登録  長野県知事  平成26年12月1日

代表者役職

会長

代表者氏名

永井 康彦

代表者氏名ふりがな

ながい やすひこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

382-0074

都道府県

長野県

市区町村

須坂市

市区町村ふりがな

すざかし

詳細住所

春木町476-1

詳細住所ふりがな

はるきまち

お問い合わせ用メールアドレス

cocoro@suzaka-shakyo.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

026-245-1619

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

026-246-0054

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時15分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1961年5月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1968年2月19日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

長野県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

195名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

高齢者

 

子ども、青少年、障がい者、福祉、地域・まちづくり、災害救援、地域安全、市民活動団体の支援、助成活動

設立以来の主な活動実績

昭和26年3月に公布された社会福祉事業法によって福祉事務所と同時に発足した民間団体である。須坂市においては早々当時の社会事業協会を改名し、社会福祉協議会として発足、同年6月には郡内各町村の社会福祉協議会の連合会が結成され、互いに協力して社会福祉の増進に寄与することになり、昭和36年5月15日須坂市社会福祉協議会が発足した。昭和44年4月1日、市の受託事業として老人家庭奉仕員制度を新設、平成12年4月1日から介護保険がスタート、居宅介護支援事業、訪問介護事業訪問入浴サービス事業、デイサービスセンター3施設、介護予防生活支援サービス等を実施してきている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

利用者の住み慣れた地域での在宅生活の継続を支援します。
利用者の意思を尊重し、自立支援を目指したサービスを提供します。
介護者との連携を図り、介護負担の軽減に配慮します。
常に明るい笑顔のあいさつ、思いやりと気配りのできるサービスを心がけます。
常に自己研鑽し、資質の向上に努めます。
サービスの提供にあたっては、関係市町村、居宅介護支援事業者、NPO、地域の保健・福祉・医療サービス事業者と密接な連携を図ること、また、本会が持つ地域ネットワークを生かし総合的なサービスの提供に努めます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

地域福祉を推進することを使命とする社会福祉協議会は、住民が主体的に福祉に参加することへの支援を行い、住民、ボランティア、福祉施設・団体、関係機関等と連携しながら、住み慣れた地域で、生きがいや社会的役割をもつことができ、より豊かに暮らしていけるように”助け合いのまちづくり“の推進を図っています。また、介護保険事業者及び、指定管理者として、利用者の立場に立った福祉サービスの提供を行い、社会福祉の向上に努めています。

現在特に力を入れていること

身近な生活課題に対応していくため、人と人のつながりで生活支援を行っていく「こころ・つなぐ・助け合い事業」が実施されています。これは須坂市地域福祉活動計画「助け合い起こし」に元づくものであり、住民組織である『助け合い推進会議』により、自分たちの発想で主体的に取り組んでいます。

今後の活動の方向性・ビジョン

地域福祉活動計画「助け合い起こし」を中心に活動を推進してきました。
その計画も次年度で10年目を迎え、新たな挑戦・ステップアップを図っていきたいと考えています。
また、地域密着型特別養護老人ホーム(定員29名)を建設し、平成26年4月から運営、生活困窮者自立支援法の施行により、生活就労支援センターを市より受託し実施していく計画です。
地域福祉と介護保険・障害者総合支援事業等のサービスを充実させることによって住みやすく、本市に住んで良かったと思える地域づくりをしていきたいと思います。

定期刊行物

月に一度「助け合い起こしすざか」(本会広報紙)を須坂市全世帯に配布

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

須坂市、日本財団、長野県社協、長野県共同募金会、日赤長野県支部、須坂ライオンズクラブ

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

本会で事務局がある「須坂市ボランティア連絡協議会」(ボランティア団体・福祉施設・学校など)、「助け合い推進会議」(市民・ボランティア・福祉施設職員・行政など)、「日本赤十字社長野県支部須坂市地区」(赤十字奉仕団)、「須高地区保護司会」(保護司)など様々な方々と共働で、市民レベルでの福祉サービス・仕組みを考え実践し、また、イベント等を通じて一般市民へPRしている。

企業・団体との協働・共同研究の実績

東日本大震災の被災地支援にボランティアに行く際、地元自動車学校の教官にバスの運転を依頼しました。また、全市民を対象にした福祉のお祭り「ふれあい広場」を開催する際は、地元企業から協賛を得て、景品を多数用意するなど、福祉活動と企業活動のコラボレーションが近年活発になってきている。

行政との協働(委託事業など)の実績

【食の自立支援事業】
ひとり暮らしの高齢者や調理の困難な障がい者などへ昼・夕にお弁当を配達すると共に、安否を確認する事業。
【新・地域見守り安心ネットワーク】
自治会長・民生委員、行政、本会が協力し自治会単位で災害時など避難が必要な場合に即応できるように、地図にマーキングしまた、要支援者をリスト化する事業。
【安心コール事業】
ひとり暮らしの高齢者へボランティアが電話による安否確認と、世間話しをすることにより孤独感を解消し、世間との繋がりを持つ事業。
【生きがい活動支援通所事業】
現在は介護保険を利用するまでも行かない方で、引きこもりがちな方などを対象に、デイサービス的な日常訓練やレクリエーションを通じて介護予防をする事業。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会、(評議員会)

会員種別/会費/数

普通会員(市内全戸) 1世帯 500円
篤志会員(篤志家)  1口  2,000円
特別会員(篤志家)  1口  5,000円

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
2名
4名
非常勤
1名
1名
無給 常勤
 
非常勤
13名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
195名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

永井 康彦

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

9100005002361

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら