里山と人を結ぶ会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1203835135

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

里山と人を結ぶ会

団体名ふりがな

さとやまとひとをむすぶかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

里山と人を結ぶ会(略称/里結)は、人が自然に働きかけることで形成・維持されてきた里山の自然環境及び文化的資源の価値を学び伝える活動を行い、より豊かな暮らしの実現及び持続可能な地域社会の創造に寄与することを目的に、平成29年4月1日に設立された団体です。

静岡市内を主なフィールドどして活動し、活動内容は、以下の5点です。
(1) 里山に関する価値を普及啓発する活動
(2) 里山に関わることのできる人材を育成する活動
(3) 里山の環境を形成・維持する活動
(4) 里山に関わる関係者や一般市民をネットワークする活動
(5) その他、目的の達成に必要な活動

代表者役職

代表

代表者氏名

今永 正文

代表者氏名ふりがな

いまなが まさふみ

代表者兼職

一般社団法人日本環境NPOネットワーク事務局長

主たる事業所の所在地

郵便番号

421-1403

都道府県

静岡県

市区町村

静岡市葵区

市区町村ふりがな

しずおかしあおいく

詳細住所

日向669-1

詳細住所ふりがな

ひなた

お問い合わせ用メールアドレス

satomusu2017@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-3628-4523

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

054-273-1231

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAXの宛先に代表者の氏名「今永」を必ず加えてください。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2017年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

5名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、地域・まちづくり、環境・エコロジー、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

【設立趣意書】
人と自然が関わりながら長い時間をかけて形作られてきた里山は、私たちが生きていくために欠かせない水や空気を生み出し、動植物を育み、食べものを育て、それを加工・保存する技を伝承し、道具に習熟し、火や水や土や風を治め、エネルギーを自給し、人と人とが共に生きていく知恵を暮らしの中に織り込み、いわゆる持続可能な暮らしを実践してきました。そこで、私たちは、里山が育んできた人・モノ・環境の価値(里山の恵み)を真摯に学び、これまで伝えられきた知恵や技術を体験を通じて伝え、里山環境を維持しながら、そこに関わる関係者や一般市民をつないでいくことが必要となってきている。里山と人を結ぶ会は、私たち自身が自己肯定感をもって生き、里山と日々の暮らしをつなぐことで「里山のある暮らし」を提案しながら、次世代に“未来に生き抜いていく力”を明るく提供していくことを目的に活動を発足する。

【代表者略歴】
身近な地域や環境そして自分自身の中に大切に伝えられていることに気づき、学び、そこにつながることを通して、個々人がいきいきと暮らす明るい地球社会の実現に寄与することをコンセプトに活動。「自然環境」と「地域(まち)づくり」が主な活動分野で、幼児からお年寄りまで様々な世代にアプローチできるよう、わかりやすさや直接体験、交流などを大切に、各種プログラムを企画・実施。これまでの実績として、ここ5年間(2011~2015年度)環境をテーマとした研修プログラムを、合計107回企画・実施・視察。また、幼児や小学生を対象に、身近な自然をテーマとした環境学習プログラムを2015年度は、年間32回開催。2010年に静岡市の山間地・大川地区に移住し、こども会や消防やPTAに参加しながら、振興協議会のメンバーとしても活動し、仲間とともに移住促進などの事業を実施中。

■役職等
里山と人を結ぶ会/代表(2017年度~)
プロセスコンサルタントWARAKU/代表・ファシリテーター(2008年度~現在)
一般社団法人日本環境NPOネットワーク/事務局長(2016年度~現在)
独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金振興/研修・講座アドバイザー(2011年度~現在)
国土緑化推進機構・「森林NPO活動指導者育成研修事業」検討委員/関東ブロック担当(2008~2012年度)
静岡県環境影響評価審査会・委員(2012年~現在)
静岡県森林共生円卓会議・静岡地域/運営委員(2012年度~現在)
静岡県・静岡市環境学習指導員
静岡市地域づくりアドバイザー
静岡市葵区魅力づくりアドバイザー
大川地域振興協議会/庶務(2011~2016年度)
静岡市PTA連絡協議会/2016年度理事
静岡市立大川中・小学校/2015年度PTA会長、現学校評議員
静岡市消防団37分団第3班/班長

■著作等
「協働でひろがる森づくりコーディネート術」(共著.全国林業改良普及協会.2008)
「森林NPO・ボランティア団体のための『森づくり活動・組織づくりガイドブック』」(共著.社団法人国土緑化推進機構.2010)
「藁科川散策絵図」(製作責任.アトリエ77.2014)
「変わるNPOが日本を変える!先進地に学ぶ環境市民活動~9つの視点と具体例~」(共同編集.Jens-Net.2016)

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は、人が自然に働きかけることで形成・維持されてきた里山の自然環境及び文化的資源の価値を学び伝える活動を行い、より豊かな暮らしの実現及び持続可能な地域社会の創造に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1) 里山に関する価値を普及啓発する活動
   *水見色きらく市主催「里山体験プログラム/田舎じかん」開催支援事業
   *団体・組織等からの依頼に対する各種体験プログラムの提供及び講師・スタッフ派遣
(2) 里山に関わることのできる人材を育成する活動
   *「里山ガイド養成講座(仮称)」開催支援
(3) 里山の環境を形成・維持する活動
   *里山の田畑の維持管理・創出
(4) 里山に関わる関係者や一般市民をネットワークする活動
   *ネットワーク型イベント「里山フェスティバル」等への出展
(5) その他、目的の達成に必要な活動
   *「里山のある暮らし」を提案する物品及びサービスの販売管理   

現在特に力を入れていること

【団体の運営基盤の構築】
*団体立ち上げ期における運営体制の構築
*里山に関係する個人・団体とのネットワークづくり
【里山体験プログラムの企画・運営】
*静岡市葵区水見色での里山体験プログラム「田舎じかん」のプログラム開発と運営
*静岡市葵区水見色地区での畑の作業を取り入れた幼児向け里山体験プログラムの運営
*放置棚田・畑などの有効活用案の検討及び体制づくり
*多彩な講師を外部から招いての知識・経験を共有するプログラムの企画・運営

今後の活動の方向性・ビジョン

●アピールポイント
静岡の里山を再発見・再確認し、その環境を利用した自然体験型教育で「生きる力」を伝えていく。また、里山の自然環境や文化的資源、またそこに暮らす地区住民の人的価値を伝えることで、子育て世代や若者への移住を推進し、静岡の人口減少ストップに協力する。
●今後のビジョン
里山の文化を伝える職人や、関連する作家・産業に関わる企業や商店のスタッフを講師に揃えた体験教育を実施すると共に、市民×企業×学校が一緒に子育てに協働できる仕組みづくりを行い、そこにスタッフを派遣できるよう人材育成に着手する。また中山間地の空き家や空き校舎をイベントやワークショップなどの会場として利用し、今後の活用方法について行政や地域組織と協働し提案する。

定期刊行物

特になし

団体の備考

これまで自然環境分野やまちづくり活動等で活動してきたメンバー5人が集い、2017年4月に会を結成。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

実績なし
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)
役員会(毎月1回)

会員種別/会費/数

一般会員5人

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
 
非常勤
2名
1名
無給 常勤
 
非常勤
1名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
5名
イベント時などの臨時ボランティア数
10名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

退会申込書

会員情報変更届

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら