認定特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクテイブ わっか

基礎情報

団体ID

1214429159

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ワーカーズ・コレクテイブ わっか

団体名ふりがな

わーかーずこれくてぃぶ わっか

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

高齢者、障碍者、病弱者などの移動制約者(移動困難者)の外出を支援する福祉有償運送サービス、2012年からは障害福祉サービスを行っています。2019年7月からは、家事介護サービスも始め総合福祉サービスの展開を目指しています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

金子 庸雄

代表者氏名ふりがな

かねこ つねお

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

252-0239

都道府県

神奈川県

市区町村

相模原市中央区

市区町村ふりがな

さがみはらしちゅうおうく

詳細住所

中央3-3-6 アーバン木下103

詳細住所ふりがな

ちゅうおう あーばんきのした

お問い合わせ用メールアドレス

nqh15146@nifty.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

042-750-1416

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~16時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

事務所への連絡は平日の9:30~16:30

FAX番号

FAX番号

042-707-9519

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~16時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2000年5月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年2月2日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

神奈川県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

44名

所轄官庁

相模原市

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

「年をとっても障害を持っても住み慣れた地域で安心して暮らしていきたい」との思いを持つ人が集まって移動サービスの必要性を考えてきました。移動の困難な方、不安を持っている方が市内には大勢いて、実際に通学や通院に困難を感じていることを知り、必要なサービスは自分たちで作ろうと
1999年に呼びかけ人会を作り仲間を増やしてきました。2000年5月20日に「お互い様の助け合いで移動の自由を進めたい」と17人のメンバーで、任意団体としてワーカーズ・コレクティブ
わっかを立ち上げました。はじめは利用者は0人でした。使用車両はメンバーの自家用車の持ち込み車両のみで16台、保険は個人のものをつかう、ボランティア的な活動でした。代表は呼びかけ人会から選ばれた女性(主婦)でした。
チラシを作り施設や病院に配布したりして、利用者が増えてきました。知的障害者、高齢者や身体障害者の利用が多くなり、車いすで外出を希望する方が増えてきました。
2003年に特定非営利活動法人の法人格を取得して、特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブわっかとなり、日本財団に申請して福祉車(三菱ミニキャブ)の助成を受けることができました。また利用者の希望もあり、相模原市障害福祉課と契約を結んで、相模原市タクシー券を利用できるようになりました。
初めはボランティアとして始まり、有償での活動が増えつつあった全国の移動サービスの制度が整ってきて、国土交通省の道路運送法80条(当時)に位置づけられた、「福祉有償運送」が制度化されました。わっかも2004年には福祉有償運送許可(関東運輸支局・神奈川)を受け活動しています。
2005年には2台目の福祉車(日産セレナ)を日本財団の助成で利用することができるようになり、自家用車持ち込みと併せて利用しています。2004年から市内に事務所を持ち、連絡業務や運営が軌道に載ってきました。
活動の内容としては、通院、通学、通所、外出です。2012年より障害福祉サービス事業所となり、移動支援や居宅介護など、外出に伴う障害福祉サービスを行っています。2012年より介護保険課と契約を結んで高齢者タクシー券も利用されています。生活保護の通院には市から委託を受けています。2013年市から認定特定非営利活動法人の資格を得ました。これまで、18年間の移動サービスの活動の中から、利用者はもとより行政や学校にも信頼を得てきました。
2019年6月から家事介護サービスを開始しました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

特定非営利活動法人ワーカーズ・コレクティブわっかは、相互扶助の精神にもとづき、自らの生活技術や技能を発揮し、自主運営・自主管理の非営利市民事業として、高齢者、障害者、病弱者などの移動制約者の外出を支援する事業等を行い、「参加福祉型」によりまちづくりに寄与することを目的にする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

活動は、福祉有償運送、障害福祉サービス徒歩などの外出支援、地域に開かれた活動などです。
1.福祉有償運送は通院、通学、外出です。高齢の方、障害をお持ちの方にとって、予め到着地を
指  定して時間の予約をしていること、障害が理解されていること、年齢や障害に応じた対応ができ  ることなど、安全・安心が得られています。
 ・通院ではドアツードア、ベッドツーベッドで、必要に応じた介助をし、院内介助もしています。
  病院への送り、終わったら連絡をいただいてお迎えに行き、自宅まで送るという通院介助が一般  的です。人工透析の方のご利用も多く、週3回行き帰りの送迎と介助を行っています。また一人  暮らしの高齢者の通院は、ケアマネジャーとの連携をしながら付添・介助しています。定期的な  ご利用には欠けることのない対応をしています。また、急病などの急な依頼に対しては極力対応  しています。
 ・通学・通所では自宅から学校(養護学校・特別支援学校・市内の小中学校)、地域作業所・福祉  施設などの通所施設まで連れて行き、先生や担当者に引き渡すまでの支援をしています。帰りは  それぞれの学校や施設に迎えに行き、先生や担当者から引き継いで自宅などに連れて行きます。
  保護者の病気や仕事で必要とされているサービスで、随時のご利用や毎日のご利用など様々で   す。
 ・その他の外出は多岐にわたっています。買い物・役所の手続き・銀行や郵便局の用事など日常の  必要としている外出のお手伝いです。お楽しみのお出かけとしては、カラオケ・お食事・クラス  会、結婚式などの冠婚葬祭の付添、スポーツ観戦や映画鑑賞など外出のお手伝いをしています。  遠方のお墓参りや親戚のお見舞いなどにもニーズに応じて対応しています。移動困難な方にとっ  ては、お楽しみの外出はとても喜ばれています。
 ・利用希望の連絡をいただくと、自宅に訪問するか事務所に来ていただいて面接します。利用の   内容や自宅や行き先の確認、障害などの特性の把握、注意すべき点など詳細に伺い、わっかの   サービスの内容の説明を行って入会手続きを行います。利用方法は、事前の申し込みをいただい  て、当日指定の時間・場所に伺っています。メンバーには利用者の状況や特性、注意点など事前  に伝え、適切な対応に心がけています。
2.障害福祉サービス事業を始めて5年になり、利用者も増えています。居宅介護は通院で、車で病  院まで行き付添、介護をしてまた自宅まで送り届けています。外出支援は公園で遊んだり、映   画・演劇、絵画や博物館での鑑賞など様々です。
3.徒歩の通学、散歩などは車を使わず、サービスを提供しています。
4.その他、年1回地域に開かれた研修として公民館などを使い、認知症の学習、障害者の接遇など  福祉いに対する認識を深めるため、地域の方とともに講師を招いて研修を行っています、年3回  ほどリフレッシュ企画として、ミニコンサート、遠方の観光地へのリフレッシュツアー企画をし  ています。
5.年1回総会を行い、メンバーが参加して事業報告・会計報告や活動方針や予算案を議論して決定  します。方針に基づいて、理事会で団体の運営を話し合い、ときどきの問題・課題についても協  議しています。月1回のメンバー全員での定例会では情報交換や問題課題についての話し合いを  行います。年3回のミニ研修は定例会に合わせて、運転技術・接遇の仕方・障害や高齢による問  題など利用者への理解などをテーマにして行っています。事務所業務としては、運行管理や様々  な事務作業を担当局員が担っています。また朝夕の連絡は転送電話での在宅の事務局員が行い、  緻密な連絡を行っています。

現在特に力を入れていること

初めから現在に至るまで、力を入れていることは、利用希望の方の必要としていることについては極力対応しようということです。「お断りしない」ということをモットーにしてきました。しかし利用者が増え、特に人工透析の方は利用回数が多いため、すべてのニーズにこたえることが難しくなってきました。市内でも北の地域(緑区)は利用希望が多いのにメンバーが少ないという状況にあります。人工透析の利用希望の方にお断りをしたことも何回かありましたが、大変残念に思っていることです。現在、緑区のメンバーを増やそうとメンバー募集に力を入れています。お断りをしない態勢を作っていくことが急務です。

今後の活動の方向性・ビジョン

家事介護サービス事業を取り込んで、移動サービスと障害福祉サービスを含めた総合福祉サービスを目指します。

定期刊行物

わっかだより(年2回発行・300部 ホームページへも掲載)

団体の備考

特になし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

・2004年 2005年 社会福祉協議会  各々 40,000円
・2006年       市民ファンドの芽   100,000円
・2008年       ワーコレ基金     100,000円
・2010年       市民ファンドの芽   100,000円
・2012年       助け合い未来ファンド 103,000円
・2010年より毎年   赤い羽根共同募金   100,000円
・2015年16年17年   日揮         100,000円
・日本財団より助成    2003年    福祉車両 三菱ミニキャブ
             2005年    福祉車両 日産セレナ
             2016年    福祉車両  ホンダN-BOX 

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

市内・県内の移動サービスや家事介護ワーカーズ・コレクティブと、利用者の介護と移動サービスにつき連携をたびたび図っている。

企業・団体との協働・共同研究の実績

特になし

行政との協働(委託事業など)の実績

・福祉タクシー券の利用(市の障害福祉課と契約を結び、障害者の福祉タクシー券の利用)
           (介護保険課と契約を結び、高齢者タクシー券の利用)
・障害福祉サービスの事業所として居宅介護、移動支援のサービス提供
・生活保護の方の通院のサービス提供
・福祉有償運送 相模原市運営協議会 委員(2005年より)
・神奈川バリアフリーフェスタ(神奈川県、神奈川移動ネット共済)に協力  2014年、15年
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会(年1回)、定期理事会(月1回)、臨時理事会(必要に応じ)、定例会(職員向けに月1回)

会員種別/会費/数

職員(44人)

加盟団体

ワーカーズ・コレクティブ

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
44名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

金子 庸雄

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定あり

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら