特定非営利活動法人松山自殺防止センター

基礎情報

団体ID

1232784569

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

松山自殺防止センター

団体名ふりがな

まつやまじさつぼうしせんたー

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

理事長

代表者氏名

堀口 道春

代表者氏名ふりがな

ほりぐち みちはる

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

790-0011

都道府県

愛媛県

市区町村

松山市

市区町村ふりがな

まつやまし

詳細住所

千舟町5丁目6-3 相原ビル3F

詳細住所ふりがな

ちふねまち あいはらびる

お問い合わせ用メールアドレス

mspc@samba.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

089-941-1890

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

こちらは事務局への「お問い合わせ」等のための電話番号です。 ご相談の方は、電話番号089-913-9090(月・水・金の20時~23時)へおかけください。

FAX番号

FAX番号

089-941-1890

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

こちらは事務局への「お問い合わせ」等のためのFAX番号です。 ご相談の方は、電話番号089-913-9090(月・水・金の20時~23時)へおかけください。

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2001年11月15日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2003年10月16日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

愛媛県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

7名

所轄官庁

愛媛県

所轄官庁局課名

愛媛県民環境部 男女参画・県民協働課 県民協働グループ
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

福祉、保健・医療

設立以来の主な活動実績

 松山自殺防止センターは、「自らが、自らの命を絶つ人々」の余りにも多い憂慮すべき現実に対し、これを黙って見過ごすことが出来ず、やむにやまれぬ思いの中で、2001年 11月15日設立されました。
 誰もが自殺防止の有効な方法を知っている訳ではありません。又、十分な答えが準備されているのでもありません。むしろ、現実はただ耐えるしかなく、暗闇の中、手探りで光を見出そうとあがいています。そんな現実に、いささかなりとも、苦しみ・悩める方々の気持ちに寄り添い、心を通わせ、心の友として何かが出来ないかと願い、苦闘しつつ自殺防止活動を続けています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 このセンターは、ビフレンダーズ憲章に則り、人生における苦悩、孤独、絶望、抑うつ、悲嘆等により、自殺の意思を示すなど、危機が迫っている人に対して、感情的な支援を行うと共に、自殺に関する事項について社会一般に広く周知を図り、自殺の防止を図る事によって、公益に貢献する事を目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

●電話相談
人間関係、健康問題、経済問題など、悩みや苦しみの話また問いかけが、相談者によって行われます。具体的な内容の裏には、様々な感情が隠されています。
私たちは「傾聴」と「ビフレンディング」で感情に焦点をあてながら、その問に応えています。
・月、水、金(20:00~23:00)に年中無休で電話相談を行っている。
 相談件数 1580件(平成25年度)

●自死遺族のつどい
自死に対する社会の偏見、蔑視、忌避のなかで孤立し、その悲しみや様々な感情を誰にも語れず苦しんでいる遺族同志が、その思いを安心して語り、気持ちを分かち合う場としての自助グループ。
・毎月第一土曜日(13:30~16:00)
 参加者 82人(平成25年度)

●養成講座
体験学習を中心に研修を定期的に(年一回)行っている。

●広報活動・自殺予防活動
・相談電話番号を掲載したポスター・カード・スッテカー等の作成・設置。
・様々な方へお茶を振るまい、あわせて活動を告知するチラシやパンフレットを手渡しする「おせ
 ったい」(年1回)を行っている。
・メンバー・支援者向けの会報「松山自殺防止センター通信」の発行(年3回)

現在特に力を入れていること

現在、次の5項目を特に力を入れている。
・人員体制の育成を行う。
・電話相談スタッフ等の質の向上のための研修を行う。
・広報活動を積極的に行う。
・官民主催の研修会へ積極的に参加する。
・全国的なネットワークの構築のために他団体と積極的に交流する。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2012年度~2014年度
一般社団法人 社会的地域包括サポートセンター 寄り添いホットライン 自殺ダイヤルに協力参加。

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

愛媛県地域自殺対策緊急強化基金受託事業
●2013年度
「自殺対策最前線~地域で考える「生き心地の良い社会」
講師:清水康之(NPO法人自殺対策支援センター)
参加者 48名

●2012年度
「自殺予防のための傾聴講座=道を拓く対話とは」
講師:今村高暢 (愛媛生協病院精神科医)
参加者 44名

●2011年度
「精神医療の現在~ふりかえり精神疾患の基礎~」(連続講座第1回)
講師:渡辺洋一郎 (精神科医)
参加者:53名
「地域社会と自死問題~遺族とどのように向き合うか~」(連続講座第2回)
講師:藤井忠幸 (自死遺族ケア団体全国ネット副代表・事務局長)
参加者:44名
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
6名
1名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
7名
イベント時などの臨時ボランティア数
0名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら