特定非営利活動法人ガーネットみやぎ

基礎情報

団体ID

1254665779

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ガーネットみやぎ

団体名ふりがな

がーねっとみやぎ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

「人と地域を もっと楽しく もっと元気に」

ガーネットみやぎは東日本大震災がきっかけで2011年4月1日から活動を開始しました。現理事長が任意団体として発足し2013年にNPO法人設立。
宮城県仙南被災地域(亘理町・山元町)を中心に活動。地域から生まれている「小さな復興」たちをサポート、プロデュースしています。
「被災者自身による復興」を、寄り添いながら共に創りあげています。
記憶が薄れがちになってきたと感じる今日、あの日・あの時、誰もが感じた想いを持ち続けてもらうよう、また、本当の意味での「被災者自身による復興」が成し遂げられるよう支援活動を続けていきます。

「小さな復興」の積み重ねが「大きな復興」のかたちになると信じ活動をしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

小笠原 直美

代表者氏名ふりがな

おがさわら なおみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

989-1305

都道府県

宮城県

市区町村

柴田郡村田町

市区町村ふりがな

しばたぐんむらたまち

詳細住所

大字村田字針生前19番地

詳細住所ふりがな

おおあざむらたあざはりうまえ

お問い合わせ用メールアドレス

info@garnet-m.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0224-51-9758

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

育児をしながらの法人運営をしておりますので、電話連絡より公式サイトの問い合わせよりご連絡ください。

FAX番号

FAX番号

0224-51-9758

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

989-2203

都道府県

宮城県

市区町村

亘理郡山元町

市区町村ふりがな

わたりぐんやまもとちょう

詳細住所

浅生原字新田58

詳細住所ふりがな

あそうはらあざしんでん

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2011年3月28日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年4月18日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

宮城県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

宮城県

所轄官庁局課名

共同参画社会推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

高齢者、地域・まちづくり、災害救援、地域安全、経済活動の活性化、市民活動団体の支援、観光、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

東日本大震災をきっかけに2011年4月1日から支援活動開始を開始。
活動初期は主に、支援物資の収集・配送や避難所等での心のケアイベントの実施。避難所が閉鎖されてからは仮設住宅でのイベント実施、他団体のボランティアコーディネート、復興手仕事支援、地域団体への物資マッチング、被災地の情報発信、地域事業者支援
<代表者経歴>
宮城県大河原町出身、村田町在住。仙台育英高等学園外国語女子コース卒業後上京。飲食店経営会社に入社。店舗運営等を任せられるようになるが、体調を崩し宮城に戻る。東日本大震災後、被災者自身による復興をモットーとした被災地支援活動団体「ガーネットみやぎ」を発足する。平成25年4月にNPO法人化。現在は宮城県南部の亘理町・山元町を中心に活動中。

団体の目的
(定款に記載された目的)

東日本大震災で宮城県は甚大な被害を受け、文化や歴史、暮らしや財産、そして人々の命まで奪われてしまいました。
被災地に住む人々の生活は一変し、大きな悲しみや痛みを抱えましたが、この災害に屈することなく復興への努力を続けております。

しかし、発災から1年半以上経ちますが、いまだ被災者自身が復興を実感できず、先が見えない絶望感や閉塞感が、復興への足取りを鈍くさせています。
その原因は、
・風化が進むにつれて物資的・経済的な支援が滞りがちになり、自立に対するモチベーションを維持できないこと。
・被災地の復興に対する様々な想いから、地域の課題がより複雑化していること。
・それらに対するきめ細かな支援が行き届いていないこと。
にあると考えます。

これを打破するには、問題の当事者である被災者自身が立ち上がり、地域に根付いた「被災者自身による復興」を行うことが不可欠で、そのための細やかなサポートをしていくことが必要と考えます。

そこで当団体は、被災者を受け手側から創造する側へと変えていくために、自立的な復興に向けた支援を行います。具体的には、
(1)自立に必要な物資の集積・管理・配布
(2)地域の特性を活かした産業創出の機会づくり
(3)外部支援団体のコーディネート
(4)全国各地で開催されるイベント等における復興状況の情報発信と物品販売
(5)その他、高齢者見守り等、地域課題解決へ向けた活動
を積極的に実施してまいります。
これらの活動は、「人と人・人と地域・人と社会」の繋がりを創造していくと共に、自立、生活再建に対するモチベーション維持や、地域課題の克服、それらを支える細やかな支援の体制作りに寄与するものであります。

記憶が薄れがちになってきたと感じる今日、あの日・あの時、誰もが感じた想いを持ち続けてもらうよう、支援活動を続けていきます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

被災者を受け手側から創造する側へと変えていくために、自立的な復興に向けた支援を行います。
(1)自立に必要な物資の集積・管理・配布
(2)地域の特性を活かした産業創出の機会づくり
(3)外部支援団体のコーディネート
(4)全国各地で開催されるイベント等における復興状況の情報発信と物品販売
(5)その他、高齢者見守り等、地域課題解決へ向けた活動

現在特に力を入れていること

1.コミュニティづくりと経済的自立の両立:
被災度合いや、経済状況によって差異の出やすい支援ニーズをつなげて、住民どうしで連帯し助け合えるコミュ二ティーづくりと、地域資源や特徴を生かした仕事づくりを行います。

2.自立を促進する情報発信・コーディネート:
復興状況、支援ニーズの可視化を通じ、現地ニーズと支援ニーズをマッチするように調整を行い、自立を損なう「与える支援」ではなく、自立を促す「小さい復興」をプロデュースします。

今後の活動の方向性・ビジョン

1日でも早く「復興支援活動団体」がなくなるようにしたい。

定期刊行物

賛助会員や関係先のみに発刊
「あいガーネット通信〜小さな復興の話〜」
3ヵ月に1度
200部程度

団体の備考

当団体の名称としたガーネットに込めた想い
ガーネットは天然石のひとつです。その石言葉の意味が「実りの象徴」と言われ、目標に向かいコツコツと努力し成果を実らせて、成功へと導いてくれるといわれています。大きな困難を前にしても、忍耐力を与えて前向きに乗り越えるようサポートしてくれる天然石でもあります。この意味と私達の復興活動への想いが重なります。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成23年度 日本財団
平成23年度 中央共同募金
平成23年度 内閣府復興支援型地域社会雇用創造事業
平成24年度 公益財団法人三菱商事復興支援財団
平成24年度 東北+1000プロジェクト
平成25年度 山元町商工観光振興事業(復興イベントに関する事業)補助金
平成26年度 ジャパン・プラットフォーム「共に生きる」ファンド
平成26年度 宮城県観光連盟「嵐」基金事業
平成27年度 全日本社会貢献団体機構
平成27年度 デンソーグループはあとふる基金
平成28年度 デンソーグループはあとふる基金
平成28年度 KDDI株式会社
平成28年度 SVP東京

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

NPO法人ピースジャム
一般社団法人WATALIS
一般社団法人ふらっとーほく
公益財団法人共生地域創造財団
復興支援すいた市民会議
NPO法人未来に向かって助け合い
山元の未来への種まき会議
村田町ロータリークラブ
NPO法人せんだい・みやぎNPOセンター
一般社団法人カイタク
スタンドアップ亘理
NPO法人パワフルジャパン
読売光と愛の実業団
一般社団法人ソーシャルビジネス・ネットワーク

企業・団体との協働・共同研究の実績

株式会社一苺一笑
山元いちご農園株式会社
のんびり村(石巻市長面浦地区)
有限会社ティーワークス
会津製作所
日本RV協会
株式会社株式会社KDDI
アマゾン ジャパン株式会社
コクヨ株式会社
コクヨ労働組合
株式会社シーアンドシーパートナーズ

行政との協働(委託事業など)の実績

平成25年度 山元町商工観光振興事業(復興イベントに関する事業)補助金
平成26年度 嵐基金前期(山元町観光と教育に携わる事業)産業推進課
平成26年度 嵐基金後期(村田町観光と教育に携わる事業)地域産業推進課
村田町地域産業推進課「まちづくり推進事業意見交換会」
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
1名
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
14名
2名
常勤職員数
1名
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数
50名

行政提出情報

報告者氏名

小笠原 直美

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら