特定非営利活動法人特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション

基礎情報

団体ID

1346113960

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

特定非営利活動法人 市川子ども文化ステーション

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじん いちかわこどもぶんかすてーしょん

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

子ども時代には、自然の中で体を動かして遊んだり、人とのつながりの中で育つ機会をたくさんつくってあげたいものです。異年齢の仲間と一緒につくる活動、本物の文化・芸術に触れる活動、押し付けではなく、自主的で豊かな直接体験は、子どもたちの柔らかでみずみずしい感性を引き出し、たくましく生きる力を育みます。感動する心、創造する心、そして異年齢のさまざまな人とふれあう時間…、市川子ども文化ステーションは、感動体験の場をつくっています。
また、子ども参画で2003年から実施している「子どものつくるまち ミニいちかわ」は、全国各地の学生や行政から見学の要請があるなど交流の広がりを見せています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

渡慶次 康子

代表者氏名ふりがな

とけし やすこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

272-0137

都道府県

千葉県

市区町村

市川市

市区町村ふりがな

いちかわし

詳細住所

福栄1-3-1-101

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

i_ccs@icnet.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

047-395-7670

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~16時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

047-395-7670

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

0時00分~23時59分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1983年9月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2001年5月7日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

千葉県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

25名

所轄官庁

千葉市

所轄官庁局課名

NPO活動推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、人権・平和

設立以来の主な活動実績

市川子ども文化ステーションは、子どものための演劇や芸能、音楽などの良質な芸術文化に出会う機会をつくり、異年齢での遊び等様々な体験を通して子どもたちの友情と自主性、創造性を育み、地域に密着した活動を続けてきました。「子どもの権利条約」を柱に、子ども参加・参画の活動を通し、感動する心、創造する心、そして異年齢のさまざまな人とふれあう時間…感動体験の場をつります。2003年から実施している「子どもがつくるまち・ミニいちかわ」は、毎年約5000人の参加者があり、子ども参画の事業として全国から注目されています。
2003年に日本財団の助成を受けたプレーリーダー養成講座
2006年に福祉医療機構の助成を受けた子ども参加のまちづくりネットワーク事業
2009年に千葉教育大賞の準大賞を受賞

団体の目的
(定款に記載された目的)

市川子ども文化ステーションでは、文化的な体験活動を通して子どもが人とのつながりを感じあえる地域社会づくりをめざしています。子どもと一緒に「異年齢でみる、あそぶ、はなす、つくること」を通してみんなの自己肯定感を育みます。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

・子どもの舞台芸術の創造、鑑賞、普及
・子どもの自主的な遊びの体験、創造体験、社会体験の活動の推進
   (子どもがつくるまち「ミニいちかわ」、キャンプ、中学高校青年交流会、あそびの会、表現ワークショップなど)
・子育て支援(幼児サークル市内7ヶ所、市の委託で「つどいの広場」、子育て世代の交流)
・子どもの権利条約に関する啓発活動(講演会、学習会、交流会など)
・活動機関紙の発行

現在特に力を入れていること

・子どもの舞台芸術の鑑賞の機会をつくる
・子どもがつくるまち「ミニいちかわ」、全国の「子どものつくるまち」との交流
・幼児サークル、市の委託で「つどいの広場」
・青少年の参加参画

今後の活動の方向性・ビジョン

●ミッション
子どもといっしょに「異年齢でみる、あそぶ、はなす、つくること」を通して、みんなの自己肯定感を育みます。《異年齢でみる、あそぶ、はなす、つくる、認め合う》
●活動
(1)子どもの舞台芸術の創造、鑑賞、普及のための活動及び支援
 1.子どものための優れた演劇・人形劇・芸能・音楽などの舞台芸術の鑑賞の機会を創る。
 2.子ども主体の創造表現活動の推進。
 3.学校及び他団体への、子どものための優れた舞台芸術作品の普及及び上演の支援。
(2)子どもの自主的な遊びの体験、創造体験、社会体験の活動の推進
 1.あらゆる機会を子どもの自由な意思表明や表現の場として生かした体験活動の推進。
 2.青少年の居場所作りとして、子ども自身が企 画から実施までを全うする事業の推進。
(3)地域の子育て支援
 1.幼児サークルや子育て講演会等による、乳幼児を育てる家庭への支援
 2.日常において交流や遊びの会を繰り返すことにより、身近な仲間を増やし、地域で子ども見守る目を育てる。
(4)子どもの権利条約に関する啓発活動
 1.子どもに自らの権利を知らせ、意見表明をはじめとする権利を行使する機会を保障する。
 2.子どもの権利条約の「子ども観」を大人の共通認識にし、広めていく。
(5)子どもと文化に関する広報活動
 1.子どもの教育・文化環境の情報誌発行する。
(6)子どもと文化に関する人材の養成
 1.子どもと文化に関する学習会や交流会を通して、知識・経験をつみ、子どもと文化に関わる人を作る。
(7)行政、諸団体との協働及びネットワーク
 1.子どもに関することでの行政及び他NPO団体とのネットワーク作りや協働活動をしていく。

定期刊行物

機関紙月刊

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2010年度
○独立行政法人国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金)/子どもがつくるまち「ミニいちかわ2010」  1,027,691円
○独立行政法人国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金)/子どもの本のフォーラム・子どもと本のえんにちプロジェクト   484,000円
○市川市市民活動団体(1%)支援金/子どもがつくるまち「ミニいちかわ2010」  369,614円

2009年度
○独立行政法人国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金)/子どもがつくるまち「ミニいちかわ2009」  1,152,247円
○独立行政法人国立青少年教育振興機構(子どもゆめ基金)/子どもの本のフォーラム ~子どもの心を育むもの~   813,384円
○市川市市民活動団体(1%)支援金/子どもがつくるまち「ミニいちかわ2009」  434,227円
○NPO法人子ども劇場千葉県センター(子どもアートステージファンド)/子ども夢ステージ2009 『(十二月物語)森は生きている<劇団仲間>』
○生活協同組合ちばコープ(くらしと地域づくり活動助成金)/お母さんの居場所おしゃべりほっとスペース「きらきらひろば」  47,500円


他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2010年度
○子ども力・地域力フォーラム実行委員/NPO法人子ども劇場千葉県センター
○第5回いちかわ市民ミュージカル「シネマミュージカル~脚本家水木洋子ワールド」実行委員/いちかわ市民ミュージカル実行委員会

企業・団体との協働・共同研究の実績

2010年度
『こどもがつくるまち~「遊びのまちーミニ・ミュンヘン」からのひろがり~』の執筆協力/こどものまち研究会

行政との協働(委託事業など)の実績

2010年度
○市川市新浜親子つどいの広場/市川市から事業委託
○プレーパーク連絡会/市川市
○江戸川☆水フェスタinいちかわ 実行委員 会計担当/市川市
○2010子育て応援メッセinいちかわ 実行委員/市川市
○子どもに関わる相談窓口連絡会/市川市
○市川市景観シンポジウム パネリストとオブザーバー/市川市
○公立小学校授業の講師/大野小5年「子どもの権利条約について」、曽谷小4年「遊びの楽しさ」
○子育て支援講座の講師/市川市行徳公民館
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

通常総会 年1回
理事会

会員種別/会費/数

(1)正会員  入会金300円、 会費月額  1,000円
(2)特別正会員      会費年額一口 10,000円
(3)活動会員 入会金300円、 会費月額  1,000円
(4)賛助会員        会費年額一口 5,000円
(5)ボランタリー会員    会費年額一口 1,000円

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
3名
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
22名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
25名
イベント時などの臨時ボランティア数
300名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら