社会福祉法人御前崎厚生会

基礎情報

団体ID

1462339076

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

御前崎厚生会

団体名ふりがな

おまえざきこうせいかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 静岡県の御前崎市の中でも、灯台にほど近いところに施設があります。太陽の光のあふれる自然の中で、お年寄りを元気にする取り組みをしています。
 特別養護老人ホームでは、「おむつゼロ」を達成している施設であり、ユニットケアの向上に努めています。「灯光園に入所すればお年寄りが元気になる。」と言われるようになりました。入所の利用者は、日中は活動的に、夜はぐっすりという、健康的な生活を送ることができるようになっています。
 灯光園デイサービスセンターも特別養護老人ホームと同様、通所の利用者の皆さんが一日でも長く元気で在宅生活を送ることができるための体作りに取り組んでいます。皆さんはパワーリハビリマシンでの機能訓練や、毎日の歩行訓練や腿上げなど、歩数計を足につけ、張り合いを持って活動されています。
 光る海・太陽の光のような明るさと、元気な利用者さんの活動的な毎日が、御前崎厚生会のアピールポイントです。

代表者役職

理事長

代表者氏名

松下 秀夫

代表者氏名ふりがな

まつした ひでお

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

437-1621

都道府県

静岡県

市区町村

御前崎市

市区町村ふりがな

おまえざきし

詳細住所

御前崎35-37

詳細住所ふりがな

おまえざき

お問い合わせ用メールアドレス

toukouen@abelia.ocn.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0548-63-3729

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0548-63-4131

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1975年9月29日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1975年10月27日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

101名

所轄官庁

静岡県

所轄官庁局課名

御前崎市
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉

設立以来の主な活動実績

 昭和51年の設立時の法人名は厚生福祉事業団で御前崎リブロンホームと言う名称でした。
 経営的に借財を抱えた大変困難な時代があり、当時の御前崎町他近隣の市町村に経済的に支援をいただいたと聞いています。また、天竜厚生会には、法人の運営や財政の立て直し、また、人員を派遣してもらうなど、大きな援助をいただきました。昭和54年に法人名を御前崎厚生会に、施設名を灯光園に変更しました。その後の経営は順調で、平成8年には優良社会福祉施設に対するご下賜金を受領しました。
 平成9年に建物を増設し、短期入所の定員を増やし、デイサービス、在宅介護支援センター、居宅介護支援の事業を開始しました。
 平成19年にユニット型の新施設を建設、特養と短期入所が移転しました。特養は入居定員66人、短期入所は14人の合計80人が生活されています。
 設立当初の理事長は天竜厚生会の理事長が兼任していましたが、現在は御前崎市出身の柏原秀紀が理事長として、法人を引っ張っています。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 多様な福祉サービスが利用者の意向を尊重して、総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において、営むことができるよう支援します。
 

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 現在活動中の事業は、特別養護老人ホーム灯光園・灯光園デイサービスセンター・灯光園短期入所生活介護・灯光園在宅介護支援センター・短期入所障害福祉サービス・灯光園居宅介護支援事業の6つがあります。
 特別養護老人ホーム灯光園の平均年齢は87.9歳、最高齢は103歳で、地元の御前崎市出身の方が大半です。65歳以上で、介護が必要な方が入居されていますが、平均介護度は3.7で、寝たきりや、認知症など、重症な障害を持つ方が多くいます。10人ずつに分かれたユニットで生活され、その中で仲間と過ごし、職員と関りながら、毎日を過ごされています。日々の生活が充実し、活動性を高め、その人らしい生活を送ることができるよう援助しています。
 灯光園デイサービスセンターは1日の定員40人で利用者のほとんどは旧御前崎町の方です。提供時間は9:00から16:20で、機能訓練、趣味の活動に力を入れています。
 灯光園短期入所は定員が14名で、御前崎市の方に加え、牧之原市の方にも利用していただいています。2,3日の利用の方が多く、充実した楽しい生活をしていただくよう、担当職員を多くして援助しています。
 灯光園在宅介護支援センターは、御前崎市の委託事業で在宅の自立のお年寄りの相談の業務をしています。
 短期入所障害福祉サービスは、地域に障害の方の宿泊できる施設がない為、老人施設ではありますが、短期入所の空きベッドを利用して障害の方にも利用していただいています。
 灯光園居宅介護支援事業は介護支援専門員3人で在宅の介護保険を利用するお年寄りの介護サービスの調整をしています。地元から頼りにされる事業所を目指しています。

現在特に力を入れていること

 平成19年に新施設を建設し、ユニットケアが始まりました。同時に全国老人福祉施設協議会が主催する「介護力向上講習会」に参加して、利用者を元気にする取り組みをしています。
 平成21年には、おむつゼロを達成して、利用者さんは、お尻もすっきりし、トイレでの排便が可能になりました。水をたくさん飲むこと、栄養をしっかり摂ること、リハビリや歩行訓練で体を動かすことで、利用者の皆さんは、活動的な生活を送っています。また、お粥や刻み食をやめて、普通のご飯を食べることを目標に、常食化の取り組みもしています。
 ユニットケアの基本は、利用者がその人らしく生活することであり、元気だった頃の生活を施設に入所しても継続することです。個室に自分の荷物を持ち込んでいただき、居心地の良い部屋を作って、安心して生活していただく環境づくりに力を入れています。

今後の活動の方向性・ビジョン

 今後、社会福祉法人の重要性を鑑み、地域に根差した施設を目指し、さらに地域貢献に努めていきたいと考えます。お年寄りを元気にする方法を皆さんに知っていただき、在宅のお年寄りも家族も元気になって頂きたいと思います。寝たきりや、すぐにおむつを当てる援助方法ではなく、人としての尊厳を守られ、最後まで、その人らしく普通の生活ができると、長生きもいいなと思えるのではないでしょうか。入所・通所の方だけにとどまらず、お年寄りを元気にするエッセンスを皆さんに知っていただきたいです。
 灯光園の取り組みの報告会を開いたり、地区の老人会で出前講座をやらせていただくことで、地域で役に立つ施設を目指します。

定期刊行物

広報誌 みさき こちらは、ホームページでも閲覧できるようになっています。

団体の備考

広報誌 みさき(御前崎市御前崎区に新聞折り込み)
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

1. 平成26年度 SBS愛の都市訪問より 短期入所生活介護事業所に送迎用車両としてタントスローパーの寄贈

2. 平成26年度 原子力災害対策施設整備事業について、補助金により、放射線防護対策施設整備する。
3. 平成27年度 原子力災害対策補助事業により、資機材の補助を受ける。
4. 平成27年度 日本財団より、居宅介護支援事業所に、車両助成をいただく。
5. 平成27年度 労働局より職場定着助成金として、機器助成をいただく。(導入機器 POPO)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

在宅介護支援センター業務
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

平成29年度より、改正社会福祉法により、以下の意思決定機構となる。

執行機関 ==>>> 理事会
議決機関 ==>>> 評議員会
監査機関 ==>>> 監事

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
101名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら