社会福祉法人手をつなぐ

基礎情報

団体ID

1482101175

法人の種類

社会福祉法人

団体名(法人名称)

手をつなぐ

団体名ふりがな

てをつなぐ

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 当法人は、知的に障がいのある親の会が中心となり設立された法人であり、親の願や想いを受け止め、盛岡市南地区に平成11年4月1日に「あすなろ園」という通所の就労支援を中心とした施設を開設しました。平成18年4月1日にあすなろ園から徒歩3分の所に「あすなろ園あすなろ屋」という、元農協のスーパーを借受け、店舗兼菓子製造の就労支援の中心とする、通所の施設を開設する。平成20年4月1日より車で5分の所に、元農協の産直・店舗をそのまま、業務も借受け、一般就労を目指した就労支援の施設「あすなろ園あすなろ屋羽場店」を開設する。また、平成25年4月1日に盛岡市北地区親の会待望の通所施設「さわら園」を開設する。平成28年10月1日にあすなろ園近辺に「手をつなぐ安心生活支援センター」という就職支援、相談支援、入所支援を含めた複合型施設を開設した。障がいのある方の障害度数に応じて、軽度、中度、重度と幅広く事業所ごとに対応しており、法人全体で現在150名程の利用者が活躍している。
 代表者の中野信男理事長は、障がいのある親の会(一般社団法人岩手県手をつなぐ育成会:運動体)の元代表者であり、岩手県の北地区地元の親の会会長を長年務めており、自分自身でも行き場のない障がい者のために作業所を立ち上げ、その後法人施設に昇格させる等常に活動の先頭に立ち、施設と親の会の橋渡しを心掛けて活動しております。
 障がいのあるこのためはもちろん、これからの未来の障がいのある子供たちの生き生きとした生活を送れるよう願い、想いながら活動をしております。

代表者役職

理事長

代表者氏名

中野 信男

代表者氏名ふりがな

なかの のぶお

代表者兼職

久慈市手をつなぐ親の会会長

主たる事業所の所在地

郵便番号

020-0853

都道府県

岩手県

市区町村

盛岡市

市区町村ふりがな

もりおかし

詳細住所

下飯岡8地割106番地

詳細住所ふりがな

しもいいおかはちちわりひゃくろくばんち

お問い合わせ用メールアドレス

soumu@sawaraen.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

019-632-1655

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

利用可能日の内、祝日は閉園している。

FAX番号

FAX番号

019-632-1656

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時30分~17時30分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

上記可能日の内、祝日は閉園している。

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

-

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1999年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1998年9月18日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

岩手県

最新決算総額

1億円~5億円未満

役員数・職員数合計

84名

所轄官庁

その他

所轄官庁局課名

盛岡市保健福祉部障害福祉課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

福祉、地域・まちづくり、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

平成10年1月 社会福祉法人岩手県手をつなぐ育成会設立委員会発足
平成10年9月 社会福祉法人として県の認可を受け法人設立
平成11年4月 あすなろ園開設(通所授産施設 定員30名)(国庫補助により新築)
平成14年5月 グループホーム「ひのき館」を法人独自事業として開設
平成14年10月 「ひのき館」(定員4名)認可
平成18年4月 あすなろ園飯岡事業所開設(通所授産施設分場 定員19名)
 岩手中央農業協同組合よりJAスーパーを借受改修整備し開設、地域の日常サービス店舗として機能を併せ持ちながら、菓子(かりんとう)の製造販売を行い、障害者の多様な就労の場を確保した。
平成19年4月 あすなろ園地域生活支援センター「ヤッホー」を開設
 障害者の居宅支援として日中一時支援事業並びに移動支援事業を開始
平成20年4月 あすなろ屋羽場店事業所開設(就労継続支援A型 定員10名)
 岩手中央農業協同組合よりサン・フレッシュ羽場店(産直店舗)を借受改修整備し開設、羽場地区の産直兼日常サービス店として、農福連携の下障害者の雇用型の就労支援の場として開設。また、手打ちうどんが食べれる食堂(あすなろ亭)を店舗内に併設する。
平成20年4月 あすなろ園自立訓練(生活訓練)を開設 定員6名
平成22年10月 あすなろ園産直羽場店、就労移行支援事業(定員6名)開始
平成22年11月 あすなろ園飯岡事業所菓子製造室を改築増設する。
 日本財団の助成金を受けて、菓子製造室及び梱包室を増設、障害者のお菓子作りと販売を通じた、就労の場を広める。
平成23年1月 あすなろ園産直羽場店内に乾燥機及びかご付脱水機設置する。
 あすなろ園産直羽場店の農福連携により、生産者の野菜の6次産業化を図り、店舗の販売商品の多様性を高めた。
平成23年1月 あすなろ園飯岡事業所に新規作業としてクッキーの製造販売を開始する。盛岡ドミニカン修道院のベルギークッキー(ニックナック)の地元のデパートを中心に製造販売を開始する。
平成25年4月 さわら園開設(就労継続支援B型 定員20名、生活介護 定員20名)
 盛岡市北地区障害児者親の会の要請、国庫補助により新築開設
平成26年1月 グループホーム「なでしこ」開始(定員4名)
平成27年8月 あすなろ園産直羽場店にそば麺打ち室増設。
 あすなろ亭の手打ちうどんに日本そばを追加し、店舗の活性化、障害者の仕事確保に努めた。
平成27年8月 さわら園地域生活支援センター「スキップ」(特定相談支援並びに障害児相談支援事業)開設
平成27年10月 グループホーム「なでしこ」定員4名から5名に増員
 共同生活の体験利用ができるよう整備する。
平成28年10月 複合施設 手をつなぐ安心生活支援センター開設
 旧飯岡診療所を全面的に改修工事を行い、複合的な事業が展開できるよう整備する。
・手をつなぐ相談支援センター「スキップ」(計画相談)移転・名称変更
・手をつなぐ生活ホーム「あざみ」グループホーム(定員6名)創設
・手をつなぐ就職支援センター「mu・cre」移転・名称変更
 就労移行(定員14名)自立訓練(定員6名)
平成30年3月 手をつなぐ生活ホーム「あざみ」短期(定員2名)開始
平成30年10月 手をつなぐ就職支援センター「mu・cre」就労定着支援事業開始

団体の目的
(定款に記載された目的)

基本理念
社会福祉法人手をつなぐは、利用者の希望と親の想いを大切にし、家族、地域、支援者が共に協力し、障がい者が自立し社会参加が可能となる共生社会を目指します。

基本方針
・一人ひとりの人権を尊重し、心身の健康な成長を支援します。
・自立と社会参加活動に努め、良質なサービスの提供を図ります。
・地域の中で地域福祉の推進と信頼される施設づくりに努めます。
・専門性の使命と役割を自覚し、研鑽に励み職員の資質向上に努めます。
・健全な法人運営に努め、財政基盤の安定と透明性を図ります。

定款記載目的
多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援すること。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

各施設の概要
◎あすなろ園(多機能:就労継続支援B型・生活介護)
 利用者の皆さんが、一人ひとりの「得意」を発揮して毎日の仕事にやりがいを感じられるように、様々な生産活動への取り組みを支援しています。
定員 就労継続支援B型 30名
   生活介護 10名
開設日 平成11年4月1日
住所:〒020-0853 岩手県盛岡市下飯岡8地割106番地
TEL:019-632-1655/FAX019-632-1656

◎あすなろ園飯岡事業所(多機能:就労継続支援B型・生活介護)
 ドミニカン修道院からの伝統お菓子「ニックナック」を製造しています。利用者の皆さんが作業を通して、働く喜びや責任感、持続力を高める支援に取り組んでいます。生活介護では1人ひとりに合った支援を実施し、体力づくりや音楽活動、社会参加支援を行うと共に就労継続支援B型利用者と一緒に作業に取り組み、働く意欲向上に努めています。
定員 就労継続支援B型 22名
   生活介護 8名
開設日 平成18年4月1日
住所:〒020-0853 岩手県盛岡市下飯岡11地割130番地5
TEL:019-639-8373/FAX019-639-8371

◎あすなろ園産直羽場店(就労継続支援A型)
 利用者の皆さんは、地元生産者が提供する野菜や成果を中心とした産直部門での品出し、レジ業務を行い、原材料にこだわった手打ちうどん・そばメニューを取り揃えら食堂部門(あすなろ亭)では配膳、厨房作業、うどん打ちなどの業務に携わっています。
定員 就労継続支援A型 10名
開設日 平成20年4月1日
住所:〒020-0841 岩手県盛岡市羽場16地割63番地
TEL:019-638-3055/FAX:019-638-3077

◎さわら園(多機能:就労継続支援B型・生活介護)
 盛岡市北地区待望の施設で重度の利用者さんも作業を通じて働き、喫茶店舗や会議室、多目的ホールの貸し出し等、地域に開かれた施設です。働く皆さん1人ひとりが活き活きと活動している場所です。
定員 就労継続支援B型 20名
   生活介護 20名
開設日 平成25年4月1日
住所:〒020-0103 岩手県盛岡市西松園1丁目1番57号
TEL:019-665-3223/FAX:019-601-5088

◎手をつなぐ安心生活支援センター
 (複合型:就労移行支援・自立訓練(生活訓練)・就労定着支援・計画相談支援・障害児相談支援・共同生活援助・短期入所事業)
 複合型施設であり、就労移行及び自立訓練、定着支援では就職を目指す利用者1人ひとりとカウンセリングを通じて、利用者が納得のいく就職ができるよう支援し、就職後も企業との悩みやトラブルへ対応しています。相談支援では利用者の情報を守り、利用者の希望やその人に合った計画を共に作成し、計画の進行度についてモニタリングを実施することで後の目標や更なるニーズを取り入れ利用者の生活がより良いものになるよう事業者や企業、保護者との懸け橋となっています。共同生活援助、短期入所では複合施設として日中の職員体制も厚いことからより重度の利用者が入所し生活しています。日中活動のレクリエーションへの参加も行い楽しい生活を行っています。
定員 就労移行支援 14名
   自立訓練(生活訓練) 6名
   就労定着支援 40名
   共同生活援助 7名
   短期入所事業 2名/日
開設日 平成28年10月1日
住所:〒020-0853 盛岡市下飯岡15地割77番地3
TEL:019-613-7200/FAX:019-613-7199

○ひのき館(共同生活援助)
 利用者の皆さん一人ひとりが自分の生活スタイルを大切にしながら、同じ屋根の下の仲間として程よい距離を保ちつつ営んでいます。
定員 共同生活援助 4名
開設日 平成15年10月1日
住所:〒020-0836 岩手県盛岡市津志田西1丁目325番地7

○なでしこ(共同生活援助)
 利用者の皆さんは、個々の趣味や余暇を楽しむだけでなく、毎日一緒に働く仲間ということもあり、「一杯の日(毎週水曜日」や季節のお楽しみなども全員で盛り上がるなど、まるで本当のきょうだい・家族のように営んでいます。
定員 共同生活援助 5名
開設日 平成26年8月1日
住所:〒020-0401 岩手県盛岡市手代森14地割16番地75


現在特に力を入れていること

 当法人が当初開設したあすなろ園の元嘱託医が運営しておりました、飯岡診療所が諸事情により、平成25年に事業を終了したことから、長年地元の医療を担ってきた拠点施設であった事から、今後の地域の衰退が予想される。当法人としても、15年間嘱託医としてお世話頂いた関係から、今求められている地域生活支援拠点施設を整備すべく検討を重ねてきた結果、旧飯岡診療所を改修工事し、2階をグループホーム及びショートステイの事業を行い、1階においては、相談支援や就労移行支援事業を実施することとし、「グループホーム等複合障害福祉サービス施設」(手をつなぐ安心生活支援センター)を平成28年10月に開設し、2年半事業の安定に努めている。
特にも、保護者の方から生活の支援であるが(何日か宿泊し、本人や保護者の生活を安定させるための事業)、24時間、265日職員を交代で確保する必要があることから、そのための人材確保や勤務体制の整備に現在も務めている。

今後の活動の方向性・ビジョン

 障害福祉事業に営利法人が参入してきているが、殆ど通所の日中活動(活動時間6時間)に関する事業がである。現在通所の利用希望者に対して日中のサービス事業所での受入定員数が2倍程度となっており、サービス数が過多となっている。私たちは、障害者の1日24時間の全体の生活支援を考えた時、日中活動以外の生活支援の時間帯(18時間)に目を向けて、グループホームの居住・生活支援や緊急時の家族や本人支援の為のショートステイ事業に力を注いで行きたい。又、高齢化によりグループホームから日中の活動場所へ通所できない方が出て来ることから、日中支援型グループホームの開設が重要と考えている。
 事業としては、ショートステイや日中型支援グループホーム等の居宅・居住支援に関しては、利益が出しにくいことから、日中支援における障害者福祉事業からの利益から充当している。しかしながら、障害者福祉事業の市場化が進み、営利法人が参入してきた事から、利用者確保が難しく成っている。これまで、日中活動に係る利用者の一定の人数確保があった中で、重い方のグループホーム・ショートステイの事業を展開できているが、今後は、厳しい状況である。今後は、日中活動に関する就労支援や生活支援に係る質と利便性を高めるための整備を社会福祉法人として行い、日中活動に係る利用者の確保を進めながら、営利企業がなかなか参入しない事業であっても、利用者が必要としているサービス事業を整備してい行きたい。
 そのためにも、多くの方々へ寄附金等の浄財をお願いしながら、送迎車輌の整備や建物内のエアコン等の整備、そして食事の提供に係る設備の充実を図って行き、利用者確保につなげると共に法人の経営基盤を安定させながら、利用者、家族が望むサービスを総合的に提供して行く財源を確保したい。
 <具体的な事業展開として>
 (1)日中活動支援事業として
   ①一般就労に向けての訓練の充実の為 就労継続支援B型(就職向支援型)
 (2)居宅・居住支援事業として
   ②重度利用者への生活する 「日中支援型グループホーム」の開設
   ③日中活動以外での生活を支える居宅介護事業等の 「居宅介護事業所」の開設

定期刊行物

「手をつなぐ」(社会福祉法人手をつなぐ発行/年1回)
「あすなろ園通信」(あすなろ園、あすなろ園飯岡事業所発行/月1回)
「さわら園通信」(さわら園発行/月1回)
「あざみ通信/mu・cre通信」(手をつなぐ安心生活支援センター発行/年6回)

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

●助成金実績(過去5年分)
・特定求職者雇用開発助成金(平成30年度)
・特定求職者雇用開発助成金(平成29年度)
・特定求職者雇用開発助成金(平成28年度)
・特定求職者雇用開発助成金(平成27年度)
・特定求職者雇用開発助成金(平成26年度)
・障害者雇用給付制度報奨金(平成30年度)
・障害者雇用給付制度報奨金(平成29年度)
・障害者雇用給付制度報奨金(平成28年度)
・障害者雇用給付制度報奨金(平成27年度)
・障害者雇用給付制度報奨金(平成26年度)
〇日本財団様助成金:障害者支援施設の整備(平成22年度)
〇日本財団様助成金:送迎車輌(普通車ステップワゴン)整備(平成26年度)
〇日産労連様助成金:送迎車輌(普通車セレナ)整備(平成26年度)
●補助金実績
・国の障害者自立支援基盤整備事業:あすなろ園産直羽場店(当時あすなろ園あすなろ屋羽場店)開設に伴う改修工事(平成19年度)
・国の障害者自立支援基盤整備事業:あすなろ園産直羽場店(当時あすなろ屋羽場店)の就労支援の充実の為の食品乾燥機整備(平成22年)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

平成26年度 全国手をつなぐ育成会連合会事業所協議会事務局を委託業務として開始
岩手県障がい者スポーツ協会への審判員等の派遣
一般社団法人岩手県社会福祉士会講師派遣

企業・団体との協働・共同研究の実績

●定期的に行っているもの
・地域小中学校の職場体験実習の受入
・特別支援学校生徒の見学及び職場体験実習の受入
・大学、専門学校の福祉体験実習の受入・指導

行政との協働(委託事業など)の実績

災害時指定避難所(福祉避難所)盛岡市指定:さわら園
岩手県主催相談支援従事者初任者研修講師派遣

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1億円~5億円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

評議員会
理事会

会員種別/会費/数

理事7名、監事2名
評議員8名

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
2名
非常勤
8名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
65名
役員数・職員数合計
84名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

社会福祉法人新会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

前年度実績
●行政監査
平成30年8月1日~3日 国税庁盛岡税務署 社会福祉法人税務調査
平成30年8月1日 盛岡市 あすなろ園飯岡事業所施設実地指導監査
平成30年9月14日 盛岡市 あすなろ園産直羽場店施設実地指導監査
平成30年10月1日 盛岡市 手をつなぐ就職支援センターmu・cre施設実地指導監査
平成30年11月26日 盛岡市 手をつなぐ生活ホーム「あざみ」実地指導監査

●内部監査
平成30年5月17日 顧問税理士 平成29年度決算指導
平成30年5月23日 法人監事 平成29年度決算監査
 各四半期ごとに顧問税理士の会計指導、監事による出納調査を実施している。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら