特定非営利活動法人和音

基礎情報

団体ID

1492140171

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

和音

団体名ふりがな

わおん

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

とちぎコミュニティ基金

認証日:2009年3月3日

団体の概要

保護者が希望し学童保育を利用するため、子どもたちの気持ちは置き去りにされがちです。子どもたちの本音を聞き届け、親子のあり方、働き方を検討し、最善の方法を探しながら子どもたちにとって過ごしやすい学童保育目指しています。地域の方々の協力をいただきながら、自然体験や体験学習に取り組んでいます。
 受託費収入はありますが、学童保育の指導員に対して十分な社会保障が出来るまでには至りません。きちんとした国の基準がない学童保育指導員の待遇改善に協力をお願いしたいです。

代表者役職

理事長

代表者氏名

齋藤 真一

代表者氏名ふりがな

さいとう しんいち

代表者兼職

並木工務店取締役

主たる事業所の所在地

郵便番号

321-1261

都道府県

栃木県

市区町村

日光市

市区町村ふりがな

にっこうし

詳細住所

今市628

詳細住所ふりがな

いまいち

お問い合わせ用メールアドレス

-

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0288-26-6311

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

いのくら児童クラブ

FAX番号

FAX番号

0288-26-6311

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

いのくら児童クラブ

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年2月27日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年5月27日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

栃木県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

17名

所轄官庁

栃木県

所轄官庁局課名

県民文化課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、文化・芸術の振興

設立以来の主な活動実績

2004年2月:NPO法人設立総会
2004年3月:法人設立記念講演「ぶつかりながら大きくなあれ」
2004年4月:いのくら児童クラブを市から受託運営
2004年5月:NPO法人格取得
2004年10月:今市市福祉フェスタ参加
2005年5月:今市市子どもフェスタ参加
2007年5月:猪倉泉福寺八十八ヶ所祭りにバザー模擬店参加
2008年2月:NPOフォーラム参加
2008年5月:猪倉泉福寺八十八ヶ所祭りにバザー模擬店参加
2009年5月:猪倉泉福寺八十八ヶ所祭りにバザー模擬店参加
毎年、年一回:川虫探検の開催及び星を見る会の開催
2010年5月:猪倉泉福寺八十八ヶ所祭りにバザー模擬店参加
2010年9月:日光市合併5周年記念事業子育てフェスタパネルディスカッション
      「ワークライフバランスについて考えよう」開催
2010年10月:日光市合併5周年記念事業子育てフェスタ「茶木みやこ・沈兵子育てトー      クライブ」開催

団体の目的
(定款に記載された目的)

子どもに寄り添った学童保育の運営、体験学習、親子教室の開催、そして文化や芸術に親しむコンサート等の開催や地域イベントへの参加を通して、子どもたちが家族や地域に見守られ、健全に育ち、心豊かに、思いやりを持って行動できるようになる、そんな子育て環境づくりを目的としています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

2004年度から市の委託事業として、いのくら児童クラブを運営して5年目。2008年度委託費 5,577,305円
2009年度委託費 6,795,405円

現在特に力を入れていること

大規模学童保育の中で、子どもたちに寄り添った学童保育にしていくために必要な指導員のスキルアップ、保護者会の立ち上げ、市の学童保育連絡協議会の立ち上げ、指導員の身分の保障
大規模学童保育解消のためにもう一ヶ所新設の建物を建ててもらい分割すること(→実現)

今後の活動の方向性・ビジョン

現在行なっている学童保育は、市の委託事業であり、行政側が全て用意して利用してくださいというようなスタンスで始まったため、保護者会もなく安い利用料で利用できるため、年々利用児童が増加し大規模化してきています。大規模学童は、児童のストレスにつながり、喧嘩や怪我が多くなったり、児童一人ひとりの気持ちを汲んであげることがなかなか難しくなっています。
そこで改善していくためには、預けっぱなしという状況をなくし、地域の協力を得て、地域全体で子育てしていける環境を作っていきたいと思います。
そのために、保護者会の立ち上げ、いのくら児童クラブ運営協議会の立ち上げを目指しています。

定期刊行物

NPO法人としての刊行物はありません。
名称:いのくら児童クラブ通信「風の子」頻度 3回/年、 部数 100部/回

団体の備考

保護者が希望し学童保育を利用するため、子どもたちの気持ちは置き去りにされがちです。子どもたちの本音を聞き届け、親子のあり方、働き方を検討し、最善の方法を探しながら子どもたちにとって過ごしやすい学童保育目指しています。地域の方々の協力をいただきながら、自然体験や体験学習に取り組んでいます。
 受託費収入はありますが、学童保育の指導員に対して十分な社会保障が出来るまでには至りません。きちんとした国の基準がない学童保育指導員の待遇改善に協力をお願いしたいです。
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

日光市社会福祉協議会のワークキャンプで、毎年、ボランティアの受け入れ、2006年度助成金10,000円 2007年度から助成金なしになる。
2007年NPO法人おおきなきのボランティア講座のボランティア受け入れ助成金5,000円2008年9月栃木県経済同友会助成金奨励賞 20,000円
2008年12月花王ハートポケット助成金 30,000円

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

今市の水を守る市民の会の協力で、毎年7月に川虫探検、川遊びを開催
NPO法人なんとなくのにわ手塚氏の協力で、毎年、星を見る会開催
地域の方々の協力で、毎年、さつま芋植え・収穫の体験、さつま芋は、販売し活動資金に利用している。
1.子どもの体験学習企画運営事業(川虫探検、さつま芋植え・収穫等)
 ゲーム遊び等が多い今日この頃、川遊びや食物を育て収穫し食するなどの、自然の  楽しさや大切さを学んでほしいと思います。
2.親子教室・父母会教室の企画運営事業(星 を見る会など)
 保護者が就労していることで、子どもたちは日々忙しく過ごしてしまっていること  が多いです。そのような 中で保護者と寄添い星を見て親子のふれあいや会話が増え たら嬉しいなと思って開催しています。
3.文化を伝え、芸術に親しむ事業(泉福寺八十八ヶ所祭り参加等)
 平成19年度、20年度 と2年連続で泉福寺八十八ヶ所祭りに参加しました。護摩焚き 住職の法話、コンサートなど、いろいろなことを体験したり、地域の方々との交流を 持つことが出来ます。また、模擬店、バザーを開催し、学童の備品購入資金作りに努 めています

企業・団体との協働・共同研究の実績

市内のNPO法人で市からの委託事業を運営している団体に呼びかけて、委託事業のあり方を行政と共に考え、行政と団体のより良い関係を築いてくための会議を開催している。委託部会は、NPO法人団体が登録し2007年11月から今までに4回会議を開催しています。今後は、NPO側が行政を、行政側がNPOをより詳しく理解していけるような勉強会の開催もしていきたいです。
委託部会だけでなく、市内の各NPO法人へも呼びかけ、同じような活動をしているNPO法人が、研修会を開催したり交流会を開催したりをもしています。

行政との協働(委託事業など)の実績

2004年度から市の委託事業として、いのくら児童クラブを運営して5年目。2008年度委託費 5,577,305円
中学校の体験学習でボランティアの受け入れ

1.放課後児童クラブ運営事業(いのくら児童クラブ:日光市委託事業)
 猪倉小学校の児童のうち、家族が働いているなどの理由で、放課後家に帰っても一人 になってしまう児童を対象に、学校や親の都合ではなく、子どもたちの過ごしやすさ に重点をおいた放課後児童会事業を行っています。子どもに寄り添った学童保育、専 任常勤指導員のいる学童保育、指導員の身分の保障をしていける学童保育を目指して います。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

定期総会(6月)理事会(年4回)

会員種別/会費/数

1.正会員      入会金 1,000円   年会費 3,000円  25人
2.賛助会員   個人 入会金   0円   年会費 2,000円   6人  
          団体 入会金   0円   年会費 5,000円   5団体

加盟団体

栃木県学童保育連絡協議会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
2名
3名
非常勤
1名
3名
無給 常勤
 
非常勤
8名
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
17名
イベント時などの臨時ボランティア数
20名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら

和音ロゴ