千の風棚田の里公園笑顔と元気プロジェクト(任意団体)

基礎情報

団体ID

1568310518

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

千の風棚田の里公園笑顔と元気プロジェクト

団体名ふりがな

せんのかぜたなだのさとこうえんえがおとげんきぷろじぇくと

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

 先祖から受け継いだ誕生寺棚田の里で、都市住民との農作業体験や交流会等、魅力啓発と人のつながり合いに関する事業を行い、サイフォンでつながる誕生寺棚田の素晴らしさをより多くの人々に知って頂く。
 併せて都市住民や若者、障害者や高齢者等、人と人のつながりあいにより「笑顔と元気」を共有・発信し、賑わいを創出していくことを目的とする。つながりあうキーワードは「笑顔と元気」。
プロジェクトの柱 
①100年前の農村の大事業「サイフォンと棚田の里誕生寺」顕彰。
②サイフォンの里を現代に活用「農作業交流・お花見交流会・天空ウォーク」と発信。
③次世代につなぐ「若者、高齢者、障害者の連携」「都市と田舎の連携」。

代表者役職

会長

代表者氏名

木多 信俊

代表者氏名ふりがな

きた のぶとし

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

709-3602

都道府県

岡山県

市区町村

久米郡久米南町

市区町村ふりがな

くめなんちょう

詳細住所

里方112-2 木多信俊 千の風棚田の里公園笑顔と元気プロジェクト事務局

詳細住所ふりがな

さとがた きたのぶとし せんのかぜえがおとげんきぷろじぇくと じむきょく

お問い合わせ用メールアドレス

kitachan@mx9.tiki.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-3170-2966

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

086-728-2151

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

8時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2015年3月12日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

岡山県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

15名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

青少年、障がい者、高齢者、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、就労支援・労働問題、観光、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

1 都市との農作業交流~平成30年度 年6回程度実施、参加希望者は事前に年間会員として、登録。実施前に、一斉メールで開催日時と内容をお知らせ。参加の有無を把握。現在、年間登録約30名。
登録方法は携帯番号にて。ショートメール活用で配信。
実施は毎回、9時30分、千の風棚田の里公園集合。簡単な農作業(畑作物)。12時軽食交流。12時30分解散。毎回の参加費は無料。活動に賛同していただいた場合は年間会費1,000円でメンバーに。
2 お花見交流会~第4回 4月1日実施済み。棚田コンサートとして実施。
3 誕生寺「サイフォンと棚田の里ウオーク」参加者募集
 大正13年からの大灌漑工事。旧誕生寺村全域で21のため池、34のサイフォン、14の隧道により、新田開発、浄土宗法然上人生誕の地、誕生寺を囲むいくつもの丘に、天辺まで棚田が連なる。
約2時間の案内コースを設定。グループでの申込により日時等調整。誕生寺拝観、法話、江戸時代の食堂にて昼食、2時間程度のサイフォンウォーク引率案内。10名以上の参加で、一人3,000円
4 第9回いい川・いい川づくりワークショップ(H28.9.10~11)参加。グランプリ受賞。
5 ホームページ「千の風棚田の里公園」(H27.3.2開設)
先祖から受け継いだ田畑、家屋、墓が点在しているサイフォンと棚田の里誕生寺で、都市住民との農作業交流を通じ、人と人、都市と田舎の住民がつながり合う中で「笑顔と元気」を発信していきたい。このことを願い「笑顔と元気プロジェクト」を設立した。
代表者(会長)宅を事務局とし、ホームページの作成と諸連絡、浄土宗別格本山の誕生寺から徒歩20分程度の丘の上に活動拠点として、「千の風棚田の里公園」を整備、農作業交流やお花見交流会、天空ウォーク等の交流会場として活用している。

団体の目的
(定款に記載された目的)

本会は先祖から受け継いだ誕生寺棚田の里で、都市住民との農作業体験や交流会等、次に掲げる事業を行い、サイフォンでつながる誕生寺の棚田の素晴らしさをより多くの人々に知って頂く。併せて都市住民とのつながりあいにより「笑顔と元気」を共有・発信し、賑わいを創出していくことを目的とする。
 1 棚田の魅力啓発と人のつながりあいに関すること。
 2 その他目的達成に必要なこと。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

平成30年度年間活動
・4月1日(日)お花見交流会
・都市住民との農作業交流~年間6回程度実施予定
(例)玉ねぎ収穫、黒豆栽培、ジャガイモ収穫、さつまいも収穫、黒枝豆、玉ねぎ植え付け、黒豆収穫
・サイフォンと棚田の里ウォーク(希望グループの申込により、プラン設定)

現在特に力を入れていること

 100年前の農村の大事業顕彰
大正13年、福田久治と誕生寺地区663の農家による「誕生寺耕地整理組合」が取り組んだ大工事。山また山の小さな村で、サイフォンの原理で山や丘の上に水をあげ、新田開発していき、120haの田に、新たに105haの新田を開いた。人力でため池21,隧道14,サイフォン(備前焼や鉄管)34をつくり、水は川底や鉄道の下をも潜って山から山、丘から丘の上に水を流した。サイフォンと棚田の里が生まれた。
 この大事業を顕彰し、写真を整理、現代に活かしていく冊子の発行。活用していく各種交流。
サイフォンと棚田の里を知って頂く天空ウォークコースの設定とウォークの実施。ウォークにあたり、サイフォンや隧道の案内の設置やマップつくりも今後の活動にしていきたい。
 スタート地点である浄土宗誕生寺や境内に流れ込む川岸にある日本一の規模の歌碑公園との連携も考慮。
 交流に「高齢者」「都市住民」「若者」「障害者」「地元営農組合」がつながりあうよう工夫して行きたい。
 活動を通じて、先人の大事業の顕彰と、現代の賑わい創出、次世代につないでいくために、就労の工夫も考えて行きたい。
 

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成27年度久米南町まちづくり支援事業助成

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

第9回いい川・いい川づくりワークショップ(事務局 NPO法人全国水環境交流会)グランプリ受賞

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
15名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら