和歌山活性化プロジェクトWAKA(任意団体)

基礎情報

団体ID

1673990667

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

和歌山活性化プロジェクトWAKA

団体名ふりがな

わかやまかっせいかぷろじぇくとわか

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

わかやまNPOセンター

認証日:2015年12月14日

団体の概要

和歌山を活性化プロジェクトWAKAは和歌山を活性化、盛り上げるため活動しています。
メンバーは学生や若者が中心となり活動しています。

代表者役職

代表

代表者氏名

小幡 和輝

代表者氏名ふりがな

おばた かずき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

640-8303

都道府県

和歌山県

市区町村

和歌山市

市区町村ふりがな

わかやまし

詳細住所

鳴神1127

詳細住所ふりがな

なるかみ

お問い合わせ用メールアドレス

wkym_waka@yahoo.co.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

080-6217-4006

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~19時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2012年8月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

和歌山県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

12名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

地域・まちづくり、観光

設立以来の主な活動実績

2014年11月15,16日に和歌山城西の丸広場で和歌山学生合同文化祭を開催しました。
学生の関係者は500人以上、来場者も5000人以上が訪れました。

他にも和歌山の隠れた魅力をみんなで発掘するイベントを計4回開催し
ぶらくり丁みんなの学校で開催し来場者は300名が訪れました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

団体名の通り和歌山を活性化、盛り上げるため活動しています。

県外進学率が全国最高県外進学率が全国ワースト1位である和歌山県
買い物も大阪、遊ぶのも大阪、就職も進学も大阪。多くの学生はこう考えています。
でも、実際はいいところがあるのを知らないだけだと私たちは考えています。
しかし現状として、就職先、進学先が少ない和歌山県で県内に残ることは難しいです。

そこで、和歌山にいる間に和歌山の魅力を知り、地元に誇りを持つことで
将来的に和歌山に帰ってくるように活動しています。
地元に誇りを持った学生が県外に出て行くことで県外でできた友人に
和歌山をPRする観光大使のような役割になり県外流出が多いという
マイナスがプラスになるのではと考えています。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

和歌山の活性化の方法として
イベントを通じて自分たちのまちを自分たちで作る経験をする。
そしてまち盛り上げようと活動している社会人を見ることで若者の和歌山に対する意識改革と
まちを好きになるきっかけを作ります。

具体的には年間サポーターを集め
その資金をもとにイベントを開催し
またサポーターを対象とした交流会、感謝祭を各年に2回行います。

現在特に力を入れていること

現在は3月27日にぶらくり丁内で開催するイベント、WAKA祭~青春はみかん味~
の準備など開催に向けて力を入れております。

それと皆様にWAKAの活動を知ってもらい
一緒に和歌山を盛り上げてくれる人や協力してくれる方を
Twitterなどのサービスを使い増やしていきたいと思っております。

今後の活動の方向性・ビジョン

今後は現在企画中の大きなイベントを成功させ、WAKAの名前を皆様に知ってもらい
一緒に和歌山を盛り上げてくれる人や協力してくれる人を増やしていきたいと思っています。

そしてイベントを続けていき夏祭りのような恒例イベントとして知名度を高めていきたいです。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

実績なし

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

2014年11月29日に開催された
和歌山城でおもてなし忍者の事業をされている和歌山市委託事業”城プロジェクト”主催の
「和歌山城で忍者と遊ぼう!」
にてプロデュース、運営協力、ぶらくり丁内の飲食店とコラボした
忍者フードの開発と販売を行いました。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

8月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
10名
2名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
12名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら