特定非営利活動法人ゆっくりサロン

基礎情報

団体ID

1730965561

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ゆっくりサロン

団体名ふりがな

ゆっくりさろん

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

笑顔が健康の秘訣。職員も含めて何時もえがおを忘れることなく楽しい一日が過ごせるようしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

荒木 純子

代表者氏名ふりがな

あらき じゅんこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

325-0301

都道府県

栃木県

市区町村

那須郡那須町

市区町村ふりがな

なすぐんなすまち

詳細住所

大字湯本512-10

詳細住所ふりがな

おおあざゆもと

お問い合わせ用メールアドレス

saburo@e-aioi.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0287-76-2281

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0287-76-2281

連絡先区分

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2004年7月14日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年7月14日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

栃木県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、地域安全

設立以来の主な活動実績

那須に住居を構えて27年。NPO法人を展開する以前、地域のグループが取り組む地域通貨のことを知り、参加するようになりました「。困ったときはお互いさま」を合言葉にナスタという通貨単位で助けたり、助けられたりの活動でした。その活動から高齢者の日中の居場所として「ゆっくりサロン」が空き店舗を利用して始まりました。外出支援はもちろん、趣味の講座、できた手作り品のイベントでの販売、など活動してきました。特定非営利活動法人「ゆっくりサロン」の認可を受け、活動が継続的に行われるようになり、7年ほど経過。ほとんどがボランティアでしていたため、法人税の支払いにどう対応して事業を展開していくかまた利用する方の高齢化もあり、介護保険事業「ディホームえがお」を3年前に開設いたしました。
代表者である、荒木純子は昭和62年那須の地でペンション「あいおい」を夫とともに開業、あいおいの由来は「ともに生き」、「ともに老いる」をコンセプトに名づけました。以来20年無我夢中で4人の子供を育て、家業を息子に継いでから、地域の福祉活動等に参加し、女性ネットワーク、公民館活動等色々と知見を積んでまいりました。事業展開後も堀田 力氏の主宰する「さわやか福祉財団」のインストラクターにも任命され、地域福祉とりわけ認知症関連、震災後の東北支援には何度も足を運び活動してまいりました。

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、要介護者とその家族に対して地域に根ざし、その人らしさを大切にした介護サービスを提供する事業を行なうと共に、住み慣れた地域で赤ちゃんからお年寄りまで、障がいの有無に関らず「困ったときはお互い様」の精神で支え合うことで、すべての人々が健やかにいつまでも安心して暮らせる地域コミュニティを創ることに寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

介護保険事業
平成22年6月にディホーム「えがお」の新規業務を始めました。
定員10人と小規模な通所介護、通所予防介護の施設ですが、利用者の在宅生活を支援するため、「ゆったり 楽しく その人らしく」を理念として最大限の努力をしています。
利用者は那須町、那須塩原市が対象地域ですが、栃木県では、両地域は特に広大で遠いところでは片道14Kmの送迎しており、車両費の負担はかなりの比率となっています。また、冬季は、利用者さまの送迎で降雪もあり、坂道が困難なところもあり大変苦労しています。
利用者様の数は一日平均9人まで増加して、安定経営に努めると同時に、職員の処遇改善や「利用してよかったと思われる施設運営」に取り組んでいるところです。
高齢者の居場所
団体設立からの事業で、黒田原地区の空き店舗を利用して始まりました。リサイクル用品の販売、編み物や織りを使って手作り用品をバザーで販売、絵手紙講座やカラオケ、小旅行など企画して、高齢者の生きがい作りに貢献しています。
福祉有償運送事業
那須町では数少ない事業所の一つで、道路運送法79条に則り、要介護者や障がい者のための通院、買い物など、遠いところでは宇都宮、東京都内までの帰省介助もありました。これから福祉輸送の需要はますます増加してくると思います。地域によってはデマンド交通という公共交通システムの導入がされていますが、病院内介助やドア・Toドアようなきめ細かなサービスまでは困難と思われ、当事業の価値感には十分手ごたえがあると考えられます。
助け合い事業
高齢者の生活を支援するため、ちょっとした入院中の方の選択、買い物手伝い、枝きり、庭の掃除、部屋の掃除、不在中の家の管理、産後の母親支援、料理掃除、困りごと相談等々、介護保険では賄いきれない部分の援助として幅広く取り組んでいるところです。

現在特に力を入れていること

介護保険事業ディホームえがおの安定経営をしていくため、介護士の養成、生活相談員の資格取得等人材育成に努めています。
また、利用者は多岐多彩に渡り、対応も個々に異なり、その人にとって介護とは何か、真剣に取り組む必要があります。そのため、機会を見つけ、スキルアップを間断なく実施していくようにしています
福祉有償運送業務については、最近デマンド交通の認識が高くなっているが、公共交通では対応できない状況があります。ドア・ツー・ドアはもちろん病院での院内介助や待機の問題もあり、高齢者の増加によって需要はますます増加してくると考えられます。そのためにも、運転者講習や人員確保に向けて積極的に対応したい。
居場所について、すでに10年間事業をしていますが、介護保険の費用が拡大していく中で、国の生きがい事業の一環として介護予防の重要性が認識されてきています。そのためにも、地域福祉の向上のため、継続して発展させていく考えで取り組んでいます。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2012年、日本テレビ(24時間テレビ)福祉車両1台贈呈される。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

地域の介護事業者と少人数団体とのコミュニケーションを図っている。

企業・団体との協働・共同研究の実績

特にありません。

行政との協働(委託事業など)の実績

那須町のデイサービス生きがい事業に申請して、現在2名の要介護外の利用者を受け入れています。
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会で議論し、重要事項については総会に諮る。

会員種別/会費/数

会員数86名、会費 個人2000円/年、家族会員3000円/年

加盟団体

全国市民協、栃木県移送サービス連絡協議会、

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
2名
 
非常勤
5名
1名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
6名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

荒木 三朗

報告者役職

副理事長

法人番号(法人マイナンバー)

7060005003977

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら