我孫子野鳥を守る会(任意団体)

基礎情報

団体ID

1803934221

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

我孫子野鳥を守る会

団体名ふりがな

あびこやちょうをまもるかい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

会の特徴は探鳥会をはじめ当会の色々な行事に参加した方が、和気あいあいと楽しみ、喜び、感動し、生き生きとした行動が出来ることです。

会の活動も40年余り経ちますとマンネリズムに陥りがちになりますが、常に変化を求め活動する会で、成果物が具体的に出て出てきています。

代表者役職

会長

代表者氏名

間野 吉幸

代表者氏名ふりがな

まの よしゆき

代表者兼職

我孫子市環境レンジャー運営委員長、美しい手賀沼を愛する連合会副会長

主たる事業所の所在地

郵便番号

270-1154

都道府県

千葉県

市区町村

我孫子市

市区町村ふりがな

あびこし

詳細住所

白山3-8-16-104 間野吉幸方

詳細住所ふりがな

はくさん まのよしゆきかた

お問い合わせ用メールアドレス

mano@sonata.plala.or.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

04-7185-0538

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

04-7185-0538

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1972年3月2日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

複数県

中心となる活動地域(県)

千葉県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

211名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

環境・エコロジー

設立以来の主な活動実績

1.設立の経緯
 手賀沼の干拓が終わり、手賀沼流域の都市化が急速に進み、手賀沼の水質が急速に悪化し、水鳥が激減したことに危機感を持った野鳥愛好の人が集まり、水鳥の減少を何とか食い止めなくてはならない思いから1972年3月に会を設立しました。当会は千葉県で最初に発足した野鳥愛好団体です。

2.主な活動
(1)探鳥会
 定例手賀沼探鳥会(毎月)、遠出探鳥会…日帰り及び一泊探鳥(年10~14回)、バードウイーク探鳥会(年1回)、市民探鳥会(年1回)など探鳥を通し人々の交流を図っています。

(2)野鳥の調査とデータベース化等
 手賀沼定点水鳥調査(毎月、1977年1月~)、手賀沼ビオトープ鳥類調査(毎月、1999年5月~)、手賀沼周辺鳥情報収集(「鳥便り」)、野鳥写真等のデータベース化と活用

(3)環境保全活動
 手賀沼ふれあい清掃、手賀沼クリーン作戦、大津川河口右岸中洲の清掃活動など清掃活動に参加し環境保全に努めています。
 
(4)広報啓発活動
①広報活動
 会報「ほーほーどり」を、1974年11月より隔月発行。ホームページ(HP)の運用。メーリンググループ(ML)の運用。メディア対応を通して会員及び一般の方々に会の活動を紹介しています。

②啓発活動
 ジャパンバードフェスティバル、あびこ市民活動メッセ、手賀沼流域フォーラムなどを通して会の活動の紹介や手賀沼周辺地域の野鳥情報を発表、近隣小学校への野鳥紹介・指導、一般市民を対象にした探鳥会指導を行うなど野鳥啓発を行っています。

(5)書籍の発行
1994年11月 手賀沼の鳥 -20年の観察記録-
2004年11月 手賀沼の鳥Ⅱ -30年間の変遷-
2012年3月  手賀沼の鳥Ⅲ -食性別生息区分から見た水鳥の変遷-
       四季の手賀沼周辺散歩 -野鳥と草木と風景と-

3.主な受賞等
 1982年11月 千葉県東葛地区社会教育連絡協議会より感謝状受領
 1986年 5月 日本鳥類連盟会長賞受賞
 1995年12月 ちば環境文化賞受賞
 1998年 6月 平成10年度野生生物保護功労者賞受賞
 2002年11月 ジャパンバードフェスティバルで「オオバン賞」受賞
 2003年 6月 地域環境保全功労者賞(環境省)受賞
 2005年11月 我孫子市制35周年記念市政功労者(環境功労)賞受賞
 2013年11月 ジャパンバードフェスティバルで「バン賞」受賞

団体の目的
(定款に記載された目的)

 我孫子野鳥を守る会は、自然のなかの野鳥を楽しみ、野鳥を愛するこころを育てるとともに、野鳥を通じて自然保護に努め、人と鳥が共存する環境づくりを行い、あわせて会員の親睦を図ることを目的とする。
なお、特定の政治団体及び宗教団体には関与しない。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

1.探鳥会の実施

(1)定例手賀沼探鳥会
 原則として毎月第2日曜日に例年通り実施します。手賀沼をフィールドとしている当会では、この探鳥会が主要な事業であり、年間の参加者数でも当会の事業の中で最大となっております。
 当会員に限らず、誰でも事前の申込み不要、かつ無料で気軽に参加できるようにし、バードウォッチング及び「人と鳥の共存」思想の普及を図ります。

(2)遠出探鳥会
 地元を離れ、環境条件等が異なる遠隔の探鳥地を訪れるもので、1泊2日の探鳥会を3~4回、日帰
 りで近県等へ出かける探鳥会を8~10回程度実施します。

(3)バードウィーク手賀沼探鳥会
 5月の第2日曜日、「Enjoy手賀沼!」(同実行委員会主催)のイベントの一環として我孫子市鳥の
 博物館と当会の共催で手賀沼周辺の探鳥会を実施します。

(4)手賀沼親子ふれあい探鳥会
 手賀沼流域フォーラム実行委員会(我孫子企画)の事業に参加し、手賀沼周辺の山野の鳥と水辺の
 鳥を親子で楽しむ探鳥会を企画指導します。

(5)市民手賀沼探鳥会
 昨年度に引き続き、我孫子市環境レンジャーとの共催で、手賀沼の冬鳥を観察する探鳥会を実施し
 ます。(1月)

2.野鳥等の調査及び保護等

(1)手賀沼水鳥カウント 
 手賀沼で見られる水鳥の種類と個体数を毎月1回調査します。これは1977年から実施しており、今
 年は36年目になります。

(2)手賀沼ビオトープの鳥類調査
 手賀沼ビオトープとその両サイドで見られる鳥類の種類と個体数を毎月1回調査します。この調査
 は1999年5月より続いており、手賀沼ビオトープの貴重なデータとなっています。

(3)データベースの整備
 手賀沼水鳥のカウント及び会員から寄せられた鳥情報によりデータベースを構築しており、引き続
 きデータの蓄積を行います。
 
(4)傷病鳥の保護等
 市民からの通報等により、市内外で発見された傷病鳥や幼鳥などを保護・飼育し、快復すれば放鳥
 します。

3.環境保全活動

(1)クリーン運動に参加
 例年の「手賀沼ふれあい清掃」に参加、及び美しい手賀沼を愛する市民の連合会主催の「手賀沼統
 一クリーンディ」にも参加します。

(2)美しい手賀沼を愛する市民の連合会の活動に参加
 同会の構成団体として手賀沼流域フォーラム、手賀沼の浄化活動等、積極的にその活動に参加しま
 す。

4.広報啓発活動
 当会の目的である「自然のなかの野鳥を楽しみ、野鳥を愛する心を育てるとともに、野鳥を通じて
 自然保護に努め、人と鳥が共存する環境づくりを行う」を進めるために次の事項を進めます。

(1)広報活動
①会報の発行、配布
 会報「ほーほーどり」を隔月に発行・配布して会員間のコミュニケーションを図ります。
また、会報は公共機関、学校、友好団体等に贈呈し、当会のPRと野鳥保護思想普及に役立てます。(発行部数300部/回)

②ホームページの運営
 内容の充実を更に図ります。

③メーリンググループの運営
 会員相互間のホットなコミュニケーションの場として、参加者の増加を図ります。

④対外広報
 当会の活動内容や手賀沼周辺の野鳥情報等の発信を積極的に行います。

(2)啓発活動
①探鳥会の指導
 学校や他の団体等から手賀沼周辺の観察依頼を受けた時は、可能な限り対応します。

②対外発表等
・当会の活動内容を積極的に外部に情報発信し、当会の存在をアピールします。
・地元で開催される環境等野鳥に関係があるイベントには積極的に参加し、会員の日常活動の成果を
 発表し、会の目的実現に向けての啓蒙に努めます。

5.その他

(1)映写会・勉強会の開催
 ・会員が撮影した野鳥や昆虫、植物などの写真、ビデオ等を観賞するとともに、識別や生態等の勉
  強の機会とします。
 ・野鳥サロンの開催…2か月に1回、会員が持ち回りで野鳥に関するテーマを決め喫茶しながら野鳥
  の知見を楽しく深める催しです。

(2)行政の委員会等への協力
 ・行政機関の各委員会、意見交換会等には積極的に参加し、協力するとともに、当会としての意見
  を提案し、情報を発信します。
   
(3)会議の開催
 ・定期総会(4月)、幹事会(年6回)を定例的に開催し、会運営上の諸問題を検討、処理します。

(4)新入会員向けオリエンテーションの開催
 ・新入会員に対し、当会の活動の目的・歴史・事業、探鳥の楽しみとヒント、今後の活動予定と参
  加の案内などを紹介及び懇談などを行い会への理解を深めて貰います。 

(5)会員の親睦行事
 季節に応じ、適切に行事を計画して会員の親睦等を図ります。(納涼会、芋煮会等)

現在特に力を入れていること

1.楽しい探鳥会の開催
 ・定例手賀沼探鳥会(毎月)、遠出探鳥会…日帰り及び一泊探鳥(年10~14回)

2.手賀沼周辺の野鳥等の調査研究
 ・手賀沼定点水鳥調査、手賀沼ビオトープ鳥類調査、手賀沼周辺地域の野鳥観察データの収集
  野鳥写真など写真データベースの充実

3.野鳥啓発活動
 ・子供や一般市民への探鳥会指導
 ・野鳥調査研究成果の発表

4.野鳥サロンの開催
 ・会員の野鳥に対する知見を深めるための喫茶をしながらの勉強会

5.「手賀沼周辺の鳥たち」
 ・「デジタル野鳥図鑑」の作成について検討してきましたが、今後は「手賀沼周辺の鳥たち~その
  観察スポットと生態行動~」に改めタスクチームで取り組みを始めました。

今後の活動の方向性・ビジョン

■会の50周年に向けて
目標は会全体が伝統を受け継ぎながらも進取な気概を持って常に進歩し続ける会であること。その中にあって野鳥を愛し、野鳥の棲む環境を大切に思い、生態系が循環する自然環境を育てる必要があると思う会員が増えることです。
50年目に野鳥の観察記録、調査記録、活動記録など会のデータベースに基づいた成果の集大成を発表し、市民レベルで見た手賀沼周辺の野鳥の変遷と会の活動を伝えたいと思います。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2012年3月に発行した我孫子野鳥を守る会40周年記念誌、「手賀沼の鳥Ⅲ -食性別生息区分から見た水鳥の変遷-」「四季の手賀沼周辺散歩 -野鳥と草木と風景と-」の発行に際し、(財)千葉県環境財団「LOVE OUR BAY募金」及び美しい手賀沼を愛する市民の連合会「手賀沼基金」の助成を受けました。
2014年10月に美しい手賀沼を愛する市民の連合会「手賀沼基金」の助成を受け、写真付野鳥チェックリスト「手賀沼周辺の身近な水鳥チェックリスト 秋~冬編、春~夏編」、「手賀沼周辺の身近な陸の鳥チェックリスト 秋~冬編、春~夏編」を作成し、一般者の探鳥指導に活用しています。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

手賀沼ビオトープの鳥類調査(1999年5月~2008年3月)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

総会…事業計画、事業実績、予算、決算、人事(会長・副会長・監査)
役員会…事業運営等の決定
事務局会議…役員会への提案事項等審議

会員種別/会費/数

会員:普通会員 155名、家族会員 56名 合計 211名
会費:2,000円/年

加盟団体

美しい手賀沼を愛する市民の連合会

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
211名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら