一般社団法人こみゅスポ研究所

基礎情報

団体ID

1812409595

法人の種類

一般社団法人

団体名(法人名称)

こみゅスポ研究所

団体名ふりがな

こみゅすぽけんきゅうじょ

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

当法人は、スポーツ、健康科学、医療福祉、公衆衛生、教育、社会学、経済分野のあらゆる側面から、誰もが生涯に渡って体を動かす事に親しめる環境作りを行い、国民の健康増進に寄与し、また、これらを通じ、何らの事由によらない垣根のないコミュニティの形成を促進し、誰もが住みやすく質の高い生活を送る真のダイバシティ社会の実現を目指すことを目的として活動をしています。特に、障がい者の社会参加として障がい者スポーツの振興やビジネスマナーの獲得を中心として活動をしています。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

塩田 琴美

代表者氏名ふりがな

しおた ことみ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

東京都

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

お問い合わせ用メールアドレス

admin@cmuspo-lab.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

-

都道府県

東京都

市区町村

-

市区町村ふりがな

-

詳細住所

-

詳細住所ふりがな

-

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2016年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2016年4月1日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

東京都

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

6名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

障がい者

 

子ども、高齢者、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、スポーツの振興、就労支援・労働問題、学術研究(複合領域分野、その他)

設立以来の主な活動実績

 個々に障害者に関わる活動や運動・スポーツに関与してきたリハビリテーションスタッフ、障がい者スポーツ指導員、障がい者就労支援事業に関わる有志が集まり任意団体として,2015年より特別支援学校にて障害児対象のスポーツイベントの開催,横浜体育協会主催「障害者サッカーイベント」の運営,障害者スポーツのガイドブック「障害者スポーツから広がるスポーツの輪」などの作成を行い,障害者スポーツの普及活動に取り組んできた。2016年4月1日に障害者の社会参画の1つとして、地域での障害者スポーツの普及活動の実践を行うために、一般社団法人「こみゅスポ研究所」を設立した。
【2016年度活動実績】
♦講演活動の実施
 公立小学校,学会などでの講演活動
♦研修会事業
 障害者スポーツ指導者およびボランティアの養成を行うため,様々な領域の障害者スポーツに関わる方々を招聘し,参加者15名までの規模でこみゅスポカフェを開催
♦出版
・「難病ケアスタートアップガイド」(医学書院)
・「障がい者スポーツから広がるスポーツの輪」(Amazon Kindle:電子書籍)
♦受託事業
・2016年9月より東京都オリンピック・パラリンピック準備局「都立学校活動促進モデル事業,障害者スポーツ体験教室」調査事業(受託業務)
・2017年2月東京都オリンピック・パラリンピック準備局「都立学校活動促進モデル事業,障害者スポーツ交流教室」電動車椅子体験会事業(受託業務)
【2017年度活動実績】
♦障害者向けレクリエーション・スポーツ教室
・東京都立小平特別支援学校における障害者スポーツ教室
・全国特別支援学校肢体不自由校PTA総会,障害児へのスポーツイベントの提供(2017年8月20日)
・村山医療センター院内学級でのレクリエーション・スポーツ教室(2017年12月1日)
・慈恵医科大学第三病院院内学級でのレクリエーション・スポーツ教室(2017年1月12日)
♦受託事業
・東京都オリンピック・パラリンピック準備局「都立学校活動促進モデル事業,障害者スポーツ体験教室」、「スポーツ・レクリエーション教室@東京都立小平特別支援学校」(受託業務)
・東京都オリンピック・パラリンピック準備局「都立学校活動促進モデル事業,障害者スポーツ体験教室」調査事業(受託業務)
♦その他
・公益財団法人風に立つライオン「高校生ボランティアアワード2017」、障害者スポーツ普及・啓蒙活動(2017年8月9日,10日、さいたまスーパーアリーナ)
・東京都教育委員会「東京都オリンピック・パラリンピック教育ガイドブック」作成協力(2017年9月発行)
・研究論文の発表、講演活動、他

団体の目的
(定款に記載された目的)

当法人は、スポーツ、健康科学、医療福祉、公衆衛生、教育、社会学、経済分野のあらゆる側面から、誰もが生涯に渡って体を動かす事に親しめる環境作りを行い、国民の健康増進に寄与し、また、これらを通じ、何らの事由によらない垣根のないコミュニティの形成を促進し、誰もが住みやすく質の高い生活を送る真のダイバシティ社会の実現を目指すことを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

【障がい者スポーツ教室事業】
弊団体が主催する教室においては、スポーツ指導が一般的に難しいとされ地域での受け皿がない主に重度障害児・者を対象に教室を行っています。そのため、障害に合わせたサポートが必要となり、医療的ケアの必要な対象者もいるため、そのリスク管理も含めスタッフは他の教室に比べて通常より多く配置しています。こうした層を対象とするスポーツ事業はこれまでに例も少なく、重度障害者でもスポーツをやりたい意思をもち、またできることを広く周知するため、本事業に取り組んでいます。
【障がい者スポーツ指導者・ボランティア育成事業】
 弊団体では、障害者スポーツの教室において、障害者の方向けにスポーツ参加の促進およびボランティアの育成を主として行っていますので、こみゅスポカフェにおいては、指導者の養成を目的として行っています。そのため、講師は主として地域で障害者スポーツの指導に関わっている指導者ならびにリーダー格の方に行って頂いております。指導者から、障害特性に合わせたコーチングスキルやパフォーマンス向上に向けた練習メニューの組み立てなどの指導を頂いています。
【障がい者スポーツ情報提供事業】
 一人ひとりが抱える障害や健康問題にフィットした個別運動・スポーツプログラムの情報提供のウェブサイトを下記の3点に焦点を絞り構築する。
・マルチコンテンツを通して、個々の身体リスクや健康問題等に対応したより効果的な健康プログラムを提案する。
・プログラムを通して、国民自身が身体の基本構造や健康に対する知識を養い、高い健康リテラシ-をもち日常生活においてマネジメント出来るサービス提供を行う。
・新たな学びの場・コミュニティ創出の場としてスマート社会に先駆けたシステムを展開する。
【障害者就労支援事業】
 農業を通した障害者の就労支援モデルの研究、障害者のビジネスセミナーのニーズ調査など特に重度障害者の就労支援を中心に活動をしている。
【障害理解、ダイバシティ促進事業】
 企業等研修事業を通し、年齢、運動能力、障害の有無などを問わず誰もが楽しめるスポーツを通して、ダイバーシティ・障害理解の啓蒙、チームビルディング、コミュニケーション促進、障害者サポート・マナースキルの獲得を目的に行う。こうっした研修事業を通し、多様な価値観を醸成させよりよいチームワークを形成することで、社会に貢献する事業構想につなげる新感覚の体験型企業研修です。

現在特に力を入れていること

現在、特に力を入れていることは、重度障害者や医療的ケア児・者でも参画できるような、障がい者スポーツ教室の拡大および指導者の育成に力を入れている。障害をもった児・者が集い、定期的に運動を行えるような場の確保を行う。また、重度障害者が余暇活動を充実できるように、就労につなげるための知識・スキルの拡大につなげるようなセミナーの開催をおこなっていく予定である。弊団体は包括的な障害者に関する専門知識をあわせもつ経営層や障がい当事者から様々な分野で障害者に関わる支援を行っているスタッフの集団の団体であるため、その強みを生かし上記の活動をさらに加速的に進めていきたいと考えている。

今後の活動の方向性・ビジョン

今後は、全国規模において地域での障がい者スポーツの振興を図る他、それぞれの地域で障がい者が気軽にスポーツを始められるような用具のレンタルや助言指導を行えるような環境を作りを行う。
 また、障害者においてもスポーツなどの余暇活動を充実できるように、安定した職の確保につなげられるような知識・スキルの拡大に向けた拠点となる場を作る。これらを実現していくことで、何らの事由によらない垣根のないコミュニティの形成を促進し、誰もが住みやすく質の高い生活を送る真のダイバシティ社会の実現を目指すことを目的とし活動を行っていく。

定期刊行物

Facebookなどにより、活動内容の発信を随時行っている。

団体の備考

特になし
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2018年度は、日本スポーツ振興センター「totoスポーツ振興くじ助成」を受け、重度障害者および医療的ケア児者を対象とした「こみゅスポレクリエーション教室」、障がい者スポーツ指導者育成事業「こみゅスポカフェ」、障がい者スポーツ情報提供事業を行っている。

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

日本工業大学との障害者向けのフィジカルトレーニングシステムの開発および重度障害者のスポーツ時の支援機器の開発を行っている。

企業・団体との協働・共同研究の実績

今年度は、特に企業や他団体との協働を深めるために、計画を進めている。

行政との協働(委託事業など)の実績

・東京都オリンピック・パラリンピック準備局都立学校促進モデル事業「スポーツ・レクリエーション教室」(東京都立小平特別支援学校、東京都立村山特別支援学校)
・東京都オリンピック・パラリンピック準備局都立学校促進モデル事業調査事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
6名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら