小袖定置網組合(任意団体)

基礎情報

団体ID

1848213391

法人の種類

任意団体

団体名(法人名称)

小袖定置網組合

団体名ふりがな

こそでていちあみくみあい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

団体の概要

代表者役職

委員長

代表者氏名

中村 太一

代表者氏名ふりがな

なかむら たいち

代表者兼職

久慈市漁業協同組合 理事

主たる事業所の所在地

郵便番号

028-8111

都道府県

岩手県

市区町村

久慈市

市区町村ふりがな

くじし

詳細住所

宇部町24-110

詳細住所ふりがな

うべちょう

お問い合わせ用メールアドレス

k-simizugasira@city.kuji.iwate.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0194-54-2147

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~14時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

FAX番号

FAX番号

0194-54-2147

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

8時00分~14時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

028-8111

都道府県

岩手県

市区町村

久慈市

市区町村ふりがな

くじし

詳細住所

宇部町24-110

詳細住所ふりがな

うべちょう

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1913年4月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

 

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

岩手県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

152名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

教育・学習支援、地域・まちづくり、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

設立
 1913年4月 設立
 1913年 漁業者10人で設立、操業開始
 1964年 定置網1か統を加え、2か統により操業
 1989~1996年 水揚金額3億円超
         ※1990年4億円(過去最高)
代表者略歴
 久慈市漁業協同組合 理事
 久慈市漁業協同組合小袖漁業生産部 部長
 S37~41年 遠洋マグロ延縄漁業
 S42~H元年 北転船(タラ類・トロール)
 H2~24年 小袖定置網組合(漁労従事者、船頭、委員)
 H25年~ 小袖定置網組合委員長

団体の目的
(定款に記載された目的)

漁場(赤磯網、えびず網)経営の円滑化を図り漁獲物の生産増大を期することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

 小袖定置網組合の本拠地である小袖地区は、久慈市の沿岸南部に位置しており、市内の漁業集落の中でも漁業が盛んである。最近では、NHK「あまちゃん」のメーンロケ地としてや「じぇじぇじぇ」で流行語大賞を受賞したことにより有名になった地区であり、今年は17万人(H24の34倍)の観光客が当地区を訪れた。特徴的な取組として、小袖地区の魅力の発信及び観光客との交流人口の拡大を目的に、マスコミ及びテレビ番組のロケ受入れ等を積極的に行っている。この取組の中で親交が深まった方の中にタレントで東京海洋大学客員准教授の「さかなクン」がおられ、現在でも年に数回小袖地区を訪れ漁業体験等を行っている。
 また、毎年、小袖漁港周辺において「北限の海女フェスティバル」(小袖集落主催、8月第1日曜日開催)を開催しており、「海女の素潜り実演」、「海産物販売」、郷土芸能「小袖漁撈唄」の披露、「餅まき」などのイベントの実施により、小袖地区の魅力を伝えるとともに誘客に努めている。来場者は毎年5,000人程度。地域住民にとっても、県内外からの観光客と交流できるイベントとあって、最も親しまれているイベントとして浸透している。
 漁業の取り組みについては、毎年、小袖定置網組合では、サケの資源確保の目的から久慈市漁協で420万尾のサケ稚魚の海中飼育を実施しており、このうち140万尾を小袖定置網組合が受託し実施している。また、地元漁家全戸で構成される小袖漁業生産部においても毎年、ウニ・アワビの種苗を放流し資源管理に努めている。
 漁業活動の他、定置網組合員と市内外の学生との交流及び担い手の育成を目的として、市内外の小学校を対象とした「漁業(網おこし)体験」など、コミュニティ事業にも積極的に取り組んでいる。
このように、小袖地区は資源管理型漁業に加えコミュニティ事業にも熱心に取り組む漁村集落である。

現在特に力を入れていること

 小袖定置網組合では、小袖地区の活性化のため地域コミュニティ事業について従前からの取り組みを拡充し、次の事項を展開する予定。
 ①市内の学生を対象とした網おこし等の漁業体験
 ②郷土芸能「小袖漁撈唄」等の伝承
 ③県内外の学生(体験型教育旅行等)及び一般客を対象とした網おこし等の漁業体験、新巻鮭
  づくり等の漁業体験(番屋飯等の食事付)
 ④北限の海女フェスティバルへの協力
※体験型教育旅行について
 久慈市では、豊かな自然や伝統文化を活用した「体験型教育旅行」の受入を積極的に行っている。体験型教育旅行では、豊かな自然を存分に活かした各種体験プログラム(農・林・畜・水産業体験、シャワークライミング、カヌー・カヤック、アドベンチャープログラム等地域資源を活かした様々な体験が可能)を準備しており、参加した子どもたちが豊かな感受性や社会観を養い「生きる力」を育むことをサポートしている。
 また、宿泊については、生産者の自宅に泊まる「民泊」メニューを準備しており、農・林・畜・水産業の生産現場を肌で感じながら住民との地域や世代を超えた交流を行うことができる内容となっている。
 参加者は首都圏や仙台市周辺の小・中学生が中心で年々増加しており、平成24年度は約7,000人。交流人口の拡大に伴い地域住民との交流の幅も広がっており、地域活性化及び震災復興に大きな効果が現れている。
 なお、久慈市の体験型教育旅行は、その取り組みが評価され、平成23年3月に「第8回オーライ!日本大賞」においてグランプリ(内閣総理大臣賞)を受賞し、日本一に輝いている。
 今回整備する番屋には、その地域コミュニティ事業の振興の一翼を担う施設としての役割を期待している。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

 

会員種別/会費/数

 

加盟団体

 

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
152名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

 

報告者役職

 

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

 

監査の実施

未実施

監視・監督情報

 
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら