特定非営利活動法人子ども未来

基礎情報

団体ID

1905604466

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

子ども未来

団体名ふりがな

とくていひえいりかつどうほうじんこどもみらい

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

 この法人は、子どもや子どもの教育に携わる人々に対して、子どもに成功体験を積ませるイベントや子どもの教育に携わる人々への研修会など、それに付随する事業を行い、子どもの「たくましく生きる力」や子どもの教育に携わる大人の「教育力」の向上に寄与することを目的とする。
 目的を達成するため、特定非営利活動促進法第2条別表のうち、次に揚げる種類の活動を行う。
 (1) 社会教育の推進を図る活動(別表第2号)
 (2) 子どもの健全育成を図る活動(別表第11号)
 (3) 前各号に揚げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動(別表第17号)
 目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 特定非営利活動に係る事業
① 成功を体験するイベント事業
② 「教育力」向上のための研修事業
③ その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

 上記に関する主な事業内容は、以下である。

① 成功を体験するイベント事業
子どもわくわく教室 下記の内容をそれぞれ時期に合わせて開催する。
★子ども成功体験教室(跳び箱、マット運動、なわとび、ボール運動などはできるようになるためのコツがあります。実技を通して、ていねいにお教えします。初めてとび箱が跳べた!二重とびができるようになった!と喜ばれています。)
★夏休み宿題教室(理科の自由研究、読書感想文、アイデア貯金箱、絵画など
毎年、どのような作品を作ろうかとお困りではないですか?
御家庭ですべてやりこなすのは、なかなか難しいものです。
子どもわくわく講座で楽しいヒントをもらいながら、夏休みの宿題をラクラク楽しく取り組むことができます。)
★勉強のコツがわかる教室(学習の基礎基本講座です。
 ① 上手に本が読めるようになる方法(音読の仕方)
 ② 漢字で100点を取る方法・漢字の覚え方
 ③ 算数が大好きになる方法
 ④ きれいなノートの書き方
効果的な視写・暗唱の仕方。どれも、ちょっとしたコツがああります。日頃から家庭でこころがけていれば、どの子も「勉強できる子」になれるポイントを伝えます。)
★英会話・インターネット教室(子ども達が大人になった時、英語やパソコンを使いこなせなければ、他の国の子どもたちにはかないません。電子黒板を使い、ふだん学校では習わないような感動する授業やTOSSランドを活用した授業、楽しいゲーム・英会話の授業を行います。)
★五色百人一首・名句百選カルタ・チャレラン教室(五色百人一首は、TOSSが開発したオリジナルの百人一首です。一試合20枚の札で行うので、はじめての人でも、すぐになれて楽しくできるようになります。子どもの遊びのオリンピック「チャレラン」では、どれだけ自分の記録を伸ばせるか挑戦します。
上記子どもわくわく教室に合わせて、保護者には、
★子育ての悩み解消!保護者講座を開催(家庭で、子どもをどのように躾けていけばいいのか、具体的な事例を出して、子育てのベテランがお話)します。

② 「教育力」向上のための研修事業
・教え方セミナー開催
全国教育委員会からの後援をいただいた圧倒的な人気と信頼を誇る全国教育セミナーの静岡県での開催。算数平均90点の指導法や、運動が大の苦手な「あの子」にも跳び箱を1時間で飛ばせられる指導法など、教科別の授業や学級経営のポイント、校務分掌のコツなど、明日の授業、学校生活にすぐに役立つ教育技術を学ぶことにより教師力を向上させる。
 
③ その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
・「ふじのくに子ども観光大使」
郷土の歴史・文化等を学び、体験し、発信できる子どもを育てることを目的として、県とNPO法人子ども未来は、2011年度(平成23年度)から「めざせ!ふじのくに子ども観光大使認定講座」を開催。年間12会場で静岡県内の「光」を「観」つける活動を行い、発信している。これまで県内各地で64会場、延べ2000人以上の児童が参加、保護者を含めると延べ5000人以上が、「ふじのくに」(静岡県)の良さをいっぱい体験し、そして、静岡の良さを発信する活動に取り組んでいる。
2017年には、全国連合子ども観光大使大会inふじのくに静岡(全国大会)を静岡市で開催。
・親守詩静岡県大会開催(世界でたった一つの家族の短歌 子どもが親を思い上の句を作り、それに対して下の句で親が返す)を2013年から毎年開催。・親守詩静岡県大会開催(世界でたった一つの家族の短歌 子どもが親を思い上の句を作り、それに対して下の句で親が返す)を2013年から毎年開催。

代表者役職

理事長

代表者氏名

杉山 裕之

代表者氏名ふりがな

すぎやま ひろゆき

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

424-0212

都道府県

静岡県

市区町村

静岡市清水区

市区町村ふりがな

しずおかししみずく

詳細住所

八木間町2015番地

詳細住所ふりがな

やぎまちょう

お問い合わせ用メールアドレス

npokodomomirai2007@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

054-369-2291

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

054-369-2291

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年12月19日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年12月19日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

静岡県

最新決算総額

100万円未満

役員数・職員数合計

35名

所轄官庁

静岡市

所轄官庁局課名

静岡市男女参画・市民協同推進課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、高齢者、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、国際交流、ITの推進、科学技術の振興、観光、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業、行政への改策提言

設立以来の主な活動実績

1 成功を体験するイベント事業
 ①子どもわくわく講座開催 
  設立から2016年度までに通算36回開催、延べ1500人以上の幼児、児童、保護者が参加。
  参加者の声!
<子どもの声>
●いろいろなあそびがあってとってもたのしかったし、またきたいです。
●カルタがたのしかったです。しゅうりょうしょう うれしかったです。
●えんぴつ立てはよく集中してできるので集中力がついてよかったです。
<保護者の声>
●授業のなかで、子どもが手をたかーくあげていました。とても嬉しく思いました。
●お友達と参加しているわけではないのですが、子供は毎回楽しみに参加しています。
 私も保護者講座を楽しみしています。毎回、勉強になります。
●子どもが「また来たい!」と言うので、毎回参加しています。とても楽しいです。
 ②五色百人一首静岡県大会開催
  毎年、秋から冬にかけて静岡県内の会場で県大会開催、これまでに県大会は12回を数え、参加した児童、保護者は延べ7000人を超える。毎回、開催「御礼新聞」を発行。
 名誉会長は、元文部科学大臣塩谷立氏、静岡県議(元静岡県議会議長)天野一氏等。
2 「教育力」向上のための研修事業
 ①TOSS全国1000会場教え方セミナーを毎年3月から5月にかけ開催。毎年県内各地20~30会場程での「教師力』向上に向けてのセミナーを開催し、これまでの会場数は延べ200会場以上、参加教師、学生は6000人を超える。
 参加者の感想
・今までの経験でいろいろ知ったつもりになっているのですが、知識も古くなり色あせてしまうので、毎年リセットして新たな知識を入れていかないといけないと強く感じる日々です。続ける力が不足している私はレポートの継続提出が続かないので、せめて、こういうセミナーに参加して、新たな知識と刺激を吸収していこうと思いました。
・学び続けている先生方は勢いがあり、輝いていて自信あり気に見え、とてもまぶしいです。
・今日いろいろな話を聞き、ほんのちょっとしたことでも、今日来てよかった話をたくさん仕入れることができました。元気をもらいました。
3 その他、この法人の目的達成のために必要な事業
 ①ふじのくに子ども観光大使 静岡県との共催事業。
  2011年から2016年度までに172名の子ども観光大使、46名の三ツ星子ども観光大使が誕生。これまで県内各地で64会場、延べ2000人以上の児童が参加、保護者を含めると延べ5000人以上が、「ふじのくに」(静岡県)の良さをいっぱい体験し、そして、静岡の良さを発信する活動に取り組んでいる。
 なお、この活動を全国で展開しているTOSSは、次世代を担う子ども達の「郷土を愛する心を育てる」ことを主眼とした観光立国教育を広く全国展開しているとして、2014年、観光庁長官賞を受賞した。私たちNPO法人子ども未来もボランティアスタッフとして参加している。
 ②親守詩静岡県大会開催
 家庭教育支援条例の具体的取組としての親守詩「世界でたった一つの家族の短歌 子どもが親を思い上の句を作り、それに対して下の句で親が返す」コンクールを2013年から毎年開催これまでの、応募親守詩数は、①5434②7527③12704④18302とこれまでに43967詩となり、家族、親子の絆を結ぶ大事なツールとなっている。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 この法人は、子どもや子どもの教育に携わる人々に対して、子どもに成功体験を積ませるイベントや子どもの教育に携わる人々への研修会など、それに付随する事業を行い、子どもの「たくましく生きる力」や子どもの教育に携わる大人の「教育力」の向上に寄与することを目的とする。
 目的を達成するため、特定非営利活動促進法第2条別表のうち、次に揚げる種類の活動を行う。
 (1) 社会教育の推進を図る活動(別表第2号)
 (2) 子どもの健全育成を図る活動(別表第11号)
 (3) 前各号に揚げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動(別表第17号)
 目的を達成するため、次の事業を行う。
(1) 特定非営利活動に係る事業
① 成功を体験するイベント事業
② 「教育力」向上のための研修事業
③ その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

① 成功を体験するイベント事業
・子どもわくわく教室 下記の内容をそれぞれ時期に合わせて開催する。
★子ども成功体験教室(跳び箱、マット運動、なわとび、ボール運動などはできるようになるためのコツがあります。実技を通して、ていねいにお教えします。初めてとび箱が跳べた!二重とびができるようになった!と喜ばれています。)
★夏休み宿題教室(理科の自由研究、読書感想文、アイデア貯金箱、絵画など
毎年、どのような作品を作ろうかとお困りではないですか?
御家庭ですべてやりこなすのは、なかなか難しいものです。
子どもわくわく講座で楽しいヒントをもらいながら、夏休みの宿題をラクラク楽しく取り組むことができます。)
★勉強のコツがわかる教室(学習の基礎基本講座です。
 ① 上手に本が読めるようになる方法(音読の仕方)
 ② 漢字で100点を取る方法・漢字の覚え方
 ③ 算数が大好きになる方法
 ④ きれいなノートの書き方
効果的な視写・暗唱の仕方。どれも、ちょっとしたコツがああります。日頃から家庭でこころがけていれば、どの子も「勉強できる子」になれるポイントを伝えます。)
★英会話・インターネット教室(子ども達が大人になった時、英語やパソコンを使いこなせなければ、他の国の子どもたちにはかないません。電子黒板を使い、ふだん学校では習わないような感動する授業やTOSSランドを活用した授業、楽しいゲーム・英会話の授業を行います。)
★五色百人一首・名句百選カルタ・チャレラン教室(五色百人一首は、TOSSが開発したオリジナルの百人一首です。一試合20枚の札で行うので、はじめての人でも、すぐになれて楽しくできるようになります。子どもの遊びのオリンピック「チャレラン」では、どれだけ自分の記録を伸ばせるか挑戦します。
上記子どもわくわく教室に合わせて、保護者には、
★子育ての悩み解消!保護者講座を開催(家庭で、子どもをどのように躾けていけばいいのか、具体的な事例を出して、子育てのベテランがお話)する。
・五色百人一首静岡県大会開催(2016年度までに12回開催)
毎年、秋から冬にかけて静岡県内の会場で県大会開催、参加した児童、保護者は延べ7000人を超える。
② 「教育力」向上のための研修事業
教え方セミナー開催
全国教育委員会からの後援をいただいた圧倒的な人気と信頼を誇る全国教育セミナーの静岡県での開催。算数平均90点の指導法や、運動が大の苦手な「あの子」にも跳び箱を1時間で飛ばせられる指導法など、教科別の授業や学級経営のポイント、校務分掌のコツなど、明日の授業、学校生活にすぐに役立つ教育技術を学ぶことにより教師力を向上させる。
 
③ その他、この法人の目的を達成するために必要な事業
・「ふじのくに子ども観光大使」
郷土の歴史・文化等を学び、体験し、発信できる子どもを育てることを目的として、県とNPO法人子ども未来は、2011年度(平成23年度)から「めざせ!ふじのくに子ども観光大使認定講座」を開催。年間12会場で静岡県内の「光」を「観」つける活動を行い、発信している。これまで県内各地で64会場、延べ2000人以上の児童が参加、保護者を含めると延べ5000人以上が、「ふじのくに」(静岡県)の良さをいっぱい体験し、そして、静岡の良さを発信する活動に取り組んでいる。
2017年には、全国連合子ども観光大使大会inふじのくに静岡(全国大会)を静岡市で開催。
・親守詩静岡県大会開催(世界でたった一つの家族の短歌 子どもが親を思い上の句を作り、それに対して下の句で親が返す)を2013年から毎年開催。

現在特に力を入れていること

1  第3回全国連合子ども観光大使大会inふじのくに静岡開催

2 ふじのくに子ども観光大使を通して、2019年ラグビーワールドカップおもてなし交流大使、2020年東京オリンピック・パラリンピック交流大使を育てる活動。

3 幼児段階でのしつけや生活の自立に向けた保護者支援や、高齢者への認知症予防としての脳トレ講座(会員の脳トレ士・軽度認知症診断士の資格取得)

今後の活動の方向性・ビジョン

2045年シンギュラリティ(技術的特異点)といわれる人間の仕事がほぼAIにとって変わられるという時代に生きる次世代の子どもたちが、国際社会や地球規模で物事を考える中で、生きぬける力を養える活動を展開する。

具体的には、以下のものを展開していく。

1  第3回全国連合子ども観光大使大会inふじのくに静岡開催

2 ふじのくに子ども観光大使を通して、2019年ラグビーワールドカップおもてなし交流大使、2020年東京オリンピック・パラリンピック交流大使を育てる活動。

3 幼児段階でのしつけや生活の自立に向けた保護者支援や、高齢者への認知症予防としての脳トレ講座(会員の脳トレ士・軽度認知症診断士の資格取得)

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

「ふじのくに子ども観光大使」
郷土の歴史・文化等を学び、体験し、発信できる子どもを育てることを目的として、県とNPO法人子ども未来は、2011年度(平成23年度)から「めざせ!ふじのくに子ども観光大使認定講座」を開催。年間12会場で静岡県内の「光」を「観」つける活動を行い、発信している。これまで県内各地で64会場、延べ2000人以上の児童が参加、保護者を含めると延べ5000人以上が、「ふじのくに」(静岡県)の良さをいっぱい体験し、そして、静岡の良さを発信する活動に取り組んでいる。

2011年度 10会場
清水町  柿田川の秘密を知ろう (柿田川みどりのトラスト会)
浜松市  中田島砂丘を学ぼう  (海外浸食災害より住民を守る会)
沼津市  ひものを作ろう  (沼津ひもの職人センター協同組合)
富士宮市 日本一のB級グルメ富士宮やきそば作り (富士宮焼きそば学会)
富士市 富士市立博物館 自分が漉いた紙で手紙を書こう (手漉き和紙の会)
浜松市 浜松城 城下町を探索しよう 浜松観光ボランティアガイドの会
静岡市 清水区 みかん狩りをしよう *荒天により中止
焼津市  黒はんぺんを味わおう! (山下商店)
牧之原市 お茶を満喫しよう (小栗農園) 
静岡市 玉川 親子でそば打ち体験! 玉川地区健全育成会・地域ボランティアの皆様
2012年度 10 会場 
沼津市  沼津魚市場INOでひもの作り体験 (沼津魚市場)沼津仲買商共同組合の皆様
静岡市  闘茶体験 静岡茶業青年団
掛川市  掛川城歴史探検ツアー 掛川城戦国おもてなし隊
伊豆市  韮山反射炉 反射炉探検 (伊豆の国市文化振興課)
富士宮市 もうすぐ世界遺産!富士山本宮浅間大社 (富士山本宮浅間大社)
裾野市  すそのギョーザをあじわおう! 土屋浩三氏(すそのギョーザ倶楽部)
掛川市  伝統の技 葛布作り 
静岡市  B級グルメ 静岡おでんづくり 静岡おでんの会
富士市  紙バンド工作でおもちゃをつくろう (植田産業株式会社)
浜松市  中田島砂丘を知ろう守ろう (海岸浸食を考える会)
2013年度 11会場 
浜松市  和紙タオルのふしぎ 静岡濾布有限会社様
富士宮市 ミルクランドで乳搾り体験 (富士ミルクランド)
静岡市  ホビースクエアでミニ四駆を作ろう!  (静岡ホビースクエア)
牧之原市 富士山静岡空港を探検しよう! (FDA)
掛川市  忍者とめぐる城下町 掛川城戦国おもてなし隊
沼津市  手もみ茶体験 *荒天により中止
伊豆の国市 江戸時代の代官屋敷を探検 伊豆の国市歴史ガイドの会の皆様
裾野市  裾野の伝統!裾野五竜太鼓を体験 
静岡市  弥生人になって精米しよう )
磐田市  ヤマハウィンドカーを走らせよう!
富士市  紙バンド工作で遊ぼう! 
2014年度 11会場 
伊豆市   静岡特産わさび料理を作ってみよう!
富士宮市 ニジマス採卵体験ひみつを発見しよう! 
浜松市  地ソースづくりを体験しよう! 
富士市  田子の浦漁港 しらすを食べよう! 
津市 沼津茶の手もみ体験をしよう!
西伊豆 駿河湾フェリーに乗って西伊豆にいこう 
伊東市 伊豆半島ジオパークを歩こう 
静岡市  世界遺富士山産構成資産「三保」を満喫しよう!
浜松市  スイーツデコレーションを作ろう!
掛川市  掛川城で茶席体験う! 
掛川市  二の丸茶室体験 
2015年度 10 会場 
富士宮市 生命に触れよう!観光牧場お仕事体験(まかいの牧場)
富士市  東海道新幹線の秘密を探ろう 
日本平  西行法師ゆかりの「学問の地日本平」で書道作品を作ろう
掛川市 色鮮やかな花々に囲まれてフクロウたちとふれあおう
富士市 富士でむかしのくらし体験!かまどごはんを食べよう!
浜松市 ジオラマファクトリーでものづくりを体験しよう
裾野市 宗祇を学び連歌を知ろう  
伊豆  あまいあまい伊豆の早どりみかんを学ぼう 
藤枝市 日本・藤枝のサッカーまるわかり
浜松市 浜松市楽器博物館で世界の楽器を楽しもう 
2016年度 12会場 
三島市 伊豆の国一ノ宮三島大社で正式参拝体験をしよう
焼津市 日本一深い海駿河湾に住む深海魚を知ろう
伊豆の国市 大変身!芸妓を体験しよう
裾野市 工場見学をして自動車ができるまでのヒミツを探ろう
三島市 ジオ散歩!溶岩と湧き水のまち三島を探検しよう
沼津市 手もみ茶の香り甘み!沼津手もみ&茶入れ体験
静岡市 日本の文化写仏と座禅を体験しよう
伊豆の国市 韮山で世界遺産韮山反射炉を知り尽くそう
袋井市 ラグビー子ども交流大使になろう!
浜松市 浜松市博物館・蜆塚遺跡で昔の暮らしを体験しよう
掛川市 「身土不二」のお菓子づくりを学ぼう
浜松市 うなぎパイファクトリーで「うなぎパイ」のヒミツを体験しよう

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

ラグビーワールドカップ2019推進教育セミナー 開催2016年12月3日エコパアリーナにて  主催 NPO法人TOSS(公益財団法人ラグビーワールドカップ2019組織委員会委託事業)
【タグラグビーの教え方講座】
【基調講演 西阪 昇 氏】
【ラグビーの授業提案】
① ラグビーテキスト低学年
② ラグビーテキスト高学年
③ ラグビーに関する偉人の授業
【ラグビー観戦】ヤマハ発動機ジュビロvs豊田自動機械シャトルズ
子どもの感想 保護者の感想
・ラグビーの楽しさがわかって試合を観たくなった。ぼくは、あまりラグビーに興味がなかったけれど、今日はいろいろなことを知ることができて、とてもいいたいけんでした。タグラグビーが面白くて、しかも、いろいろな練習をやったので楽しかったです。ラグビーがやりたくなってきた。2019年のラグビーが楽しみになった。
・タグラグビーは、慣れていないけれど、ゲームとしてやることができて分かりやすかったです。
保護者
・ラグビーの知識が全くなかったので、初めてラグビーボールに触れることができて、独特な形のボールを楽しそうに触っていました。これをきっかけにラグビーに興味を持てそうです。
・ラグビーのルールも学べて、タグラグビーでラグビープチ体験をし、チャレランでラグビーボールに触れ、TVで言っているけれど遠い存在のラグビーが少し近くに感じられたと思います。とても楽しそうに参加していました。
・子どもたちが夢中で取り組んだすばらしい講座でした。ありがとうございました。ラグビーのよさをさらに広めていきたいです。

企業・団体との協働・共同研究の実績

公益財団法人ラグビーワールドカップ委託事業(NPO法人TOSS 様) と協働 ラグビーワールドカップ2019推進教育セミナー開催、タグラグビー教室開催

行政との協働(委託事業など)の実績

静岡県との協働事業 ふじのくに子ども観光大使 2011年から今年度7年継続事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
0名
役員数・職員数合計
35名
イベント時などの臨時ボランティア数
15名

行政提出情報

報告者氏名

杉山 裕之

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定あり

認定年月日

2007年12月19日

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら