カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
国際協力・交流、人権・平和、社会教育・生涯学習
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
【〆切4/29】レッスン料がベネズエラ人を救う!『命のスペイン語レッスン』(5月8日~10月31日)の受講生募集
インフレ率が最大で200万%を超えても、国民の2割が難民になっても、貧困層の割合が94.5%に達しても援助がほぼ入らない国。世界から見放された国。それがベネズエラ。
そこで立ち上げたプログラムが「ベネズエラ人を救う『命のスペイン語レッスン』」です。特徴は、 スペイン語をベネズエラ人から日本人がオンラインで学び、そのレッスン料の大半が送金されること。 寄付ではなく、 ベネズエラ人は「スペイン語講師の仕事をすること」で対価を得ます。
経済危機とコロナの二重苦で「就きたい仕事に就く夢が絶たれた」現地の人たちに、 新たなスキルを身につけてもらうことを目指します。 国際協力の新たなカタチ。
■やり方
SNSを使い、テキストをチャットのように交換。辞書を引きながらマンツーマンでコミュニケーションします。スペイン語の基礎や自然な言い回しを「視覚」で学べるのはもちろん、スペイン語の文章をリアルタイムでネイティブに添削してもらえます。
通話は難しいですが、ボイスメッセージは交換できます。発音をチェックしてもらったり、聞き取りを練習したり、また簡単な会話を交わすことも可能。
そこで立ち上げたプログラムが「ベネズエラ人を救う『命のスペイン語レッスン』」です。特徴は、 スペイン語をベネズエラ人から日本人がオンラインで学び、そのレッスン料の大半が送金されること。 寄付ではなく、 ベネズエラ人は「スペイン語講師の仕事をすること」で対価を得ます。
経済危機とコロナの二重苦で「就きたい仕事に就く夢が絶たれた」現地の人たちに、 新たなスキルを身につけてもらうことを目指します。 国際協力の新たなカタチ。
■やり方
SNSを使い、テキストをチャットのように交換。辞書を引きながらマンツーマンでコミュニケーションします。スペイン語の基礎や自然な言い回しを「視覚」で学べるのはもちろん、スペイン語の文章をリアルタイムでネイティブに添削してもらえます。
通話は難しいですが、ボイスメッセージは交換できます。発音をチェックしてもらったり、聞き取りを練習したり、また簡単な会話を交わすことも可能。

レッスン料の大半は、ベネズエラへドルで送金します。スペイン語講師や教材制作者の給料となるほか、障がい者や高齢者、貧困地区の子ども、先住民の子どもなどのために食料や薬を配ったり、朝食付きでさまざまななワークショップをしたりします。

ごみの中から食べ物や金目の物を探すベネズエラ人(首都カラカスで撮影)。紛争も、自然災害も起きていないのに、こうした光景が日常茶飯事に。ちなみにベネズエラは、石油の確認埋蔵量が世界一の国
開催日/開催期間 |
2022年5月8日~10月31日
|
|
開催場所 |
全世界(オンライン) 全世界(オンライン)
|
|
施設名 |
|
|
申込締切 |
締切日 |
2022年4月29日
|
備考 |
|
|
参加費 |
ganasサポーターズクラブのパートナー/サポーター: 1万7600円、一般:2万2000円、お試しコース:1万2500円
|
|
定員 |
100人(先着順)
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
||
備考 |
受講が決まった方を対象に、レッスンの受け方などについてのオリエンテーションを5月2日の夜8時にオンラインで開催します。
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
特定非営利活動法人開発メディア(NPOメディア「ganas」の運営団体)
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |