カテゴリー |
|
第11回大阪マラソンチャリティパートナー公募のご案内
大阪マラソンでは、「第11回大阪マラソンチャリティパートナー」の公募を行います。
大阪マラソンは、「みんなでかける虹。」を合言葉に、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、ボランティアスタッフ等、多くの人にチャリティに参画する機会を提供し、チャリティ文化の普及をめざしています。
※大阪マラソン公式ホームページはこちら
https://www.osaka-marathon.com/
大阪マラソンのチャリティプログラムは、チャリティランナーが実施するファンドレイジングを中心に、ランナーや観客の皆さん、ボランティアスタッフ等、幅広い層に対しアプローチを行い、団体支援の広がりに繋げる取り組みです。
今大会から、より多くの団体にご参加いただけるよう、従来のチャリティテーマごとの募集を廃止し、フラッグシップパートナーとチャレンジパートナーの区分を「チャリティパートナー」に統合しました。
大阪マラソンは引き続き、チャリティの発展と普及、さらなる社会貢献をめざしてまいりますので、積極的なご応募をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第11回大阪マラソンチャリティパートナー公募について
チャリティの発展と普及、さらなる社会貢献をめざし、寄附先団体として大阪マラソンの7つのチャリティテーマに賛同する「チャリティパートナー」の募集を行います。今大会から、より多くの団体にご参加いただけるよう、従来のチャリティテーマごとの募集を廃止し、フラッグシップパートナーとチャレンジパートナーの区分を「チャリティパートナー」に統合しました。みなさまの積極的なご応募をお待ちしております。
■公募内容
【公募対象】⼤阪マラソンの7つのチャリティテーマに賛同する団体
【募集団体数】30団体(予定)
【チャリティランナー枠】最低10枠以上
(※10枠単位での申込となります。また、2022年2月に開催した第10回大会の一般部門を中止したことに伴い、出場権が第11回大会へ移行されたチャリティランナーの人数は含みません。)
■募集期間
令和4年4月26日(火)~5月23日(月)まで
■応募方法
1.大阪マラソン公式ホームページ【NEWS】(※下記URL)から、申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、電子メールで送信してください。
https://www.osaka-marathon.com/2022/news/view.html?id=1288
2.次の書類を郵送してください。
・申請書
・定款、寄附行為等(これらに準ずるもの)
・役員名簿
・直近年度の事業報告書・決算書
・当該年度の事業計画書・予算書
・団体概要がわかる冊子(各1部)
※ 一般社団・財団法人の場合、非営利型(分配禁止条項、解散時の残余財産の帰属がわかるもの)の定款を提出すること。
※上記以外の資料の提出をお願いする場合があります。
提出締切 令和4年5月23日(月)必着(※申込書・郵送書類いずれも)
■提出先
大阪マラソン チャリティ事務局
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-1000号
office musubime 大阪マラソンチャリティ事務局担当 宛
TEL:06-6131-9764
FAX:06-6131-6199(平日午前9時~午後6時)
E-mail:charityoffice@osaka-marathon.com
■選考結果
結果に関わらず、令和4年7月中旬頃に書面で通知するとともに、決定団体名を大阪マラソン公式ホームページに掲載します。
■詳細
募集要項・申込書は大阪マラソン公式HPからダウンロードをお願いします。
大阪マラソン公式HP/ニュース
https://www.osaka-marathon.com/2022/news/view.html?id=1288
■その他
募集要項に記載の「応募資格」や「応募にあたっての留意事項」を十分にご確認頂きご応募ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ご応募をお待ちしています!
大阪マラソンは、「みんなでかける虹。」を合言葉に、参加する全てのランナーをはじめ、観客の皆さん、ボランティアスタッフ等、多くの人にチャリティに参画する機会を提供し、チャリティ文化の普及をめざしています。
※大阪マラソン公式ホームページはこちら
https://www.osaka-marathon.com/
大阪マラソンのチャリティプログラムは、チャリティランナーが実施するファンドレイジングを中心に、ランナーや観客の皆さん、ボランティアスタッフ等、幅広い層に対しアプローチを行い、団体支援の広がりに繋げる取り組みです。
今大会から、より多くの団体にご参加いただけるよう、従来のチャリティテーマごとの募集を廃止し、フラッグシップパートナーとチャレンジパートナーの区分を「チャリティパートナー」に統合しました。
大阪マラソンは引き続き、チャリティの発展と普及、さらなる社会貢献をめざしてまいりますので、積極的なご応募をお待ちしております。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
第11回大阪マラソンチャリティパートナー公募について
チャリティの発展と普及、さらなる社会貢献をめざし、寄附先団体として大阪マラソンの7つのチャリティテーマに賛同する「チャリティパートナー」の募集を行います。今大会から、より多くの団体にご参加いただけるよう、従来のチャリティテーマごとの募集を廃止し、フラッグシップパートナーとチャレンジパートナーの区分を「チャリティパートナー」に統合しました。みなさまの積極的なご応募をお待ちしております。
■公募内容
【公募対象】⼤阪マラソンの7つのチャリティテーマに賛同する団体
【募集団体数】30団体(予定)
【チャリティランナー枠】最低10枠以上
(※10枠単位での申込となります。また、2022年2月に開催した第10回大会の一般部門を中止したことに伴い、出場権が第11回大会へ移行されたチャリティランナーの人数は含みません。)
■募集期間
令和4年4月26日(火)~5月23日(月)まで
■応募方法
1.大阪マラソン公式ホームページ【NEWS】(※下記URL)から、申込書をダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、電子メールで送信してください。
https://www.osaka-marathon.com/2022/news/view.html?id=1288
2.次の書類を郵送してください。
・申請書
・定款、寄附行為等(これらに準ずるもの)
・役員名簿
・直近年度の事業報告書・決算書
・当該年度の事業計画書・予算書
・団体概要がわかる冊子(各1部)
※ 一般社団・財団法人の場合、非営利型(分配禁止条項、解散時の残余財産の帰属がわかるもの)の定款を提出すること。
※上記以外の資料の提出をお願いする場合があります。
提出締切 令和4年5月23日(月)必着(※申込書・郵送書類いずれも)
■提出先
大阪マラソン チャリティ事務局
〒530-0001 大阪市北区梅田1丁目11番4-1000号
office musubime 大阪マラソンチャリティ事務局担当 宛
TEL:06-6131-9764
FAX:06-6131-6199(平日午前9時~午後6時)
E-mail:charityoffice@osaka-marathon.com
■選考結果
結果に関わらず、令和4年7月中旬頃に書面で通知するとともに、決定団体名を大阪マラソン公式ホームページに掲載します。
■詳細
募集要項・申込書は大阪マラソン公式HPからダウンロードをお願いします。
大阪マラソン公式HP/ニュース
https://www.osaka-marathon.com/2022/news/view.html?id=1288
■その他
募集要項に記載の「応募資格」や「応募にあたっての留意事項」を十分にご確認頂きご応募ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
ご応募をお待ちしています!
投稿者表示名 |