カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
国際協力・交流、子ども、保健・医療・福祉
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
【エファ・シンポジウム2022のお知らせ】戦争・紛争・大規模災害、そして復興期において 子どもたちに図書館ができること
30年以上続いた戦争の傷跡の残るカンボジア、ラオス、ベトナムで教育・福祉支援を行っているエファジャパン(理事長 伊藤道雄/所在地 東京都千代田区)は、2022年6月11日(土)にJICA地球ひろば(東京都新宿区)にて、戦争・紛争、大規模災害における子どもたちと本をテーマとしたシンポジウムを開催します。オンラインでも同時開催いたします。
<シンポジウム概要>
■ 日時: 2022年6月11日(土)15:00~16:30 (開場14:45)
■ 内容:
・ 地雷が残るカンボジア農村部に暮らす障害児と図書館活動
・ 戦争・紛争・大規模災害時、そして復興期における子どもたちと本
・ 障害者を取り残さない 情報、図書館の役割
・ パネルディスカッション、質疑応答
■本シンポジウムの特設ページ
https://www.efa-japan.org/post-15972/
◆登壇者
木村 瞳(きむら・ひとみ)
児童文学翻訳・エッセイスト
鎌倉 幸子(かまくら・さちこ)
特定非営利活動法人エファジャパン海外事業担当
<シンポジウム概要>
■ 日時: 2022年6月11日(土)15:00~16:30 (開場14:45)
■ 内容:
・ 地雷が残るカンボジア農村部に暮らす障害児と図書館活動
・ 戦争・紛争・大規模災害時、そして復興期における子どもたちと本
・ 障害者を取り残さない 情報、図書館の役割
・ パネルディスカッション、質疑応答
■本シンポジウムの特設ページ
https://www.efa-japan.org/post-15972/
◆登壇者
木村 瞳(きむら・ひとみ)
児童文学翻訳・エッセイスト
鎌倉 幸子(かまくら・さちこ)
特定非営利活動法人エファジャパン海外事業担当

図書館の子ども

地雷除去活動

寺子屋教室
開催日/開催期間 |
2022年6月11日開催
|
|
開催場所 |
東京都千代田区市谷本村町10-5 JICA市ヶ谷ビル内
|
|
施設名 |
JICA地球ひろば会議室
|
|
申込締切 |
締切日 |
2022年9月9日
|
備考 |
|
|
参加費 |
無料
|
|
定員 |
なし
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
■シンポジウムのお申込み
こちらのフォームよりお申し込みください。 https://docs.google.com/forms/d/1dMIFSp9fBzGQFKH2Lm-32zAl4NOTCdxYDgifN9oLH9o/viewform?edit_requested=true |
|
備考 |
※オンライン参加者へは後日Zoomのリンクをメールにてお送りします。
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
エファジャパン
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
03-3263-0337
|
|
FAX番号 |
03-3263-0338
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |