特定非営利活動法人ママの働き方応援隊

基礎情報

団体ID

1136140512

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

ママの働き方応援隊

団体名ふりがな

ままのはたらきかたおうえんたい

情報開示レベル

★

第三者認証マーク

あいちコミュニティ財団

認証日:2014年8月22日

団体の概要

団体ビジョン「日本の無縁社会を解消する」
ミッション「子育て中がメリットになる働き方を創る」
【背景】
出産で仕事を辞める6割以上の女性たちの労働力を生かす場を創り、赤ちゃんと一緒に社会参加できることで、人と人がつながる場をつくる、仕組み作りをしています。
小さな子どもがいることは、仕事上では不利になると言う考え方を逆手にとって、子育て中の母親にしかできない仕事を創ります!赤ちゃんの力を使い、赤ちゃんとと一緒でないと出来ない仕事とは?
【事業内容】
①赤ちゃん先生クラス 教育機関や高齢者施設に赤ちゃんとその母親が出向き、「いのちの授業」を定期開催します。受講者には生きていることの感動を、ママには社会参加の場を、赤ちゃんには社会力をそれぞれの立場から身につけることができます。
②ママトレスクール 子連れで学べる無料の「ママの職業訓練校」を企業とコラボで開講 
③ママのお仕事倶楽部 企業からのニーズの高い・イベントやマーケティング・販促などを子連れママならではの視点を生かしてお仕事として協働で創り上げます。

代表者役職

理事長

代表者氏名

恵 夕喜子

代表者氏名ふりがな

めぐみ ゆきこ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

650-0003

都道府県

兵庫県

市区町村

神戸市中央区

市区町村ふりがな

こうべしちゅうおうく

詳細住所

山本通

詳細住所ふりがな

お問い合わせ用メールアドレス

info@mamahata.net

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

-

連絡先区分

-

連絡可能時間

-

連絡可能曜日

-

備考

-

FAX番号

FAX番号

連絡先区分

連絡可能時間

連絡可能曜日

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2007年9月20日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2007年10月9日

活動地域

全国

中心となる活動地域(県)

兵庫県

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

役員数・職員数合計

3名

所轄官庁

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、青少年、高齢者、福祉、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、男女共同参画、起業支援、就労支援・労働問題

設立以来の主な活動実績

【活動実績】
2009年 厚生労働省の職業訓練校「社会起業家養成コース」神戸市にて開講
2010年 厚生労働省の職業訓練校「社会起業家養成コース」神戸市・大阪市・京都市にて開講
2010年 兵庫県男女共同参画受託事業「ママの働き方シンポジウム2010」開催
2011年 兵庫県男女共同参画受託事業「ママの子連れキャリアアップセミナー」開催
2011年から神戸大学、兵庫県立大学、オリックスリビングにて定期開催
2011年から兵庫県男女共同企画センターからの受託事業「ママの子連れセミナー」を共催
2011年からKTC中央高等学園神戸キャンパスにて9回のプログラムを展開
2012年9月から西宮平木小学校で7回のプログラムを展開
2012年12月から垂水区本多聞小学校で3回のプログラムを展開
2012年 ひょうご子育て応援賞 兵庫県知事賞受賞
2012年 同メンバーが輝く女性に送られる県知事賞「縹(はなだ)賞」を受賞
2013年2月に垂水区高丸小学校、長田区真陽小学校でテストクラスを開催
2013年春以降、現在関東・東海・関西・九州で小中高大・高齢者施設で赤ちゃん先生クラス開催
2013年10月にKOBEソーシャルビジネスマーク認証
【代表者略歴】
唱和60年~ 大和証券にて証券外務員 12年間
同時期、ボーイスカウト大阪連盟豊中支部指導者10年間
2007年より当NPO副理事長に就任
2012年4月より当NPO法人理事長に就任

【設立の経緯】
・2007年より子連れ出勤開始
子連れ出勤ブログに全国の育児中のママ達から「私も子連れ出勤がしたい!」との問い合わせが殺到
・2009年国の職業訓練受託・社会起業家養成校開始
子連れがメリットになる仕事を模索する中で、社会起業家訓練校の教科書から、カナダのルーツオブエンパシーにヒントを得る。
・2010年テストクラス開始
「赤ちゃんの持つ力を生かした仕事を創れば良い!」との観点から、「赤ちゃん先生プロジェクト」が誕生!2年間のテストクラスを重ね。
・2012年4月、神戸からスタート!あっと言う間に関東から九州・沖縄まで広がり現在に至る

団体の目的
(定款に記載された目的)

この法人は、女性が出産後も働き続け社会参加できるように、地域の中に保育や仕事への参加のためのインフラを整え、インターネットを活用した学習システムの普及活動と新しい情報通信技術及び手段の活用を図り、併せて雇用機会の創出にも取り組み、もって潜在している女性の力を活用することにより、日本経済の活性化に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

まちづくりの推進を図る活動 /国際協力の活動 /男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 /子どもの健全育成を図る活動 /情報化社会の発展を図る活動 /職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動

現在特に力を入れていること

【教育機関での 親になる準備という育児体験クラス】
(背景)
若年者によるいじめ・自殺が後を絶たない現代社会で、生まれて間もない赤ちゃんとその母親からいのちの偉大さや親になるということを年間を通した定期的な触れ合いクラスで学ぶ。
(プログラム内容)
小学校・中学校
自分と赤ちゃんを比べ、生まれることの奇跡を母親の話から感じてもらう。また、毎月成長する赤ちゃんとその母親との触れ合いで、自分のいのちも毎日成長していることや、周りの仲間も大事に育てられたいのちだと気付き、自己肯定感を高め、いじめ・自殺防止につなげる。
高校・大学
親になって初めて赤ちゃんを抱くという若者が増えている現代、出産前に赤ちゃんという存在を知ってもらい、自身のキャリアプランを出産・育児を踏まえて考える機会を提供します。また、出産には適齢期があることを知ることで、自身のライフプランにもつなげます。
そして、「赤ちゃんは24時間可愛いだけの存在ではなく、親になるには責任も伴う」ということを知ってもらうことで虐待の防止や性教育にもつなげます。
以上のプログラムを小学校から大学まで一貫して体験することで、「親になることの大事さ」に気付き、少子化対策にもつなげます。

今後の活動の方向性・ビジョン

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

企業・団体との協働・共同研究の実績

行政との協働(委託事業など)の実績

このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5,000万円~1億円未満

会計年度開始月

 

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
 
 
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
3名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら