特定非営利活動法人あぐりの杜

基礎情報

団体ID

1341354643

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

あぐりの杜

団体名ふりがな

あぐりのもり

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

特定非営利活動法人あぐりの杜は、2013年10月設立。主たる事業所は三重県名張市東田原に置く。農福連携事業をベースに、地域資源を再生・活用しながら、地域の活性化をめざすと共に、社会を支えるすべての人たちに対して、自然と共に豊かに生きるための環境づくりを通して真の豊かさを共に学び、自らの可能性に挑戦して生きていく共生社会を創造することを目的とする。

代表者役職

理事長

代表者氏名

河野 又雄

代表者氏名ふりがな

こうの またお

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

518-0602

都道府県

三重県

市区町村

名張市

市区町村ふりがな

なばりし

詳細住所

東田原529

詳細住所ふりがな

ひがしたわら

お問い合わせ用メールアドレス

info@agrinomori.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

0595-44-6789

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

0595-44-6788

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

518-0602

都道府県

三重県

市区町村

名張市

市区町村ふりがな

なばりし

詳細住所

東田原529

詳細住所ふりがな

ひがしたわら

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2013年10月24日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2013年10月24日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

三重県

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

役員数・職員数合計

14名

所轄官庁

三重県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

青少年、障がい者、高齢者、福祉、地域・まちづくり、環境・エコロジー、経済活動の活性化、就労支援・労働問題、農山漁村・中山間、食・産業、漁業、林業

設立以来の主な活動実績

代表者略歴:1935年12月4日愛媛県生まれ。様々な経験を経て26歳に起業。40年間経営者として100名以上の社員のトップに立つ。現役引退後は、娘夫婦が経営する農業生産法人の農福連携事業を実現させるため、NPO法人あぐりの杜の初代理事長に就任。

設立の経緯:三重県名張市で水耕栽培による葉物野菜を生産していた株式会社アグリーは、近隣の特別支援学校と連携し、障がいのある生徒の就労体験実習を受け入れていた。最初は戸惑いつつも、実習生を受け入れているうちに、水耕栽培が障がい者の就労支援に非常に向いていることに気づいた。そして、障害のある実習生が一生懸命作業に取り組む姿に心打たれ、農福連携事業を立ち上げる思いが募っていった。当時株式会社アグリーの代表をしていた井上早織は、父である河野又雄にそのことを相談し、理想的な農福連携事業を立ち上げるため、2013年10月NPO法人あぐりの杜を設立。翌年、就労継続支援B型事業所「あぐり工房」を開所し、当初描いていた農福連携事業が実現。
活動実績:2014年3月、障がい者の就労支援を目的に就労継続支援B型事業所「あぐり工房」を開所。多様な障害を持つ利用者ひとりひとりの可能性をより引き出したいと、2016年に「クリエイト部門」を立ち上げ、さをり織を使って、ひとりひとりの個性や才能をアートで開花できる環境を整えた。その結果、利用者の中から一般就労へと移行する実績を毎年出している。
こういった取り組みが評価され、2016年には、「農業の未来をつくる女性活躍経営体100選(WAP100)に認定された。

団体の目的
(定款に記載された目的)

農福連携事業をベースに、地域資源を再生・活用しながら、地域の活性化をめざすと共に、社会を支えるすべての人たちに対して、自然と共に豊かに生きるための環境づくりを通して真の豊かさを共に学び、自らの可能性に挑戦して生きていく共生社会を創造することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

障がい者の就労支援活動として、就労継続支援B型事業所「あぐり工房」では、「農業部門」、「クリエイト部門」、「調理部門」「パソコン部門」の4部門で障害のある方の自立に向けた就労支援を行っている。
「農業部門」では、農業生産法人から農作業の業務を請け負い、水耕栽培による葉物野菜の生産・販売をしている。ひとりひとりの個性を大切にしながら本人の希望や特性に合った作業プログラムを作成し、利用者の成長に合わせステップアップできる環境づくりに力を入れている。
「クリエイト部門」では、 “自分の感じるままに好きに織る”、“布を織るのではなく自分を織る”を理念とする「さをり織り」を生産販売を通して就労支援を実施。「さをり織り」は、ありのままの自分を表現し才能を開花させるツールとして非常に優れており、年に2回展示会を開くなどし、ご家族や地域との交流も図っている。
「調理部門」は、経験豊富な調理の職業指導員のもと、調理作業を通して就労支援を行いる。
「パソコン部門」では、事務系の就職を希望する利用者に必要とされるスキルとしてエクセルとワードの技術習得支援を行っているとともに、在宅ワークとしてリモートでの支援も行っている。

現在特に力を入れていること

利用者の年齢層は10~50代と幅広く、身体的、知的、精神的など様々な障がい特性を持つ利用者を受け入れている。そのため、それぞれの個性に合わせた作業選びと作業手順の見直しに注力している。例として、手に麻痺が有る利用者がシール貼り作業を行う際、作業がスムーズに行えるよう、ガイドが付いた道具を支援員が考案し自作したことが挙げられる。私たちは「できない」と諦めるのではなく、「できる方法を共に探す」ことを重要視しており、利用者の「できること」を増やすことが彼らの自尊感情ややりがいを高め、社会に出ようとする勇気と意欲につながると考えている。
その他に、利用者が安心して作業ができるように作業場所の安全管理・環境整備にも力を入れている。また、精神的なケアや遊びを通した交流で社会性を身につけることを目的に、季節のイベントやレクリエーションを事業所全体で行っている。

今後の活動の方向性・ビジョン

農福連携事業をベースとしつつ、今後は、障害の有無に関係なく、開かれたコミュニティを立ち上げることでさらに活動の輪を広げていきたい。現在、古民家の周辺にある耕作放棄地を整備する有志が集まり、月に1回整備活動をしているが、この活動を通して近隣都市住民とと地域住民が接点を持ち交流が深まることで、より地域を活性化できるのではと期待している。今後のビジョンとしては、土地を整備するだけではなく、SDGs(持続可能な開発目標)として取り組んでいくことが大切だと考え、コミュニティの育成を図ると共に、トレイルランニングのコースやキャンプ場として整備していくことで災害の際の避難場所としても活用できるような計画を立て、ビジネスと福祉の融合を図りたい。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

全国農業会議所 農の雇用事業
名張市こども部 婚活支援活動コーディネーター事業

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

実績なし

企業・団体との協働・共同研究の実績

実績なし

行政との協働(委託事業など)の実績

障害福祉サービス費(就労継続支援B型事業)
全国農業会議所 農の雇用事業
名張市こども部 婚活支援活動コーディネーター事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

1,000万円~5,000万円未満

会計年度開始月

10月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算 2023年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々年度)決算 2022年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

理事会、事務局

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
1名
10名
非常勤
0名
3名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
3名
0名
常勤職員数
11名
役員数・職員数合計
14名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

奥 光一

報告者役職

マネージャー

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2022年度(前年度)
 
 
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 
2018年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2023年度(当年度)
 
 
2022年度(前年度)
 
 
2021年度(前々年度)
 
 
2020年度(前々々年度)
 
 
2019年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら