特定非営利活動法人べっぷ未来塾

基礎情報

団体ID

1573487400

法人の種類

特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

べっぷ未来塾

団体名ふりがな

べっぷみらいじゅく

情報開示レベル

★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

●さまざまな業種に従事する30~50代の中堅世代の女性集団。多様な講座展開が可能。
●多様なネットワーク、人脈を利用できる。
●まちづかいセンター「やよいぷらはち」の管理人業務の受託により、中心市街地に活動拠点を持っ ていること。

代表者役職

代表理事

代表者氏名

川浪 佳恵

代表者氏名ふりがな

かわなみ よしえ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

874-0042

都道府県

大分県

市区町村

別府市

市区町村ふりがな

べっぷし

詳細住所

鉄輪東1-1

詳細住所ふりがな

かんなわひがし

お問い合わせ用メールアドレス

ykawanami1229@gmail.com

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

090-2399-9382

連絡先区分

自宅・携帯電話

連絡可能時間

10時00分~21時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金 土 日

備考

FAX番号

FAX番号

0977-23-1005

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

10時00分~18時00分

連絡可能曜日

水 木 金 土 日

備考

やよいぷらはち

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2006年8月1日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2008年6月11日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

大分県

最新決算総額

100万円~500万円未満

役員数・職員数合計

21名

所轄官庁

大分県

所轄官庁局課名

大分県消費生活・男女共同参画プラザ 県民活動支援班
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

子ども、障がい者、高齢者、在日外国人・留学生、福祉、保健・医療、教育・学習支援、地域・まちづくり、文化・芸術の振興、スポーツの振興、環境・エコロジー、地域安全、人権・平和、国際交流、男女共同参画、市民活動団体の支援

設立以来の主な活動実績

●設立の経緯
前身は、別府観光史の始まりでもある楠港跡地への企業誘致問題が市長選に発展した際に誕生した誘致反対派の女性会「楠港跡地を考える女性の会」。2006年8月、敗戦の結果となったが、このあとも何かで集いたいの有志により、学びを主目的に、名称を「べっぷ未来塾」として新たな任意団体としてスタートした。

●代表者の略歴
代表理事 川浪 佳恵
1961年別府市生まれ。大学時代は東京、以降20代は福岡で過ごし、30代に入り帰郷。別府冬の祭典実行委員会(べっぷクリスマスHANABIファンタジア)事務局を7年間担当、観光業務に13年間従事したあと2008年よりNPO活動開始。 

●活動実績
【2006年度】講座開催5回/塾生通信誌「掲示板」1~6号発行
【2007年度】オリジナル講座9回/ゲスト講座3回/茶話会3回
       塾生通信誌「掲示板」7~15号発行
【2008年度】6月11日NPO法人認証
       旧別府市公会堂80周年記念事業(春・夏・冬3回開催)
       記念冊子「別府市公会堂80周年記念~あの3月の日 誰もがあなたを想った」作成
       別府市元気再生協議会 事務局担当 内閣府事業に参画
       別府市中心市街地活性化協議会 準会員
       オリジナル講座開催3回/塾生通信誌「掲示板」16~21号発行
【2009年度】別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」運営スタッフ(総務)参画
       夏休みこども講座開催
       ベップユケムリ大学事業(新たな公によるコミュニティ創生支援事業)協働参画
       別府市元気再生協議会 事務局担当 内閣府事業に参画
       別府市中心市街地活性化協議会 準会員
       まちづかいセンターplatform08管理人業務スタート9月2日~ 
       オリジナル講座開催2回/塾生通信誌「掲示板」23~27号発行
【2010年度】 環境啓発事業雨傘でエコバックを作ろう講座開催5回
       オリジナル講座開催2回
       ベップユケムリ大学事業第2期 参画
       別府市中心市街地活性化協議会 準会員
       まちづかいセンターplatform08管理人業務
       口蹄疫被害支援チャリティ上映会 開催 7月24日  
       塾生通信誌「掲示板」28~30号発行
【2011年度】 環境啓発事業 大分県ごみゼロおおいた推進隊 参画
       大分県ソーシャルビジネス支援モデル事業 参加
       ベップユケムリ大学事業 第3期参画・・・今期はNPO法人5団体1学校法人の協働
       別府エコヘリテージング実行委員会・・・別府めぐろーサイクリングツアー/高校生による英語ガイド
       別府市中心市街地活性化協議会 準会員
       まちづかいセンターplatform08管理人業務

団体の目的
(定款に記載された目的)

(定款)
一般の市民に対して、地域における生活情報、歴史、文化等を学び知るための事業や、ユニバーサルデザイン思考の普及を図る事業などを行い、各個人が地域に魅力を感じ、能力を発揮できる「いきごこちの良い」社会づくりに寄与すること

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

事業コンセプト
~いきごこちの良いところ(別府)を目指す~ 【基本3U原則】
                    ・・・ U=You,Yourself と 湯=温泉 をかけて
●1番目のU 「 能力を活かせてこそ!」 ≪別府USER倍増計画≫
別府というまちの長所・別府に住む(関わる)人の長所を引き出し活かすことで、地域力と人間力を
共に向上させることを目的とします。別府というまちをもっとよく知り・楽しむ。なおかつ、人々の得意分野・能力を上手に活かせば別府ライフはもっとわくわくすること間違いなしです! そのために、地域・職場・多様なコミュニティでの問題・課題解決への取り組みなど、まちと人、人と人、組合わせと調和を考えながら、お節介的縁結びをしていきます。
   ≪事業≫  ①別府エコヘリテージング推進事業
           ・・・別府めぐろーサイクリングツアーの実施/コース作成
         ②北浜マルシェ運営事業
           ・・・北浜マルシェの会 企画運営部会参画及びオペレーション業務担当
         ③ポータルサイトパピプベップ情報配信事業
         ※別府市中心市街地活性化協議会準会員
         ④九州温泉道段位認定窓口業務
           ・・・九州一円の温泉施設をめぐるスタンプラリーの段位認定処理
●二番目のU 「 社会の構成バランスを整える」 ≪女子力UP拡散計画≫
べっぷ未来塾では発足当初から、まちを良くするためには人、特に女性の向上・成長が不可欠と考え、それに基づいた活動を行なってきました。今、社会的にも「女子力」がキーワードになっています。まちの良し悪しを左右するのは女性の存在にかかっています。女性一人ひとりの女子力をアップさせ総合的人間力を高めることで社会の構成バランスを整え、別府の地域力を高めることを目的とします。
   ≪事業≫  ⑤ベップユケムリ大学運営事業・・・【女子力学部】協働参画、講座展開
         ⑥女性起業家勝手に応援支援はぐくみ隊(仮称)
                       ・・・デザインチームネットワークの構築
         ⑦インターンシップ受入事業
         ※別府市社会教育関係団体連絡協議会 会員
●三番目のU 「 誰もが違和感なく安心して暮らせるには?」 ≪ 断捨離ズムUD推進計画 ≫
別府は山や海・温泉など豊かな自然に恵まれたまちです。自然と人々とが共存し、安心・安全・快適に暮らしていくためには、私たち一人ひとりが意識し、身近なところから環境を整えていくことが大切です。自分に不要なものを手放し快適な生活を手に入れる「断捨離」という考え方や、誰でも平等・公平・安全に利用することができる、すべての人のためのデザイン(ユニバーサルデザイン・UD)という考え方を取り入れ、自分に本当に必要なものを知って活かし、誰もが違和感なく安心して暮らせるまちづくりを目的とします。
    ≪事業≫  ⑧環境啓発ごみゼロおおいた推進隊事業
              ・・・断捨離フリーマーケットの実施/環境啓発商品の販売
●その他≪事業≫  ⑨情報連絡「未来塾通信」の発行事業
         ⑩ぷらはちプリントサービス事業・・・軽印刷業務←NPO団体・個人活動支援

現在特に力を入れていること

●活動、各事業を通して、運営資金を生む仕組みづくり。
●別府のチカラ(地域資源、NPO団体・個人の活動)を永続的に収集したい。収集した情報を活かし、 地域コーディネートの一助を担いたい。
●人づくりがまちづくり。各事業を通して出会う若者世代には丁寧な指導を心がけている。
●年度スローガンを設定し、事業を総合的に印象強くする工夫をする
  2011年度 考えて暮らそう!
  2012年度 生き活きと生活を愉しもう♪ 

今後の活動の方向性・ビジョン

2008年法人格取得以降、様々な団体の支援を中心に活動してきた。他団体の手伝い(勉強)という一つの段階を終え、本来の法人目的を遂行する段階に入った。
2012年度より以降の各種事業を【基本3U原則】3つの活動指針に振り分け設定し、常に目的を確認しながら取組むこととした。中長期の視野で「継続できる」ことが前提である。
地道な事業の遂行で、近い将来、構築されたネットワークを活用し、出来るだけ多くの別府びとが関わって作る『別府ブランド』商品の開発事業を過程に組み入れ、別府のチカラのコーディネーター役を担いたい。

定期刊行物

塾生通信誌「掲示板」または、情報連絡便り「未来塾通信」 の不定期発行

団体の備考

以下、2012年4月より
●ぷらはちプリントサービス登録会員募集中
 (NPO団体・個人の活動支援。安価な軽印刷の利用を会員制にて対応)
●連絡先・アンテナショップ・事務処理手伝い 業務受託募集中
 (イベントチケット委託料10%/商品委託販売手数料20% など)
●お節介事業:女性起業家勝手に応援支援はぐくみ隊(仮称)
               デザイナーやコンサルタント業務に関心のある人 募集中
  
このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2011年度
大分県ごみゼロおおいた推進隊 参画 活動資金補助
別府市泉都別府ツーリズム支援事業 助成
2012年度
大分県ソーシャルビジネス支援モデル事業 SB協議会モデル団体参画 借入練習(大分銀行)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

●2008年8月~12月 実施団体:別府市公会堂80周年記念事業実行委員会
NPO法人別府八湯トラスト/NPO法人BEPPUPROJECTとの協働事業。NPO協働共催は初の試み。
結果、翌年の別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」開催において、人脈をはじめ、会場など様々なことの有効活用に繋がった。
●2010年6月~ 実施団体:別府エコヘリテージング実行委員会(6団体13名)
別府めぐろーサイクリングツアーの実施/高校生の英語ガイド養成講座←NPOとの初コラボ事業
●2011年4月~2012年3月 ベップユケムリ大学(6団体ゆるやかな協働事業)
●2012年4月~2013年3月 ベップユケムリ大学(7団体の協働事業)
●2012年4月~2013年3月 北浜マルシェの会 (有志の会)
             (「北浜マルシェ」5/27~毎月第4日曜日コンシェルジュ機能付朝市)

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし

行政との協働(委託事業など)の実績

●2011年度 大分県ごみゼロおおいた推進隊
       別府市泉都別府ツーリズム支援事業
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

100万円~500万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

定例会(執行部会議兼NPO役員会)
毎月第3水曜日 13:30~15:30 やよいぷらち にて開催

会員種別/会費/数

塾生登録   年会費 500円          24名
NPO正会員  入会金1000円/年会費2000円 17名
NPO賛助会員 入会金1000円/年会費1000円  4名   合計45名
(2011年6月総会開催時現在数字)

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
 
非常勤
 
 
無給 常勤
1名
 
非常勤
3名
1名
常勤職員数
 
役員数・職員数合計
21名
イベント時などの臨時ボランティア数
20名

行政提出情報

報告者氏名

報告者役職

法人番号(法人マイナンバー)

 

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

 

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

未実施

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら