認定特定非営利活動法人支えてねットワーク

基礎情報

団体ID

1843085372

法人の種類

認定特定非営利活動法人

団体名(法人名称)

支えてねットワーク

団体名ふりがな

ささえてねっとわーく

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

法人名”支えてねットワーク”は利用者(本人)と家族の両方を支えていきたいという願いをこめて名付けられました。
今ではスタッフ、ボランティアと共に、利用者本人やご家族の方とみんなで支え、支えられての施設となりました。
「心が和み安心して過ごせる所」「気軽に行って相談できる所」出入り自由で誰でも利用できる、ほっとできる…安心できる…そんな場所を目指しています。
そして、心身に障がいを持つ方、ひきこもり状態にある方達へ、居場所の提供や、就労体験等、回復段階に応じた支援と本人らしさをみつけるための応援をしています。

代表者役職

理事長

代表者氏名

上村 早苗

代表者氏名ふりがな

うえむら さなえ

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

754-1102

都道府県

山口県

市区町村

山口市

市区町村ふりがな

やまぐちし

詳細住所

秋穂西1267番地1

詳細住所ふりがな

あいおにし

お問い合わせ用メールアドレス

nagomi-h@c-able.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

083-984-3742

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~16時30分

連絡可能曜日

月 火 木 土

備考

FAX番号

FAX番号

083-984-3742

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時30分~16時00分

連絡可能曜日

月 火 木 土

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

2003年8月9日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

2004年3月10日

活動地域

県内

中心となる活動地域(県)

山口県

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

役員数・職員数合計

8名

所轄官庁

山口県

所轄官庁局課名

このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

 

障がい者、福祉

設立以来の主な活動実績

 ひきこもり支援施設フリースペース「和の家(なごみのいえ)」は、法人の設立にあたり元代表者を中心に4名の理事が集まり、それぞれが抱えていた課題について協議した結果出来上がったものです。
 共通した課題(問題)とは、障がい者のため地域の中に「駆け込み寺」が欲しい、家と施設・病院との中間にあたる施設を地域に創りたい。特に作業所等で働いていた障がい者が、再び自宅へのひきこもりを始めた場合、適切な支援の対策が乏しく、また人材も少ないという現状から、この施設を足がかりに問題の解消に繋がらないか、がきっかけでした。

団体の目的
(定款に記載された目的)

 この法人は、認知症の高齢者や障がい者並びに社会的ひきこもり者が、地域の中で安心して暮らしていける社会福祉の構築を目指し、年齢や障がいの有無を問わず気軽に集える「和の家」及び「和の郷」の設置と運営をすることにより広く社会に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

当団体は次の4項目を柱とする事業(活動)を展開しています。
1、相談支援プログラム
 ひきこもりからの回復のきっかけがつかめず、困っている人たちに対し、ひきこもり状態から抜け出すためのきっかけや、入口として相談が出来ることが大切です。当法人では、電話・来所相談は開所日であれば常時受け付けており、また相談から居場所という継続した支援を行うことで、その後の継続利用につながっています。
 また、山口市と防府市とひきこもりサポーター派遣事業を委託契約し、訪問サポートを実施しています。
2、居場所づくりプログラム
 生活リズムを整える目的や、次へのステップへの休養や体力作りなど、居場所機能としての和の家。様々な社会体験やレクリエーションなどを通じ、家族以外との関係づくりとして、スタッフや仲間との交流などを体験できる場としています。
 外出クラブや料理の日、レディースディや年間イベント等ボランティアの方々の協力のもと、それぞれの活動を楽しめています。
3、就労準備プログラム
 就労を希望とする人達にとって、安心して就労体験のできる場、体力作りや人間関係の広がり、人付き合いの練習ができる場です。
 農作業などの実際の作業を体験するとともに、定期的にSST(社会生活技能訓練)を取り入れ、実際の場面を想定して人との会話を練習するといった内容もあり、利用者とのやりとりなどで実践し、振り返りにつなげていくこともできています。
 また、働くことへのきっかけ作りとして、本人の希望を取り入れながら、就労支援を行い、企業へのマッチング等、インターンに行った会社にその後アルバイトとして就労につながったという成果もでています。
4、その他事業
  1.偏見と啓発を目的とした広報活動
  2.関係機関や企業団体等との連携
  3.ファンドレイジング

現在特に力を入れていること

ひきこもりの人達へ、入口(相談)から出口(就労)までに様々な社会的居場所を確保し、自立(自分らしさをみつける)までの寄りそう支援サービスを行います。

今後の活動の方向性・ビジョン

ひきこもりは、さまざまな要因が絡み合って起きる状態で、その要因が相互に関係しあって立ちすくんでいる状況を示していると言われています。
そんな彼らを、社会で、どうやって支えていくかが今後の重要な問題となってくると思われます。
ひきこもりは、自分を守るための防衛反応、守らなくていい環境状況や、スキルを身につければひきこもらなくてもすむかもしれません。
私達は、スキルや経験を身につけるルートを増やし、回復段階に応じた支援を提供する必要があると考えています。
また、彼らに寄りそい、しっかり向き合う人材や、居場所の確保はとても大切で欠かせないものだと感じています。
そこで、ひきこもりや障がい者への理解を広め、彼らを地域や企業とつないでいくための仕組みづくりを推進し、彼らと共に生きられる社会、思いやりのある地域づくりを目指すことが法人の使命だと思い活動を続けています。

定期刊行物

和の家通信、年3回

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

2004年7月 総合循環型地域福祉サービスモデル事業補助金 施設改修工事
2005年4月 独立行政法人 福祉医療機構助成金 施設改修工事(二期)
2007年2月 千寿会 助成金 ミニ耕耘機 購入
2007年12月 みずほ福祉助成財団 助成金 シーラー機械 購入
2008年6月 郵便事業株式会社 助成金 ワゴン車 購入
2008年6月 朝日新聞厚生文化事業団 助成金 チッパーシュレッダー 購入
2009年11月 山口県民活動きらめき財団理事長 表彰
2012年11月 第13回やまぐち県民活動パワーアップ賞 受賞 (バーク資材置き場造成工事)
2013年3月 丸紅基金助成 施設増築 (居場所スペース増築工事)
2014年2月 日本テレビ放送網株式会社「24時間テレビ」 福祉車両 贈呈
2014年5月 山口ロータリークラブ ロータリー賞 受賞
2014年6月 日本たばこ産業株式会社(JT)NPO助成金交付(ひきこもり人材センター事業)
2014年12月 「支え人。」プロジェクト協力企業 「ナチュラルセラピーブルー」
「オリジナルフラワーブレンドティー リングリンク」寄附金 贈呈
2015年2月 「支え人。」プロジェクト協力企業「有限会社 寿司やす」寄附金 贈呈
2015年12月 「支え人。」プロジェクト協力企業「ナチュラルセラピーブルー」
「オリジナルフラワーブレンドティー リングリンク」寄附金 贈呈
2016年2月 「支え人。」プロジェクト協力企業「有限会社 寿司やす」寄附金 贈呈
2016年4月 社会福祉法人山口県共同募金会「赤い羽根共同募金」助成金交付(ひきこもりからの出発、社会参加事業)
2016年7月 中国労働金庫「NPO寄附システム」助成金交付
2016年12月 「支え人。」プロジェクト協力企業「ナチュラルセラピーブルー」寄附金贈呈
2017年1月 「支え人。」プロジェクト協力企業「オリジナルフラワーブレンドティー リングリンク」寄附金 贈呈
2017年1月 クラウドファンディングサイト「レディフォー」にて、「ひきこもりを山口へプロジェクト」への支援者寄附金
2017年5月  社会福祉法人山口県共同募金会「赤い羽根共同募金」助成金交付(ひきこもりセーフティネット整備事業)
2017年9月 秋穂地区社会福祉協議会「福祉活動助成金」助成金交付
2018年4月 中国労働金庫「NPO寄付システム」助成金交付
2018年5月 社会福祉法人山口県共同募金会「赤い羽根共同募金」助成金交付(ひきこもりセーフティネット整備事業)
2018年5月 秋穂地区社会福祉協議会「福祉活動助成金」助成金交付
2019年5月 社会福祉法人山口県共同募金会「赤い羽根共同募金」助成金交付(ひきこもりセーフティネット整備事業
2019年5月 秋穂地区社会福祉協議会「福祉活動助成金」助成金交付
2019年6月 日本たばこ産業株式会社(JT)NPO助成金交付(ひきこもりが地域を支えるしくみ)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

2015年 たのSEA秋穂(地域づくり協議会)

企業・団体との協働・共同研究の実績

2014年 「有限会社 ひわだや」
2015年 「株式会社 山本工業」
2016年 「有限会社 みかわ」
2017年 「有限会社 石田クリーニング」

行政との協働(委託事業など)の実績

山口県山口市 日中一時支援事業 2010年8月
山口県防府市 日中一時支援事業 2011年4月
山口県宇部市 日中一時支援事業 2015年6月
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

500万円~1,000万円未満

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2021年度(前々々年度)決算 2022年度(前々年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
 
2名
非常勤
 
 
無給 常勤
 
非常勤
6名
 
常勤職員数
2名
役員数・職員数合計
8名
イベント時などの臨時ボランティア数
15名

行政提出情報

報告者氏名

上村 早苗

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

認定有無

認定あり

認定年月日

2014年8月21日

認定満了日

2024年8月20日

認定要件

相対値基準

準拠している会計基準

NPO法人会計基準

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
2019年度

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
2020年度

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら