公益財団法人新潟市芸術文化振興財団

基礎情報

団体ID

1917456418

法人の種類

公益財団法人

団体名(法人名称)

新潟市芸術文化振興財団

団体名ふりがな

こうえきざいだんほうじんにいがたしげいじゅつぶんかしんこうざいだん

情報開示レベル

★ ★ ★ ★

第三者認証マーク

団体の概要

■設立年月日
平成3年7月6日(新潟県教育委員会設立許可)

■基本財産
9億円(全額新潟市出捐~設立時5億円、平成5年5億円増額、令和元年1億円取崩)

■事務所
新潟市中央区西堀前通六番町894番地1

■評議員
10名

■役員
(1)理事 10名
 ・理事長(代表理事) 1名
 ・専務理事(代表理事) 1名
 ・常務理事(業務執行理事) 3名
(2) 監事 2名

代表者役職

理事長

代表者氏名

德永 健一

代表者氏名ふりがな

とくなが けんいち

代表者兼職

主たる事業所の所在地

郵便番号

951-8062

都道府県

新潟県

市区町村

新潟市中央区

市区町村ふりがな

にいがたしちゅうおうく

詳細住所

西堀前通六番町894番地1 西堀六番館ビル5階 (公財)新潟市芸術文化振興財団

詳細住所ふりがな

にしぼりまえどおりろくばんちょうはちきゅうよんばんちいち にしぼりろくばんかんびるごかい こうえきざいだんほうじんにいがたしげいじゅつぶんかしんこうざいだん

お問い合わせ用メールアドレス

zaidansoumuka@niigata.email.ne.jp

電話番号
(公開用電話番号)

電話番号

025-378-4500

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

FAX番号

FAX番号

025-378-4663

連絡先区分

事務所・勤務先

連絡可能時間

9時00分~17時00分

連絡可能曜日

月 火 水 木 金

備考

従たる事業所の所在地

郵便番号

都道府県

市区町村

市区町村ふりがな

詳細住所

詳細住所ふりがな

URL

団体ホームページ

団体ブログ

Facebook

X(旧Twitter)

代表者ホームページ(ブログ)

寄付

ボランティア

関連ページ

閲覧書類

設立年月日

1991年7月6日

法人格取得年月日(法人設立登記年月日)

1991年7月15日

活動地域

市区町村内

中心となる活動地域(県)

新潟県

最新決算総額

5億円以上

役員数・職員数合計

118名

所轄官庁

新潟市

所轄官庁局課名

文化政策課
このページの先頭へ

活動概要

活動分野

主たる活動分野

文化・芸術の振興

 

教育・学習支援、市民活動団体の支援、助成活動、学術研究(文学、哲学、教育学、心理学、社会学、史学)

設立以来の主な活動実績

平成3年7月6日
新潟市より基本財産として5億円の出捐を受け設立。
平成5年4月9日
新潟市より基本財産として5億円の増額出捐を受け、合計10億円で事業の充実を図る。
平成5年5月1日
旧新潟市役所本庁舎跡地のNEXT21ビル6階に「新潟市民プラザ」オープン。その管理を受託。
平成9年4月1日
(仮称)新潟市民文化会館の開館準備事務を受託。
平成10年4月1日
「新潟市民芸術文化会館」の開館準備及び管理を受託。「新潟市音楽文化会館」の管理を受託。
平成10年10月22日
「新潟市民芸術文化会館」オープン。
平成13年4月1日
(仮称)新潟市郷土歴史博物館の開館準備事務を受託。
平成16年1月1日
「新潟市歴史博物館」及び「旧新潟税関庁舎等」を指定管理者として管理運営。
平成16年3月27日
「新潟市歴史博物館」オープン。
平成18年3月31日
「新潟市民プラザ」の受託管理終了。
平成18年4月1日
引き続き「新潟市歴史博物館」及び「旧新潟税関庁舎等」を指定管理者として管理運営。
「新潟市民芸術文化会館」及び「新潟市音楽文化会館」を指定管理者として管理運営。
平成21年4月1日
引き続き「新潟市民芸術文化会館」及び「新潟市音楽文化会館」を指定管理者として管理運営。
平成23年4月1日
引き続き「新潟市歴史博物館」及び「旧新潟税関庁舎等」を指定管理者として管理運営。
「新潟市文化財旧小澤家住宅」を指定管理者として管理運営。
平成24年4月1日
新潟県知事より認定を受け、「公益財団法人 新潟市芸術文化振興財団」へ移行。
平成26年4月1日
引き続き「新潟市民芸術文化会館」及び「新潟市音楽文化会館」を指定管理者として管理運営。
平成27年4月1日
「新潟県民会館」を指定管理者として管理運営。
平成28年4月1日
引き続き「新潟市歴史博物館・旧新潟税関庁舎等」及び「新潟市文化財旧小澤家住宅」を指定管理者として管理運営。
平成28年9月26日
「アーツカウンシル新潟」を事務局内に設立・運営。
平成30年4月1日
引き続き「新潟県民会館」を指定管理者として管理運営。
平成31年4月1日
引き続き「新潟市民芸術文化会館」及び「新潟市音楽文化会館」を指定管理者として管理運営。
基本財産1億円を取り崩し、文化振興基金に積立。
令和2年6月25日
事務局を西堀六番館ビルに移転。

団体の目的
(定款に記載された目的)

新潟市民の芸術文化及び歴史文化の振興を図り、もって、自主的自発的な市民文化の創造に寄与することを目的とする。

団体の活動・業務
(事業活動の概要)

(1) 文化的な環境の充実及び文化活動の活性化事業
(2) 芸術文化の創造・発信、振興及び普及
(3) 歴史文化の振興及び情報収集・提供並びに調査研究
(4) その他この法人の目的を達成するために必要な事業

現在特に力を入れていること

■新潟市民芸術文化会館 舞踊事業
・全国唯一のレジデンシャル・ダンス・カンパニー「Noism」の活動を通して、水準の高い新潟オリジナルの舞踊作品を国内外に向けて創造発信することによる、舞台芸術の振興。

今後の活動の方向性・ビジョン

■文化創造交流都市の動きへの対応

・新潟市が平成29年3月に策定した「新潟市文化創造交流都市ビジョン」の基本理念
『文化芸術が有する創造性を活かしてまちづくりを進め、市民がいきいきと暮らし、将来にわたってまちが活性化する新潟市を目指します。』

 当財団は、新潟市とともに新潟市域等における文化政策推進の役割を担う両輪として設立され、設置目的は「新潟市民の芸術文化及び歴史文化の振興を図り、もって自主的自発的な市民文化の創造に貢献する」であった。
 新潟市の「文化創造交流都市ビジョン」の動きに対し、当財団は、環境変化に対応する現代的組織像を『新潟市における感動と驚きに出会い、そしてともに生きる絆を創る人々の文化的プラットホームであり続ける』と設定。
 この組織像実現を目標に掲げる形で、当財団の中心的使命である文化施設の指定管理と、その指定管理等を通しての市民の自主的・自発的な文化活動の機会と場所の提供を行っていく。そして、市民の文化芸術活動の機会と場所の提供を通して、新潟市文化創造交流都市ビジョンの土台形成に貢献する。
 また、平成28年度に設置したアーツカウンシル新潟を通して、アートマネジメントの専門家集団として新潟市文化創造交流都市ビジョンの具体化をともに実現していく。



■五輪文化プログラムへの対応

・新潟市の「新潟市文化創造交流都市ビジョン」における、文化プログラム推進の取組の方針
『国を挙げて文化推進に取り組む4年間(2016年~2019年)は、地方自治体にとっても文化政策の推進を図る絶好の機会となります。本市はこの波を着実にとらえ、東京2020組織委員会や国等と積極的に連携し、支援を最大限引き出しながら、文化プログラムに取り組むことで、本ビジョンが目指す文化創造交流都市への歩みを勧めます。』

 当財団は、この新潟市の取組と歩調を合わせるとともに、平成28年9月に文化芸術の専門人材による「アーツカウンシル新潟」を事務局内に設置し活動を開始。新潟市と当財団が連携し、文化プログラムに取り組んでいくことで、持続可能な芸術文化の推進体制を構築していく。

定期刊行物

団体の備考

このページの先頭へ

協働実績

助成金・補助金・物品等、他の組織から受けた支援の実績

平成7年度以降、新潟市から毎年度補助金の交付を受ける。
・(公財)新潟市芸術文化振興財団文化振興事業
・(公財)新潟市芸術文化振興財団運営
・新潟市民芸術文化会館事業
・坂口安吾顕彰事業
(事業開始に伴い、順次補助金の交付開始)

他のNPO・市民活動団体との協働、他の学協会との共同研究・協働の実績

・平成29年度「マンガ・アニメを活用したまちづくり」を活かした東南アジアと新潟市の若手人材交流事業(新潟大学 アニメ・アーカイブ研究センター)
国際交流基金アジアセンター アジア・文化創造協働助成による

企業・団体との協働・共同研究の実績

なし。

行政との協働(委託事業など)の実績

平成5年5月1日
新潟市から、新潟市民プラザの管理を受託。
平成18年3月31日に受託管理終了。

平成10年4月1日
新潟市から、新潟市民芸術文化会館および新潟市音楽文化会館の管理を受託。
現在も引き続き指定管理者として管理運営。

平成16年1月1日
新潟市から、新潟市歴史博物館および旧小澤家住宅の管理を受託。
現在も引き続き指定管理者として管理運営。

平成23年4月1日
新潟市から、新潟市文化財旧小澤家住宅の管理を受託。
現在も引き続き指定管理者として管理運営。

平成27年4月1日
新潟県から、新潟県民会館の管理を受託。
現在も引き続き指定管理者として管理運営。

平成28年9月26日
新潟市から、アーツカウンシル新潟※の設立・運営を受託。
現在も引き続き運営。


※アーツカウンシル新潟 受託事業・共同事業
・平成28年度文化行政調査研究「全国文化プログラム推進調査」(文化庁)
・平成29年度戦略的芸術文化創造推進事業「地域文化の発掘・発信及び社会的課題解決に向けた文化プログラムのモデル企画・フォーラム開催等事業」(文化庁)
・平成29年度新潟インターナショナルダンスフェスティバル2017(新潟市)
・平成29年度社会包摂プロジェクト(新潟市)
 中島諒人氏とともに「インクルージョンと演劇」を考える二日間
 TBTB・ビンビンファクトリー 公演『アザー・プレイズ:演劇とダンスの短編劇場』
・平成30年度文化芸術創造都市推進事業(文化庁)
・平成30年度伝統音楽普及促進事業(文化庁)
このページの先頭へ

財政

最新決算総額

5億円以上

会計年度開始月

4月

その他事業の有無

会計情報 CANPAN標準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 会費
 
 
 
寄付金
 
 
 
民間助成金
 
 
 
公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
その他収入
 
 
 
当期収入合計
 
 
 
前期繰越金
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
当期支出合計
 
 
 
内人件費
 
 
 
次期繰越金
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産
 
 
固定資産
 
 
資産の部合計
 
 
<負債の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債
 
 
固定負債
 
 
負債の部合計
 
 
<正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 前期正味財産
 
 
当期正味財産増減額
 
 
当期正味財産合計
 
 

会計情報 NPO法人会計基準書式で表示しています。

収支報告

<収入の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 受取会費
 
 
 
受取寄附金
 
 
 
受取民間助成金
 
 
 
受取公的補助金
 
 
 
自主事業収入
 
 
 
(うち介護事業収益)
 
 
 
委託事業収入
 
 
 
(うち公益受託収益)
 
 
 
その他収益
 
 
 
経常収益計
 
 
 
<支出の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算 2024年度(当年度)予算
内訳 事業費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
管理費
 
 
 
(うち人件費)
 
 
 
経常費用計
 
 
 
当期経常増減額
 
 
 
経常外収益計
 
 
 
経常外費用計
 
 
 
経理区分振替額
 
 
 
当期正味財産増減額
 
 
 
前期繰越正味財産額
 
 
 
次期繰越正味財産額
 
 
 
備考
 
 
 

貸借対照表

<資産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動資産合計
 
 
固定資産合計
 
 
資産合計
 
 
<負債及び正味財産の部> 2022年度(前々年度)決算 2023年度(前年度)決算
内訳 流動負債合計
 
 
固定負債合計
 
 
負債合計
 
 
正味財産合計
 
 
負債及び正味財産合計
 
 
このページの先頭へ

組織運営

意志決定機構

会員種別/会費/数

加盟団体

役員・職員内訳

役員数 事務局スタッフ数
有給 常勤
4名
113名
非常勤
1名
0名
無給 常勤
0名
0名
非常勤
0名
0名
常勤職員数
117名
役員数・職員数合計
118名
イベント時などの臨時ボランティア数

行政提出情報

報告者氏名

德永 健一

報告者役職

理事長

法人番号(法人マイナンバー)

5110005014839

認定有無

認定なし

認定年月日

 

認定満了日

 

認定要件

 

準拠している会計基準

その他

準拠している会計基準がその他の場合の会計基準名

公益法人会計基準

監査の実施

実施済み

監視・監督情報

平成28年12月21日 新潟県からの立入検査
指摘事項なし。
このページの先頭へ

添付資料

定款・会則

最新役員名簿

パンフレット

 

入会申込書

 

退会申込書

 

会員情報変更届

 

研究費・助成金申請書

 

その他事業に関する資料

 

年度別添付資料

決算・事業報告

決算報告書
(活動計算書/収支計算書)
決算報告書(貸借対照表) 決算報告書(財産目録) 事業報告書
2023年度(前年度)
 
 
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
 
 
2020年度
 
 
 
 
2019年度
 
 
 
 

予算・事業計画

予算書類 事業計画書
2024年度(当年度)
 
 
2023年度(前年度)
 
 
2022年度(前々年度)
 
 
2021年度(前々々年度)
 
 
2020年度
 
 

PDFをご覧になるには、Adobe社の Adobe Reader が必要です。Adobe社のサイトより無償でダウンロードできます。
Adobe Reader のダウンロードはこちら