カテゴリー |
|
イベント・セミナージャンル |
国際協力・交流、人権・平和、子ども
|
イベント・セミナーカテゴリー |
講演・講座
|
【無料講演会】中央アフリカ共和国とマリで働いてきたUNICEF職員が語る! ハードな現場で学んだ3つのこと
「アフリカで仕事したいけれど、自分はバリバリ系でも、ガンガン行くタイプでもないし‥‥」。大学2・3年生、若い社会人の皆さん、こんなふうに悩んでいませんか?
アフリカで仕事できるのは、バリバリ系の専売特許ではありません。それを地でいくのが、国連児童基金(UNICEF)の現役職員、小川亮子さんです。
小川さんはこれまで、中央アフリカ共和国で5年、マリで2年仕事してきました。こういったハードな地域で7年も、「子供の保護」という分野で働いているのが小川さん。さぞかしバリバリ・ガンガン系と思いきや、拍子抜けするぐらいソフトな女性。そのギャップに驚かされます。
そんな小川さんが講演会でお話するのは、フランス語も話せなかった“アフリカ素人”がハードモードのアフリカ2カ国で、UNICEF職員として働きながらたどり着いた「3つの学び」。それを、大学生や若い社会人、アフリカで将来活動したい方、アフリカ好き・途上国好きの方とシェアします。
「自分なんて、アフリカで働けないよ」「国際機関なんて夢のまた夢」「グローバルな仕事をしたいけれど、どうしていいかわからない」という方にぜひお越しいただきたい内容。
アフリカで仕事できるのは、バリバリ系の専売特許ではありません。それを地でいくのが、国連児童基金(UNICEF)の現役職員、小川亮子さんです。
小川さんはこれまで、中央アフリカ共和国で5年、マリで2年仕事してきました。こういったハードな地域で7年も、「子供の保護」という分野で働いているのが小川さん。さぞかしバリバリ・ガンガン系と思いきや、拍子抜けするぐらいソフトな女性。そのギャップに驚かされます。
そんな小川さんが講演会でお話するのは、フランス語も話せなかった“アフリカ素人”がハードモードのアフリカ2カ国で、UNICEF職員として働きながらたどり着いた「3つの学び」。それを、大学生や若い社会人、アフリカで将来活動したい方、アフリカ好き・途上国好きの方とシェアします。
「自分なんて、アフリカで働けないよ」「国際機関なんて夢のまた夢」「グローバルな仕事をしたいけれど、どうしていいかわからない」という方にぜひお越しいただきたい内容。

「『フランス語も話せずに何しに来たの?』と言われ、傷ついた。そのなかでも同僚や上司に助けられ、今に至る。自分がどうやったらチームに貢献できるか、何をするのが子供のためになるのか、を必死で考えてきた。そこでたどり着いた学びを、これから海外でお仕事したいと考える方、学生さん、アフリカ好きの方、異文化に興味のある方にお伝えしたい」(小川さん)
開催日/開催期間 |
2021年3月11日20時~22時30分
|
|
開催場所 |
オンライン(Zoomを使います) オンライン(Zoomを使います)
|
|
施設名 |
|
|
申込締切 |
締切日 |
|
備考 |
お申し込みは先着順です。
|
|
参加費 |
無料
|
|
定員 |
55人(先着順)
|
|
申込方法 |
方法 |
その他
|
内容 |
下記のPeatixのページからお申し込みください。
https://20210303ganas-event.peatix.com/view |
|
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
特定非営利活動法人開発メディア(NPOメディア「ganas」の運営団体)
|
|
住所 |
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
イベントホームページ |
投稿者表示名 |