助成制度名 |
2023年 浅井スクスク基金
|
実施団体 |
|
関連URL |
|
お問い合わせ先 |
公益財団法人公益推進協会(事務局)浅井スクスク基金助成担当
TEL 03-5425-4201 問い合わせ info@kosuikyo.com (問い合せ時間:平日10:00~18:00) |
募集ステータス |
募集終了
|
募集時期 |
2023年4月19日~2023年5月31日
|
対象分野 |
社会教育、学術・文化・芸術・スポーツ、人権・平和、国際協力・交流、子どもの健全育成、NPO支援、その他
|
対象事業 |
事業プロジェクト
|
内容/対象 |
□目的
「浅井スクスク基金」は浅井一雄様と奥様の貞子様からのご寄付で作られた子ども応援のための基金です。 今回、子どもの夢や願いの実現をサポートする諸活動や子どもの貧困対策としての活動など、子どもたちをめぐる課題を解決し、子どもたちが自らの力で未来を切り開いていく活動を支援する団体に対して助成を行います。 □助成額 ①単発(1~4回実施)のイベントや行事:1団体あたり原則として下限10万円~上限50万円 ②継続的(5回以上実施)な活動:1団体あたり原則として下限20万円~上限100万円 ※①と②の併願は可能ですが、それぞれ個別にご応募いただく必要があります。(同事業での併願は不可) □助成件数 単発のイベントや行事及び継続的な活動合わせて20団体程度 □助成対象期間 原則2023年7月1日~2024年3月31日 □助成対象事業 応募団体が自ら企画・主催し、日本国内における次のいずれかに該当する活動 ① 虐待防止や子どもたちの悩みを解決することを目的とした活動 ② 難病を患う子どもとその家族の支援を目的とした活動 ③ ひとり親家庭等への食料支援などの新たな拡充 ④ 子どもたちのための居場所の開設や拡充 ⑤ 子どもたちと多世代交流を目的とした活動 ⑥ 子どもたちの国際親善を目的とした国際交流活動 ⑦ 学習支援活動(無料学習塾、科学実験・観察実習、読書会等) ⑧ 自然体験活動(自然を活用した野外活動、自然を生かした探求活動等) ⑨ 職業体験活動(事業所や商店街での職業体験、加工や製造体験等) ※文化・芸術・スポーツ活動は、前回の募集分野のため今回は助成対象外事業になります。 |
応募制限 |
法人格の有無、設立からの年数、その他
① NPO法人、社団法人、財団法人、社会福祉法人、学校法人等、法人設立から1年以上の非営利法人 ※国、地方自治体、宗教法人、個人、任意団体、営利を目的とした株式会社・有限会社、趣旨や活動が政治・宗教・思想・営利などの目的に偏る団体は該当しません。 ② これまでにも子どもやその家族を対象にした事業を行っている団体(学習支援、居場所、学童、子ども食堂、職業体験支援、文化芸術活動など) |
応募方法 |
応募フォーム( https://forms.gle/1s3qnuQRawR7N2ag9 )に下記書類を添付し、ご応募ください。
※応募には、Googleアカウントが必要となりますので、事前にご用意ください。 ① 申請補助資料(助成実績・収支概要) ※当財団ホームページ( https://kosuikyo.com/ )よりダウンロードしてください。 ② 定款 ③ 前年度(2022年)の決算書(貸借対照表と収支計算書等)と事業報告書 ④ 本年度(2023年)の予算書と事業計画書 ⑤ 申請金額の根拠となる見積書の写し(単価が5万円を超える経費は必須) ⑥ 企画書、活動状況のわかる資料(チラシ、画像資料など)【提出は任意】 |
選考方法 |
当財団の選考委員会において厳正に書類選考し、常任理事会で決定します。
|
決定時期 |
2023年6月下旬を目途に申請者に対し、採否を文書で通知します。
|
助成金額 |
助成金総額:
20,000,000円
1件あたりの上限額: 1,000,000円 |
昨年度実績 |
昨年度実績なし
|
備考 |
2021年度「コロナに負けるな!浅井スクスク基金 子ども緊急助成プログラム」募集・助成実績あり
2022年度「コロナに負けるな!浅井スクスク基金」募集・助成実績あり |