助成制度名 |
令和6年度 キリン・福祉のちから開拓事業
|
実施団体 |
|
関連URL |
|
お問い合わせ先 |
公益財団法人 キリン福祉財団 事務局(北村・年代)
TEL:03-6837-7013 FAX:03-5343-1093 Eメール:fukushizaidan@kirin.co.jp |
募集ステータス |
募集終了
|
募集時期 |
2023年9月4日~2023年10月31日
|
対象分野 |
保健・医療・福祉、まちづくり、環境保全、災害救援、地域安全、人権・平和、子どもの健全育成、NPO支援
|
対象事業 |
事業プロジェクト
|
内容/対象 |
障害者福祉分野、高齢者福祉分野、児童・青少年健全育成分野、地域社会福祉分野のボランティア活動を、長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている次のような団体に対して助成します。
※ここでの「ボランティア活動」は、自発的・自主的・利他的に行われる無償の活動を指します。 (1)障害者の福祉向上に関わるもの (2)高齢者の福祉向上に関わるもの (3)児童・青少年の福祉向上に関わるもの (4)地域社会の福祉向上に関わるもの 上記の、社会課題・問題を直接解決するための取り組み、啓発活動、政策提言やアドボカシー、ネットワークの構築・拡大、組織強化、人材の育成、技術や技法の研究、実践のための調査や研究、モデル化、生活環境をより良いものにするための保全・保護活動、などが対象です。 <助成対象とならない事業> (1)活動が全国もしくは広域(複数の都道府県)にまたがっていない事業。 (2)もっぱら自分たちの楽しみを目的とする趣味の集まりや同好会の活動。 (3)申し込みの事業が行政から委託・補助・助成を受けている活動。 (4)企画・運営を包括的に他の団体等に委託した(申し込み団体と運営団体が異なる)事業。 (5)物品購入のみの事業申し込み(活動への助成を趣旨としたプログラムのため。活動で必須な物品の購入については認めますので、企画書にその活用方法について記載下さい)。 |
応募制限 |
その他
(1)10名以上のメンバーが活動する団体・グループであること。 ※NPOなどの法人格の有無、および活動年数は問いません。 ※障害者・高齢者・子ども・地域活性などを推進する団体、それらを支援する団体のどちらでも助成対象とします。 (2)連絡責任者は満18歳以上であること。 ※年齢は令和6年4月1日(月)現在の満年齢とします。 (3)長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている団体 |
応募方法 |
(1)【令和6年度キリン・福祉のちから開拓事業申し込み書】に必要事項をご記入の上、捺印した正本1部を当財団宛に郵送下さい。正本のコピーはお手元に保管下さい。
なお、申し込み書・資料にはホチキス・クリップ留めをしないで下さい。送り状も不要です。 (2)郵送いただいた書類等の返却はできませんので、予めご了承下さい。 (3)申し込み書類一式は、HPからダウンロードできます。(PDF・EXCELまたはテキストデータ) |
選考方法 |
選考委員会において選考を行います。(書類選考)
[令和6年度選考委員一覧、敬称略、五十音順] 午頭 潤子(白梅学園大学 准教授) 三浦 剛(東北福祉大学 教授) 森 玲子(東京ボランティア・市民活動センター 相談担当専門員) 栁沢 志津子(徳島大学大学院 講師) 山田 勝美(山梨県立大学 教授) |
決定時期 |
結果は令和6年3月下旬までに、全ての申し込み団体の連絡責任者宛に文書にて連絡します。
なお、不採択の理由等についてはお知らせできません。 |
助成金額 |
助成金総額:
5,000,000円
1件あたりの上限額: 1,000,000円 |
昨年度実績 |
応募件数:40件 / うち継続 - 件
助成件数:12件 / うち継続 - 件 助成金総額:9,100,000円 / うち継続 - 円 |
備考 |
応募要項をよく読んでお申し込みください。
10月31日 消印有効です。消印が11月のものは対象外となります。配送期間に余裕をもってお送りください。 たくさんのご応募お待ちしております。 |