助成制度名

〈ろうきん〉働く人と子どもの明日(あした)を応援プロジェクト

実施団体

関連URL

お問い合わせ先

公益財団法人ふじのくに未来財団
〒422-8067 静岡県静岡市駿河区南町14番1号 水の森ビル2F
 ふじのくにNPO活動支援センター内
TEL: 054-260-7601 FAX: 054-333-5481
MAIL: info@shizuokafund.org

募集ステータス

募集中

募集時期

2024年5月1日~2024年8月30日

対象分野

保健・医療・福祉、社会教育、子どもの健全育成、職業能力開発・雇用拡充、NPO支援

対象事業

事業プロジェクト

内容/対象

【支援の対象となるテーマ、活動】
・働く人が直面する子育てや介護、疾病治療等と働くことの両立に係る課題の解決に向けた取り組み
・経済的困難な状況にある働く人の生活・子育てに係る課題の解決に向けた取り組み
・さまざまな困難な状況にある子どもが安心して暮らすことができる地域や社会をめざす取り組み

【具体的な活動例】
(1)支援対象:働く人
  ・育児や介護、疾病治療と仕事の両立支援(相談事業、居場所事業等、経済的支援等)
  ・ひとり親世帯等、経済的に困難な状況にある働く人および求職中の人の生活支援や就労・キャリア支援

(2)支援対象:子ども
  ・両親の離婚や虐待等により安心して暮らせる場等が必要な子どもの支援
   (居場所事業、シェルター活動、こども食堂運営事業等)
  ・病気や障がい等により困難な状況にある子どもの支援
   (長期入院や不登校等で学校に行けない子どもの学習支援、外出支援等)
  ・社会的養護下にある子どもの自立支援
   (生活および教育支援、資格取得支援、アフターケア事業、住居一時金・家賃補助支援、
    大学進学時の生活支援等)
  ・ひとり親世帯等経済的に困難な状況にある子ども、
   病気の親や兄弟姉妹の世話をする子ども(ヤングケアラー)、
   外国にルーツを持つ子ども等への支援(新入学支援(お祝い金、制服購入等の支援含む)、
   相談事業、学習支援(日本語学習含む)等)
  
(3)支援対象:支援者
  ・上記(1)、(2)の支援活動を行う支援者(スタッフ・ボランティア)のスキル向上、
   支援者拡大につなげるための活動(研修、支援者間交流等)

※募集要項、応募用紙等はホームページからダウンロードしてください。

応募制限

地域限定、その他
(1)主たる事務所の所在地および主な活動の場が、静岡県内にある民間の非営利団体で、法人格(NPO法人、一般社団法人等)を有する団体、および、権利能力なき社団の要件を満たしかつ団体名義の口座を保有している団体。
(2)団体設立後、原則1年以上の活動実績があること。
(3)団体のホームページやSNS等で活動や団体概要が公開されていること、また、寄付決定後、本寄付金による活動について情報発信できること。
(4)寄付金による活動開始後、報告書の提出や報告会等が開催される場合には出席できること。
(5)団体の目的や活動が特定の政治・宗教活動等に偏重していないこと、および、反社会的勢力とは一切関わっていないこと。

応募方法

申込みにあたりましては事前にふじのくに未来財団までご連絡下さい。

(1)書類提出
   受付期間 2024年5月1日~ 8月30日(メール・FAX・郵送必着)
(2)提出書類
   ①応募用紙 ②添付資料

選考方法

ふじのくに未来財団による選定を行います。

決定時期

2025年1月~3月
選定された団体等は『静岡県労働金庫』との覚書締結を行います。

助成金額

助成金総額:
1件あたりの上限額: 400,000円

昨年度実績

昨年度実績なし

備考

  • 戻る