助成制度名 |
2024年度 休眠預金等活用事業【通常枠】住宅確保困難者向け事業モデルの構築支援事業
|
実施団体 |
|
関連URL |
|
お問い合わせ先 |
お問い合わせは SIP休眠事業部 sip_kyumin@sipartners.org までご連絡下さい。
ウェブサイトの休眠預金事業等活用事業専用お問い合わせフォームからもお問い合わせ頂けます。 https://sipartners.org/what-we-do/dormant-deposits/contact/ |
募集ステータス |
募集中
|
募集時期 |
2025年1月24日~2025年2月21日
|
対象分野 |
その他
|
対象事業 |
事業プロジェクト
|
内容/対象 |
【期待する活動概要】
中長期的に誰でも安定した生活の構築をしていくことが当たり前にできる社会になることを目指すための取り組み。 そのために本事業期間中においては、既に実施している当事者に応じた居住支援事業の増設・増床を、既存の生活支援と並行して行うことより、対象とする当事者への生活支援と居住支援をセットで運営する事業モデルの型化(収支モデル、大家連携、運営ノウハウ)に取り組む 【事業期間】 2028年2月末を期限とする最大3年間 【採択予定団体数】 4団体 【1団体あたりの助成額】 年間上限:1年目1,400 万円、2・3年目:1,100万円(助成期間総額上限:3,600 万円) ※助成事業に対する評価(事前評価・中間評価・事後評価)を実施していただきます。そのための経費である評価関連経費(助成⾦額の 5%以下)はとして上記に含みます 【想定される助成金の使途】 賃貸初期費用・物件準備費用(手続き・什器等)、ファンドレイズ人件費・広告費、運営・支援人件費 詳細は公募要領をご参照下さい https://sipartners.org/what-we-do/dormant-deposits/doc/dormant-deposits_SIP_2024.pdf |
応募制限 |
その他
・住宅確保困難者(児童養護施設退所者、母子家庭、若年妊娠、親を頼れない若者、路上生活者、経済困窮家庭、外国人世帯・難民など)に対して、生活支援と居場所・居住支援の両方を(2022年4月1日より前から)3年以上行っている実績のある団体 ・ガバナンス・コンプライアンス体制を満たしている団体(法人格の有無は問いません) |
応募方法 |
HPより申請書類をダウンロードした上で、公募申請申込フォームから送付・格納ください
https://sipartners.org/what-we-do/dormant-deposits/ |
選考方法 |
書類審査及び面談
(必要に応じて現地視察) |
決定時期 |
2025年3月中旬以降、選定結果をお知らせ致します
|
助成金額 |
助成金総額:
144,000,000円
1件あたりの上限額: 36,000,000円 |
昨年度実績 |
昨年度実績なし
|
備考 |
<公募事前説明会を開催します>
開催日時:2025年1月30日(木)15:00~16:30 (オンライン) 説明会申込フォーム:https://forms.office.com/r/2F77CUg6i9 申込期限:2025年1月29日(水)17:00 ※なお、本説明会の録画を本事業ウェブサイトにて後日公開します |