助成制度名

2025年度 アラムコ能登テックハブ 〜奥能登地域で子どもの居場所作りに取り組む団体募集〜

実施団体

関連URL

お問い合わせ先

お問い合わせは、特設サイトの問い合わせフォームからご連絡ください。
https://noto-techhub.code.or.jp/contact

募集ステータス

募集中

募集時期

2025年6月2日~2025年7月20日

対象分野

社会教育、まちづくり、災害救援、子どもの健全育成、NPO支援

対象事業

事業プロジェクト、施設・設備

内容/対象

本助成では、石川県能登地域に居住する10代の子どもたちを対象に居場所づくりや学習支援の活動に取り組む団体に対して、資金的・非資金的な支援を行います。
これに伴い実施団体の募集を開始します。

本助成を通して、学びや体験の機会が減ってしまった子どもたちに、無料で利用できる「デジタル・テクノロジーに触れながら自由に活動できる居場所」を提供することで、子どもたちがデジタル技術を活用しながら、自分の可能性を見つけ、未来を切り開いていける社会の実現を目指します。

【採択予定件数】
2団体

【事業期間】
2025年9月〜2028年2月末までの2年6ヶ月

【対象となる事業】
原則的に、次の要件を満たすものとします
①主に10代の子ども・若者を対象とし、対象者は無償で利用可能とする
②放課後や週末など、週10時間以上、開所する
③開所時間中、テクノロジーに触れることを通じて、創造的な表現や探究に取り組むことを支援する
④開所時間中、常駐のメンターを配置し、気軽に相談・アドバイスを受けられるサポート体制を提供する
⑤支援の届きにくい子どもたちに配慮した運営を実施する

詳細は特設サイトをご確認ください。https://noto-techhub.code.or.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、応募に関するオンライン説明会を下記の通り実施します。
日程:2025年6月19日(木)10:00-11:00
オンライン(ZOOM)
【留意事項】
・複数名でご参加される場合は、代表の方1名のみのお申し込みで問題ございません。
・ZOOMのURLは、説明会前日にご登録いただいたメールアドレスへお知らせします。
・説明会へのご参加は応募に際し必須ではありません。
・説明会へのご参加、ご質問内容は審査には影響いたしません。
・参加できなくなった場合の欠席のご連絡は不要です。
ご参加される方は、以下の参加フォームより事前お申し込みをお願いいたします。
https://x.gd/8iYHJ
※申込締切:2025年6月17日(火) 17:00

応募制限

法人格の有無、地域限定
*石川県奥能登地域において、子どもたちを対象とした活動実績がある、または今後意欲的に取り組みたいと考えている団体(NPO法人、一般社団法人、社会福祉法人、任意団体など)
*既に地域において子ども向けの居場所事業や学習支援の活動を続けており、今回の助成を機に①継続的なデジタルテクノロジー活用の場の開設・提供②不登校をはじめとした支援の届きにくい子どもの支援などに力を入れたい団体の応募を歓迎します。

応募方法

WEB応募
【必要書類】
 ◇助成金申請書(Googleフォーム: https://x.gd/gAs4u
 ◇収支予算書 ( 「アラムコ能登テックハブ」特設サイト内、募集要項ページよりフォーマットをダウンロードし、記入した上で、Googleフォームにアップロードしてください)

【留意事項】
・応募申請は、団体の単位で行ってください。
・個人での応募はできません。
・助成申請金額の多寡により、審査の有利不利はございません。事業内容や過去実績、募集テーマへの合致度などを総合的に審査します。

選考方法

一次選考:書類審査
二次選考:オンライン面談(最大30分)
  WEB応募日から2025年7月24日(木)の間で、順次実施予定です。
三次選考:有識者による選考会
 外部の選考委員による審査を行い、採択の可否を決定します。

決定時期

2025年8月11日(月)頃

助成金額

助成金総額: 31,000,000円
1件あたりの上限額: 15,500,000円

昨年度実績

昨年度実績なし

備考

  • 戻る