【cocoCANPAN】 **東北の事業を担う「右腕」を求ム!** 2014/2/19

┏━★☆今週のトピック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 TOPIC1【お知らせ】CANPAN会議2014
       〜あらためて学び、知り、考える、NPO活動とCANPAN〜

 TOPIC2【トピックス】新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報
             みちのく仕事マッチングフェア2014 他

 TOPIC3【助成制度】 今週のおすすめ助成情報
             東日本大震災 草の根支援組織応援基金

 TOPIC4【団体情報】 情報開示レベル★5つの団体情報
             NPO法人 珀美会 他

 TOPIC5【注目ブログ】 ブログ最新記事6件

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
======================================================================
皆さまこんにちは! CANPAN運営事務局の金です。

内閣府が「市民の社会貢献に関する実態調査」というレポートを発行しました。
レポートでは、寄付やボランティア活動の現状とそれらに対する人々の意識、
また、NPOに対する関心などが調査されています。例えば、ボランティア活動
に関心がある人の割合は58.3%。そのうち、震災前から関心のあった人は39.4%、
震災後に関心を持つようになった人は18.9%となっています。この数字をどうと
らえるかは人それぞれだと思いますが、市民活動や社会事業、CSRなどに携わ
る皆さんには、きっと参考になるレポートになることでしょう。

それでは、2月第3週のcocoCANPANもどうぞ最後までお付き合いください!
----------------------------------------------------------------------
cocoCANPANのバックナンバー♪
http://fields.canpan.info/newsletter/?mm
----------------------------------------------------------------------

●0o。 お知らせ 。o0●

【東京】CANPAN会議2014
〜あらためて学び、知り、考える、NPO活動とCANPAN〜

日時:2014年3月1日(土)  13:30〜17:30
※終了後に交流会あり。

今回のCANPAN・NPOフォーラムは、これからのNPO活動についてあらためて
考えるという大きなテーマと、CANPANの運営から見えてきたNPO運営のノウ
ハウという、ニッチなテーマをあえて組み合わせました。

社会のニーズをとらえ、見えないものを可視化し、行動を通じて社会の変化を
促す。日々の小さな改善の積み重ねが組織や活動を進化させる。

そのために、今、何ができて、何をしなければいけないのか。

あらためてNPO活動について、皆さんと一緒に考え、共有したい。あらためて
CANPANについて、知ってほしい、活用してほしい、知見を伝えたい。

そんなシンプルな想いで企画しました。

当日のスケジュールは下記を予定しています。

13:40 セッション1:あらためて学ぶ
基調講演「社会事業:これまでの15年、これからの15年」
IIHOE「人と組織と地球のための国際研究所」 川北秀人さん
14:40 休憩

15:00 セッション2:あらためて知る
プレゼンテーション「CANPANから見えてきたこと」
CANPANスタッフより、NPOの皆さんに参考になる事例、分析、ノウハウをお
伝えします。
1)団体としてCANPANを活用するということ
・あらためてCANPANの機能紹介
2)CANPANの運営から見えてきた組織マネジメントのヒント
・CANPANサイトのアクセス数から考えるNPO情報の見られ方
・今だからこそNPOのブログ活用
・CANPANオンライン決済から見るオンライン寄付の状況
3)CANPANネットワーク
・CANPAN公益ポータルとデータ連携とサービス
16:00 休憩

16:20 セッション3:あらためて考える
ワークショップ
・今日の気づきと明日からのアクション
・あらためて2014年の目標と活動
17:20 クロージング
17:30 セミナー終了

※17:45〜18:45で軽食付きの交流会を予定しています。

所属するNPOの活動についてあらためて考えたい。CANPANの機能や特長を再
確認したい。そんな皆さんのご参加をお待ちしています!
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/151/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
●0o。 新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報 。o0●

CANPAN運営事務局より、日本各地で開催されるおすすめのイベントやセミナ
ー、最新のボランティア募集などの情報をご紹介します!
 
【東京】国連だけじゃない!〜社会貢献を仕事にする〜

日時:2014年2月27日(木)  19:00〜21:00

社会貢献を仕事にするとは、国連や政府機関で働くことなのか。NGOや企業の
CSR部門では、どんな人が働き、どのような活動をしているのか。こうした疑
問に、NGO職員やCSR部門の担当者が答えます。学生の皆さん、必見ですよ!
http://fields.canpan.info/topic/detail/11141?mm

【神奈川】公開講座「DVと児童虐待」

日時:2014年3月1日(土)  13:00〜15:00

児童虐待の影には、DVが存在している場合が多くあります。それは、暴力は
弱い方へと連鎖が生まれやすいためです。当日はDV代理人の実績を持つ弁護
士が登壇。事例をもとに、DVが子どもに与える影響についてお話を頂きます。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11146?mm

【東京】みちのく仕事マッチングフェア2014

日時:2014年3月2日(日)  13:00〜18:00

東北の事業を担う起業家・リーダーたちの「右腕」を募集しています。復興の
現場では今、新しい視点やビジネススキルが求められています。過去に培って
きた経験やネットワークを、東北のために活かしたい方、ぜひご参加ください。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11046?mm

◇ その他の「トピックス」はこちら
http://fields.canpan.info/topic/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週のおすすめ助成情報 。o0● 

『助成制度』のコーナーから、新着の助成金情報をご紹介します。

◎東日本大震災 草の根支援組織応援基金
【公益財団法人 公益法人協会】
 
募集期間:〜2月28日
	
被災者の「心の復旧・復興」を通じた生活再建のための助成です。具体的には、
被災者慰問活動、住民の支え合い支援活動、伝統文化保存維持などに取り組む、
非営利の民間団体が助成対象となります。1件あたりの上限額は50万円です。
http://fields.canpan.info/grant/detail/546?mm

◇ その他の助成情報はこちら
http://fields.canpan.info/grant/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の団体情報 。o0●

CANPANに登録されている団体情報の中から、情報開示レベルが★5つの団体
をご紹介します。団体情報ページに掲載されているURLから、ホームページや
ブログものぞいてみてください!

【東京】NPO法人 ジャパンハート

「医療の届かないところに医療を届ける」ために活動しています。ミャンマー
やカンボジアで、貧困下にある人々に無償で医療機会を提供。日本では、病気
や障がいに苦しむ子どもたちに、思い出づくりのための旅行を支援しています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1275749644?mm

【京都】NPO法人 珀美会

自力で美容室に出向けない高齢者や障がい者の方のために、訪問理美容を続け
ています。他にも、障がい者の方への職業実習やボランティアの派遣などを展
開。活動のイメージとは裏腹に、ブログはユーモアと笑いにあふれていますよ。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1498825494?mm

【長野】NPO法人 長野サマライズ・センター

学校の授業で、講演会で、工場見学で…。聴覚に障がいのある方や高齢の方の
ために、パソコン要約筆記による通訳を続けています。筆記と違い、きれいに
文字を出せるのが特徴。インターネットにつなげば遠隔地からも支援可能です。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1619119025?mm

◇ その他の団体情報はこちらから
http://fields.canpan.info/organization/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の「注目ブログ」! 。o0●

日々、個性豊かな記事が更新されているCANPANブログの中から、ぜひ注目し
てほしいブログをご紹介する「注目ブログ」のコーナーです。活動内容や情報
発信方法が、参考になるブログをご紹介していますので、ぜひご覧ください!
http://fields.canpan.info/blog/?mm

【IVUSA公式ブログ】
目指すのは、学生の熱意や行動力で社会を元気にすること。地域の雪まつりの
活性化、被災地での除雪作業、戦没者の遺骨収集など、全国各地でボランティ
ア活動を展開しています。若さとパワーと笑顔があふれるブログをご覧あれ!
http://blog.canpan.info/ivusa/?mm

【NPO法人 支え合う会 みのり】
温かい食事を配食したり、会食を開いたり。高齢者の皆さんが、地域に安心し
て住み続けられるよう、サポートしています。ブログには、ヘルシーでおいし
そうな料理がずらり。会食で互いの元気な姿を見ながら食べるのもいいですね。
http://blog.canpan.info/sasaeaukai/?mm

【富士市民活動センター・コミュニティf】
市内の市民活動に関わる情報を提供しています。CSRセミナーや子育て講座の
ほか、軽トラ市や大人のお見合いワークショップなど一風変わったものも。今
は、2月23日の「富士山の日」に向けて、多彩なイベントが企画されています。
http://blog.canpan.info/com-f/?mm

【おもしろの研究室】
島根県の山村地帯で、生きる術を研究する面代さん。竹林の刈り取りの仕方や
竹材を燃料に使うストーブの作り方など、竹を中心に自然との共生を模索して
います。手法の説明には、文章だけでなく動画も使うなど工夫されていますよ。
http://blog.canpan.info/omojiro/?mm
	
【さくらんぼ 〜 くらぶろぐ 〜】
宮城県登米市で、デイサービスをはじめとした介護事業を続けています。手先
を動かしてもらえるよう、編み物やタブレットの講座を開催。バレンタインデ
ーには、仮設住宅に入居している高齢者の皆さんと一緒にチョコも作りました。
http://blog.canpan.info/npo-sakuranbo-club/?mm

【ROCK the Clown Diary】
ホスピタルクラウンであり、子育てサポーターでもある、松谷俊克さんのブロ
グです。最近は、クラウンに扮して65歳以上の方を集めた若返りのトークライ
ブを実施。ブログの文章からも、松谷さんのロックな生き方が伝わってきます。
http://blog.canpan.info/69theclown/?mm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール :contact@canpan.info
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局 
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
http://fields.canpan.info/faq/0037.html?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くだ
さい。
				
  • 戻る