【cocoCANPAN】 **人権における企業の社会的責任とは?** 2014/4/16

┏━★☆今週のトピック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 TOPIC1【お知らせ】3月のCANPANブログ・ランキング・ベスト100
         CANPANブログのスマートフォン対応のご案内について

 TOPIC2【トピックス】新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報
             企業の社会的責任と人権 勉強会 他

 TOPIC3【助成制度】 今週のおすすめ助成情報
             百祭復興プロジェクト

 TOPIC4【団体情報】 情報開示レベル★5つの団体情報
             公益社団法人 銀鈴会 他

 TOPIC5【注目ブログ】 ブログ最新記事6件

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
======================================================================
皆さまこんにちは! CANPAN運営事務局の金です。

大阪のNPOが、手織りの一種である「さをり織り」を使った復興支援を進めて
います。大阪が発祥の「さをり織り」は、織り手の感じるままに、自由に織れ
るのが特徴。この「さをり織り」を、震災の発生日に合わせて311メートルの
長さに織ろうという取り組みです。製作にあたっては、阪神大震災やスマトラ
島沖地震の被災地などでも、横糸を通すイベントを実施。被災各地をつなぐ試
みも行われています。完成は来年1月の予定。巨大な「さをり織り」が完成す
れば、被災地の皆さんの大きな励みになることでしょう。

それでは、4月第3週のcocoCANPANもどうぞ最後までお付き合いください!
----------------------------------------------------------------------
cocoCANPANのバックナンバー♪
http://fields.canpan.info/newsletter/?mm
----------------------------------------------------------------------

●0o。 お知らせ 。o0●

【CANPANブログ】3月のランキング・ベスト100

前回のメルマガでお伝えした通り、CANPANでは2014年から毎月、アクセス数
(Googleアナリティクスによるページビュー数)の多いブログのランキングを発
表しています。

このたび、3月のランキング・ベスト100が決まりました。

どのブログが上位に来ているのか。過去のランキングから順位はどのように変
動しているのか。ランキング上位に入るブログは、どれも情報発信の上手なブ
ログばかりだと思いますので、ぜひ皆さまの情報発信の参考にしてください!

○2014年3月のランキング・ベスト100
http://blog.canpan.info/cpforum/archive/160?mm


【CANPANブログ】CANPANブログのスマートフォン対応のご案内について
5月初旬よりCANPANブログがスマートフォン専用画面でもご利用いただけるように

なります。
CANPANブログでは、より便利にタイムリーに情報発信を行って頂けるようスマー

トフォン専用のサイトを準備中です。
スマートフォンから、記事の投稿・編集や閲覧、投稿されたコメントの承認、ブ

ログデザインの変更等が可能になります!
スマートフォン専用画面をご利用いただけるようになりましたら、あらためて

CANPANサイト上でお知らせいたします。



++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報 。o0●

CANPAN運営事務局より、日本各地で開催されるおすすめのイベントやセミナ
ー、最新のボランティア募集などの情報をご紹介します!
 
【東京】みちのく仕事 福島・右腕派遣プログラム説明会開催

日時:2014年4月22日(火)  19:00〜21:30

震災から4年目を迎え、福島では子どもの遊び場づくりや市民による新ビジネ
スの創造などの事業が立ち上がっています。事業の成功には、想いだけでなく、
ビジネススキルが欠かせません。あなたのスキルを福島に生かしてみませんか。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11569?mm

【東京】野遊びと刃物
〜ガキ大将キャンプで30年間ナイフを与え続けて〜

日時:2014年4月25日(金)  17:30〜21:00

自然の中で遊ぶ子どもが少なくなり、増えていく荒れる学校。「人間形成には
外遊びが必要だ!」と直感した元・ガキ大将たちは、自然体験組織を結成しま
す。ナイフを駆使するキャンプ体験で、子どもたちはどう成長するでしょうか。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11577?mm

【東京】企業の社会的責任と人権 勉強会

日時:2014年4月28日(月)  19:00〜21:00

グローバル企業の活動に関連する、人権侵害が多発しています。搾取的労働を
なくすために、私たちに何ができるのか。労働基準の厳守に関して、三者(政
府・労働者・使用者)が果たすべき役割、特に企業の責任について考えます。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11554?mm

◇ その他の「トピックス」はこちら
http://fields.canpan.info/topic/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週のおすすめ助成情報 。o0● 

『助成制度』のコーナーから、新着の助成金情報をご紹介します。

◎百祭復興プロジェクト(被災した郷土芸能や祭りの再興の郷土芸能支援枠)
【公益社団法人 企業メセナ協議会】
 
募集期間:〜5月2日
	
元旦の獅子舞、夏の七夕など、東北は祭りや郷土芸能が盛んな土地。しかし震
災により、存続の危機に直面しています。そこで、被災地を応援する文化・芸
術活動や文化資源の再生活動を支援します。1件あたりの上限額は50万円です。
http://fields.canpan.info/grant/detail/300?mm

◇ その他の助成情報はこちら
http://fields.canpan.info/grant/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の団体情報 。o0●

CANPANに登録されている団体情報の中から、情報開示レベルが★5つの団体
をご紹介します。団体情報ページに掲載されているURLから、ホームページや
ブログものぞいてみてください!

【北海道】NPO法人 山部まちおこしネットワーク

かつて農業が盛んだった富良野市山部地区。しかし高齢化が進み、地域活動の
担い手も減りました。そこで地元の農家やクリーエーターと触れ合いつつ、農
業やハンドメイドが体験できる事業を実施。交流人口の増加を目指しています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1478181140?mm

【東京】公益社団法人 銀鈴会

癌と闘うために、喉頭摘出手術を受け、声帯を失う人がいます。彼らの社会復
帰を支援するために、毎週、ボランティアで発生教室を開催しています。ホー
ムページには、声帯を失いながらも見事な歌声を披露する方の動画もあります。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1999300245?mm

【千葉】NPO法人 たからばこ

発達障害を抱える子どもたちの、困難と素晴らしさを伝えるために活動してい
ます。親に加え、医療・教育・行政の専門家も参加。発達障害に関する講演会
や勉強会のほか、子どもたちの豊かな才能を引き出す芸術活動も続けています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1026703148?mm

◇ その他の団体情報はこちらから
http://fields.canpan.info/organization/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の「注目ブログ」! 。o0●

日々、個性豊かな記事が更新されているCANPANブログの中から、ぜひ注目し
てほしいブログをご紹介する「注目ブログ」のコーナーです。活動内容や情報
発信方法が、参考になるブログをご紹介していますので、ぜひご覧ください!
http://fields.canpan.info/blog/?mm

【NPO法人日本災害救護推進協議会 オフィシャルブログ】
人工呼吸や心臓マッサージ、水難事故の救助法など。講習会を通じて、事故や
災害時に人命を救う方法を教えています。また、学校給食でアレルギーによる
事故が相次ぐ中、学校の先生にエピペン(自己注射薬)の指導も行っています。
http://blog.canpan.info/jaea/?mm

【倶知安町 NPO法人ともに 活動ブログ】
北海道にある倶知安町で、障がい者福祉の向上と発展を目指して活動していま
す。ブログには、グループホームの利用者さんたちが作った、手編みかご、カ
ードケース、お手だまなどの商品を掲載。個性的な色彩と模様に驚かされます。
http://blog.canpan.info/npotomoni/?mm

【海守OSAKA】
四方を海に囲まれた私たちは、海のことをどれだけ知っているか。そんな思い
から、海と謙虚に向き合い、浜辺の清掃活動を続けています。回収したものは、
一覧にして公開。自動車の部品やバイクなど、実に様々なものがありますよ。
http://blog.canpan.info/umimoriosaka/?mm

【地域移行促進センターブログ】
精神障がいを持つ人たちのために、電話相談や自立支援を続けています。支援
を受ける皆さんがリフレッシュできるよう、美術館鑑賞やお花見など、屋外の
行事を多く開催。女性の皆さんには、メイクアップ講座も実施していますよ。
http://blog.canpan.info/center-you/?mm
	
【NPO法人お助けネット】
子どもたちが健全に成長できる地域社会を願って、子育て支援を続けています。
ドイツのゲームやフランスのおもちゃなど、子どもたちはちょっと変わった遊
びに興味深々。赤ちゃんたちのかわいい姿には、思わず笑みがこぼれますよ。
http://blog.canpan.info/otasuke/?mm

【聖学院大学ボランティア活動支援センター】
大学生のボランティアだからとあなどるなかれ。クリスマスにはフィンランド
公認のサンタを呼んで子どもたちを楽しませたり、被災地の皆さんの商品販売
をお手伝いしたり。若さと情熱を武器に、多彩な支援にチャレンジしています。
http://blog.canpan.info/seig-vol/?mm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール :contact@canpan.info
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局 
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
http://fields.canpan.info/faq/0037.html?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くだ
さい。

				
  • 戻る