【cocoCANPAN】 **日常の会話や人間関係に潜むダブルバインドとは?** 2014/5/21

┏━★☆今週のトピック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 TOPIC1【トピックス】新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報
   コミュニケーションを考えよう 〜ダブルバインドとは何か〜 他

 TOPIC2【助成制度】 今週のおすすめ助成情報
             地域支え合い活動 助成プログラム

 TOPIC3【団体情報】 情報開示レベル★5つの団体情報
             一般社団法人 ARUN LAB 他

 TOPIC4【注目ブログ】 ブログ最新記事6件

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
======================================================================
皆さまこんにちは! CANPAN運営事務局の金です。

認定NPO法人の優遇税制が見直しされるかもしれないことが、大きな波紋を広
げています。2011年に改正された認定NPO法人の制度により、個人の小口寄付
では減税効果が向上し、法人の寄付では損金算入の限度金額も拡大しました。
認定NPO法人の認定要件が緩和されたこともあり、その数は2011年から2013年
で2倍以上になりました。市民の公益活動への参加を促すよい制度なのに、法
人税の実効税率引き下げのために廃止されるかもしれません。欧米の先進国に
比べ、寄付文化に乏しいと言われる日本。その素地になるであろう大切な制度
を、ぜひこれからも生かしてほしいものです。

それでは、5月第3週のcocoCANPANもどうぞ最後までお付き合いください!
----------------------------------------------------------------------
cocoCANPANのバックナンバー♪
http://fields.canpan.info/newsletter/?mm
----------------------------------------------------------------------

●0o。 新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報 。o0●

CANPAN運営事務局より、日本各地で開催されるおすすめのイベントやセミナ
ー、最新のボランティア募集などの情報をご紹介します!
 
【千葉】コミュニケーションを考えよう
〜ダブルバインドとは何か〜

日時:2014年5月26日(月)  19:00〜20:30

ダブルバインドとは、「自由にしていいよ」と言っておきながら、何かやるた
びに口を出す上司との関係性を指します。ダブルバインドはどうして生まれる
のか。日常のコミュニケーションや人間関係に潜む、心理的な傾向を探ります。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11741?mm

【東京】家族と子どもの笑顔のために
〜陸前高田の未来を育てる現地の声を聴く〜

日時:2014年6月6日(金)  18:45〜20:30

陸前高田を「子育てしたいと思えるまち」にするために、震災前後にわたり、
子育て支援に奮闘し続ける1人の女性の声をお届けします。東京に住む私たち
に何ができるのか。現地の状況を知ることで、一緒に答えを探してみませんか。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11770?mm

【大阪】惨事におけるコミュニケーション技法を学ぶ会
〜クライシスカウンセリング〜

日時:2014年6月7日(土)  14:00〜16:30

人は、悲惨な出来事に出会うと、心身に様々な異常を引き起こします。フラッ
シュバックに苦しむこともあります。勉強会では、惨事に出会った人の心と体
の反応を理解し、支援法を学ぶことで、当事者をサポートできるようにします。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11669?mm

◇ その他の「トピックス」はこちら
http://fields.canpan.info/topic/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週のおすすめ助成情報 。o0● 

『助成制度』のコーナーから、新着の助成金情報をご紹介します。

◎地域支え合い活動 助成プログラム
【明治安田生命保険相互会社/一般社団法人 全国老人給食協力会】
 
募集期間:〜6月30日
	
高齢者が安心感を持って、地域で自分らしく暮らし続ける仕組みづくりを後押
しするための助成です。具体的には、非営利団体が行う配食サービスや居場所
運営、見守り活動などが対象になります。1件あたりの上限額は30万円です。
http://fields.canpan.info/grant/detail/361?mm

◇ その他の助成情報はこちら
http://fields.canpan.info/grant/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の団体情報 。o0●

CANPANに登録されている団体情報の中から、情報開示レベルが★5つの団体
をご紹介します。団体情報ページに掲載されているURLから、ホームページや
ブログものぞいてみてください!

【福岡】NPO法人 FOSC

性暴力やDVなどにより、困難を抱える少女や女性を支援しています。居場所
を提供するために宿泊施設を運営するほか、相談やカウンセリングなども実施。
10代や20代の女性の心と体を守るために作った、情報サイトも充実しています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1911396065?mm

【東京】一般社団法人 ARUN LAB

実施しているのは「援助」ではなく「社会的投資」。日本の個人・企業からの
出資金を原資に、途上国で貧困や無医村などの社会課題に取り組む、社会起業
家や社会的企業へ投資します。現在、カンボジアとインドの6社に投資中です。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1783550526?mm

【神奈川】NPO法人 フェアスタートサポート

児童養護施設などの入退所者を中心に、就労支援を行っています。「企業で働
く術は企業に教わる」というコンセプトのもと、プログラミングや英会話など
の講座を企業と連携して実施。子どもたちに、公平な機会を創り出しています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1644303461?mm

◇ その他の団体情報はこちらから
http://fields.canpan.info/organization/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の「注目ブログ」! 。o0●

日々、個性豊かな記事が更新されているCANPANブログの中から、ぜひ注目し
てほしいブログをご紹介する「注目ブログ」のコーナーです。活動内容や情報
発信方法が、参考になるブログをご紹介していますので、ぜひご覧ください!
http://fields.canpan.info/blog/?mm

【いしのまきNPOセンター スタッフつぶやき】
カラオケや脳トレで盛り上がるコミュニティカフェを訪問し、津波伝承アプリ
をダウンロードし、復興住宅を見学。震災から3年が過ぎた石巻の今を、NPO
の活動を軸に伝えています。復興住宅はバリアフリーもあり、立派な造りです。
http://blog.canpan.info/ishinomakiikou/?mm

【岡山県自然保護センター 最新情報局】
自然体験もできる自然保護・学習施設です。ブログでは、アカマツの赤ちゃん
やモチツツジなど、センター内の植物を紹介。来訪者は、野鳥のコーラスを楽
しみます。センター内で放鳥されている、タンチョウ(ツル)にも会えますよ。
http://blog.canpan.info/sizenhogo-center-01/?mm

【わらちゃんしなちゃんCafe】
静岡市にある、デイサービス・グループホームの事業所が入った介護施設です。
うららかな春の日、利用者の皆さんは公園でお弁当を食べて大満足のようす。
職員の皆さんも一緒になって、毎日を大切に過ごしているのが伝わってきます。
http://blog.canpan.info/warashina/?mm

【遊び場を考える会】
「生きる力」を育てるのは子ども時代。そんな考えのもと、地元の公園で自然
に触れ、工作をし、料理を作るなど、屋外での遊びを満喫しています。大きな
材木など、子どもたちに危険なものはスタッフが事前に取り除くので安心です。
http://blog.canpan.info/asobi-ba/?mm
	
【新老人の会・北竜町(北海道)】
北海道在住の干場一さんは、2011年、82歳でブログを始めました。現在は、高
齢者の皆さんで競うパークゴルフに夢中。試合の結果などを、写真つきで詳細
に伝えています。目標は日野原重明さんのように長生きすることだそうです!
http://blog.canpan.info/hoshiba/?mm

【青倉保育園ブログ】
群馬県にある大自然に囲まれた保育園です。近所の畑でトマトとキュウリの苗
を植え、園内のプランターでイチゴを育て、地元の川ではマスのつかみ獲りに
挑戦。自然をおもいっきり満喫する、子どもたちの素朴な表情にいやされます。
http://blog.canpan.info/aokurahoikuen/?mm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール :contact@canpan.info
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局 
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
http://fields.canpan.info/faq/0037.html?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くだ
さい。


				
  • 戻る