【cocoCANPAN】 **ソーシャルビジネスプランを評価する** 2014/6/4

┏━★☆今週のトピック━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

 TOPIC1【お知らせ】成果の出る大学改革に向けて、新しい進め方を探る
〜NPOをはじめとした外部機関との連携〜

 TOPIC2【トピックス】新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報
         参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーション 他

 TOPIC3【助成制度】 今週のおすすめ助成情報
             社会福祉助成事業

 TOPIC4【団体情報】 情報開示レベル★5つの団体情報
             NPO法人 FOSC 他

 TOPIC5【注目ブログ】 ブログ最新記事6件

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆┛
======================================================================
皆さまこんにちは! CANPAN運営事務局の稲葉です。

岐阜県にある大垣市が、市内のNPOと災害協定を結びました。内容は、情報通
信技術(ICT)分野の応急活動に協力するというもの。災害が起きた際、パソコン
などの機器の点検や通信回線の断線時のシステム復旧をサポート。また、避難
者や被害状況などの情報を一元管理する、「被災者支援システム」の情報入力
作業も担当します。このNPOはふだん、市民向けにパソコンの使い方を教える
講座などを開いているそうです。得意分野を生かして、行政とNPOが一緒に災
害に立ち向かう。こうした取り組みは、他の自治体にも広がってほしいですね。

それでは、6月第1週のcocoCANPANもどうぞ最後までお付き合いください!
----------------------------------------------------------------------
cocoCANPANのバックナンバー♪
http://fields.canpan.info/newsletter/?mm
----------------------------------------------------------------------

●0o。 お知らせ 。o0●

【東京】成果の出る大学改革に向けて、新しい進め方を探る
〜NPOをはじめとした外部機関との連携〜

日時:2014年6月21日(土)  13:30〜17:00
日時:2014年6月22日(日)  10:00〜16:30
※申込締切:6月13日(金)
※21日は終了後に交流会あり(17:30〜19:30)

大学教職員の方々に、貴学の大学改革推進における課題の解決策を見つけ、取
り組みに役立てていただくことを目的に、「募集広報」「高大接続」「教育力
向上」「中退予防」「低学力者支援」「大学COC事業」「インターンシッププ
ログラム設計」など、計12テーマの分科会を実施。解決策を発信します。

下記のような状況に困っている、大学・短大教職員の皆さまにご参加いただけ
れば幸いです。

・費用をかけて様々な広報活動を試しているが、近年学生募集状況がよくない
・広報予算が年々増加していて、大学経営を圧迫している
・中退対策に取り組んでいるが、あまり効果が出ていない
・学内でFDに取り組んではいるが、思ったような効果が見えない
・クラス内の幅広い学力層の学生全員に合うような授業ができない
・質の高いインターンシップに参加する学生を増やしたいが、具体的に活動が
進まない

また、大学教育や高等教育支援に取り組んでいる、あるいは興味・関心のある
NPO関係者のご参加も大歓迎です。

2日間の内容は下記を予定しています。
※1日だけでも参加可能です。

■一日目
基調講演
「大学とNPOをはじめとした外部機関による連携事例とその可能性」
分科会
「教学IRに基づく中退対策の立案」
「伝えるだけでは伝わらない!効果的な学生募集につながる広報とは」
「オープンキャンパスや相談会の効果を2倍にできるスタッフの養成」

■二日目
分科会
「学生が積極的に参加する魅力的な学習の場作り」
「低学力支援・メンタルケアと学習センター運営」
「学生を育む教育としての地場産業インターンシッププログラムの設計と実
施」
「地域×若者の実践型教育カリキュラムの拡充〜COC事業の大学×外部機関の
連携事例を中心に〜」
「高校生にありのままの魅力を伝える!高大接続の考え方」
「低単位・低出席者への接触と個別面談」
「低学力者の就職支援〜自己理解と将来像の描かせ方〜」
「アクティブ・ラーニング実質化のためのカリキュラムデザインと学習成果の
評価」
「修学ポートフォリオと教育の質保証〜学修支援環境整備の実践事例〜」

※両日、見本市を同時開催!

成果の出る大学改革に関心のある皆さまの、ご参加をお待ちしています!
http://fields.canpan.info/topic/detail/11849?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 新着イベント・セミナー・ボランティア募集情報 。o0●

CANPAN運営事務局より、日本各地で開催されるおすすめのイベントやセミナ
ー、最新のボランティア募集などの情報をご紹介します!
 
【福岡】参加者評価型ビジネスプランプレゼンテーション

日時:2014年6月10日(火)  19:00〜21:10
申込締切:2014年6月6日(金)

当日は、ソーシャルビジネスを始めたい方や活動を行っている方がビジネスプ
ランを発表し、その内容を参加者が評価します。評価結果はプレゼンターへフ
ィードバックし、今後のビジネスプランのブラッシュアップに役立てられます。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11891?mm

【東京】インターネットラジオ公開収録イベント
「国家戦略特区と障害者のくらし」

日時:2014年6月15日(日)  19:00〜20:15

国家戦略特区とは何か。障害者の暮らしにどのような影響があるのか。市民政
策アナリストで元区議会議員の方に、わかりやすくお話していただきます。
JR蒲田駅東口で実験的に行われている公開収録に、ぜひ足を運んでください。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11899?mm

【愛知】休眠預金活用推進フォーラム in あいち

日時:2014年6月16日(月)  10:00〜12:00
申込締切:6月14日(土)

年間800億円におよぶ休眠預金を活用し、社会の課題を解決していこうという
ムーブメントが高まっています。このお金でどんな人たちを助けられるのか。
当日は、広くNPOセクター、金融セクター、メディアの方々と共に議論します。
http://fields.canpan.info/topic/detail/11914?mm

◇ その他の「トピックス」はこちら
http://fields.canpan.info/topic/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週のおすすめ助成情報 。o0● 

『助成制度』のコーナーから、新着の助成金情報をご紹介します。

◎社会福祉助成事業
【公益財団法人 みずほ福祉助成財団】
 
募集期間:〜6月30日
	
日本国内で行われる、障がい児者の福祉向上を目的とする事業および研究に対
する助成です。先駆的かつ開拓的な案件、緊急性の高い案件、高い助成効果が
期待できる案件などが対象になります。1件あたりの上限額は120万円です。
http://fields.canpan.info/grant/detail/110?mm

◇ その他の助成情報はこちら
http://fields.canpan.info/grant/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の団体情報 。o0●

CANPANに登録されている団体情報の中から、情報開示レベルが★5つの団体
をご紹介します。団体情報ページに掲載されているURLから、ホームページや
ブログものぞいてみてください!

【宮城】NPO法人 石巻復興支援ネットワーク

石巻市でPTAのお母さんが中心となりできた団体です。復興を誰かに任せるの
ではなく、市民自身の手で実現したい。そんな思いのもと、ママカフェや趣味
の場、仮設住宅での交流など、市民のコミュニティ作りをお手伝いしています。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1192166773?mm

【滋賀】社会福祉法人 共生シンフォニー

目指すのは「共生」「共働」「共育」。さまざまな障がいを持つ人たちが、地
域に必要とされることのために頑張っています。子育て支援施設の中にあるカ
フェの運営、農作物の育成、街に飛び出しての舞台公演など、活動は多彩です。
http://fields.canpan.info/organization/detail/1877035822?mm

◇ その他の団体情報はこちらから
http://fields.canpan.info/organization/?mm

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

●0o。 今週の「注目ブログ」! 。o0●

日々、個性豊かな記事が更新されているCANPANブログの中から、ぜひ注目し
てほしいブログをご紹介する「注目ブログ」のコーナーです。活動内容や情報
発信方法が、参考になるブログをご紹介していますので、ぜひご覧ください!
http://fields.canpan.info/blog/?mm

【特定非営利活動法人ハートオブマインド】
女性の浴衣に簡単につけられる色鮮やかな作り帯、毛糸を用いて作るカラフル
なタワシなど。福井県で障がいを持つ皆さんが、多彩な商品を手掛けています。
団体ホームページにも、クッキーやブラウニーなどお菓子商品が満載ですよ。
http://blog.canpan.info/haertofmind/?mm

【NPO法人 農商工連携サポートセンター 公式ブログ】
食と農の新しい出会いをサポートしながら、地域を元気にしています。トマト
やイチジク、サツマイモを育てたり、マルシェを開いて全国各地の農産物を販
売したり。皆さんが、農業を楽しみながら交流している様子が伝わってきます。
http://blog.canpan.info/noshokorenkei/?mm

【ブラストビート活動ブログ】
目指すのは、「音楽×起業×社会貢献」で、チャレンジする10代を増やすこと。
支援を受けた福島県の女子高生4人は、9ヵ月かけてライブの開催を実現しま
した。会場では、原発で働く人のために、募金を呼びかける活動も行いました。
http://blog.canpan.info/blastbeat/?mm

【新発田川を愛する会】
新潟県を流れる新発田川。ブログには、この川をこよなく愛する人たちの活動
が綴られています。川の水質調査をしたり、川辺の補修をしたり。ときには、
川を眺めながら食事も楽しみます。皆さん、本当に新発田川が好きなのですね。
http://blog.canpan.info/shibatagawa/?mm
	
【認知症の方とその介護者が和む時を】
働きながら両親を施設介護している、50代女性のブログです。病院や施設から
連絡が来るたびにドキドキする話や金銭感覚が少しずれているお父さんの話な
どを、面白く綴っています。文章中心のブログですが、読み応えがありますよ。
http://blog.canpan.info/753/?mm

【MI ジャーナル】
農業と芸術を楽しみつつ、様々な事象に仮説を立て、問題解決に挑戦している
村夏至さん。畑で育てているバジルやルッコラの成長ぶり、地元のお酒のお祭
りを訪れたときのこと、陶芸作品の鑑賞などを情感たっぷりに綴っています。
http://blog.canpan.info/nougeiraku/?mm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール :contact@canpan.info
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局 
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
http://fields.canpan.info/faq/0037.html?mm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くだ
さい。

				
  • 戻る