【cocoCANPAN】臨時号:NPO・ボランティア団体に所属する方(構成員)へのアンケート調査のご協力のお願い 2014/11/20

こんにちは、CANPAN運営事務局の山田です。

本日は、NPO・ボランティア団体の組織運営に関するアンケート調査の
ご協力のお願いをお送りさせていただきます。

CANPANセミナーの開催でご一緒させていただいている、
コミュニティマネジメント支援を専門としているNPO法人CRファクトリーが
上智大学コミュニティキャピタル研究会と合同で
「NPO・ボランティア団体に所属する方(構成員)へのアンケート調査」を
実施することになり、CANPANとしても本調査の趣旨に賛同し、
調査協力を行うことにいたしました。

調査対象としているNPO・ボランティア団体の関係者へのご案内として、
cocoCANPAN購読のみなさまにお送りさせていただいております。

アンケート調査の概要は、以下の通りです。
アンケートの趣旨をご理解いただき、ご協力いただけましたら幸いです。

なお、この調査結果は、NPOの組織マネジメントのノウハウとして
CANPANユーザーのみなさまにも参考なることから、
上智大学コミュニティキャピタル研究会と連携して、
セミナー開催などの形でお伝えする機会を設けたいと考えております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


----------------------------------------------------------------------------------------
<上智大学コミュニティキャピタル研究会から、ご協力のお願い>
----------------------------------------------------------------------------------------

CANPAN登録団体の皆様

NPO・ボランティア団体に所属する方(構成員)へのアンケート調査に
ご協力お願いいたします。

現代の日本社会は「無縁社会」とも呼ばれ、人と人との関係性が
希薄になる中で、居場所がない、相談相手がいないという人が
増加しています。そのような社会の変動の中で、様々な団体内の
人間関係を「コミュニティ」と捉え、その影響力や理想的あり方についての
社会的関心は高まっています。

そこで私たちは、2012 年 4 月に共同研究プロジェクト
「コミュニティキャピタル研究会」を立ち上げ、より良いコミュニティの
あり方について、研究・調査を重ねてきました。
今回その一環として、NPO 活動に参加している方々を対象に、
自らが所属するNPO 団体に対する意識やそれに関係する諸要因
(活動内容や人間関係など)についてのWebアンケート調査を
実施することとなりました。

「団体のメンバーが気持ちよく参加し、団体が生き生きと活動を
継続できるようにするにはどうすればよいか」

この問いに対する答えの手がかりを探すことが今回の
Webアンケート調査の目的です。
お忙しいところ大変恐縮ですが、アンケートの趣旨をご理解いただき、
ご協力いただけましたら幸いです。

【ご協力いただきたい内容】
■団体のメンバー(構成員)のみなさまにウェブでアンケートに
 お答えいただきます。回答時間は約10分程度です。
■1団体10名以上の回答があれば、団体の組織診断
 (コミュニティキャピタル度測定)をすることができます。
■回答期限は2014年12月11日までとなります。

☆協力いただいた団体の代表者様には、ささやかですが
 お礼として下記のものをご提供いたします。
【お礼】
(1)アンケート調査の結果のご報告
御団体のコミュニティキャピタル度について、結果をご報告します。
団体の組織状況を理解する上での参考としてください。
(全団体の回答者の回答分布と貴団体の回答者の回答分布のグラフ)
サンプルはこちらです
 http://communitycapitallabo.jimdo.com/

(2)アンケート調査結果のサマリー(冊子)
今回の調査結果についてまとめた報告書をお届けいたします。

(3)CRファクトリーのコミュニティ運営支援ツール「コミュ助」無料プレゼント
NPO法人CRファクトリーが開発・提供しているコミュニティ運営支援ツールを
無料プレゼントいたします。非営利組織・ボランタリー組織における
「ミーティングのやり方」についてまとめたものです。
団体の運営・マネジメントにぜひお役立てください。

ご協力いただける場合は、団体名、代表者名、連絡先メールアドレスを明記の上、
下記アドレスまでメールでご連絡ください。
追って、詳細とウェブアンケートURLをお送りいたします。

========================
団体名:
代表者名:
連絡先メールアドレス:
========================
上智大学コミュニティキャピタル研究会
連絡先:communitycapitallabo@gmail.com

ご不明な点があればお気軽にお問合せください。
どうぞよろしくお願いします。
2014年 11月

上智大学コミュニティキャピタル研究会
久田満(心理学科教授)
川西諭(経済学科教授)
呉哲換(NPO 法人 CR ファクトリー代表)

調査協力:日本財団CANPANプロジェクト

----------------------------------------------------------------------------------------

以上ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
cocoCANPANに関するご意見・ご感想は下記までどうぞ!
メール :contact@canpan.info
発行/編集 日本財団公益コミュニティサイト CANPAN運営事務局 
〒107-8404 東京都港区赤坂1-2-2 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※メールマガジン(cocoCANPAN)の配信停止は下記をご参照ください。
http://fields.canpan.info/faq/0037.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※掲載したリンク先の情報については、時間の経過に伴い内容の変更や修正な
ど、情報が更新されている場合がございます。その際は直接リンク先へお問い
合わせください。
※掲載情報はリンク先の個人・団体独自のものであり、イベントなどの参加に
あたってはご自身の責任でお願いします。掲載情報に関して、日本財団ならび
にCANPAN運営事務局は一切の責任を負いかねます。あらかじめ、ご了承くだ
さい。
				
  • 戻る