事業成果物名

青少年海洋体験研修2020(海と日本2020)イベントレポート

団体名

事業成果物概要

海のみらい静岡友の会が海と日本プロジェクトとして開催したイベントの事業報告及びイベント案内チラシ

イベント名:~海と日本PROJECT~「海の環境を考える」①海の生き物の子供たちの観察会
日 時:9月26日(土) 13:30~15:00
会 場:講師は、3階研修室より、オンライン(Zoom)で発信
オンライン開催の為、参加者各自の自宅及び静岡商工会議所清水事務所5階会議室(オンライン聴講が出来ない人用のサテライト会場)
講 師:東海大学海洋学部水産学科 教授 秋山信彦 氏(学部長)
〃        准教授 松浦弘行 氏
〃        非常勤講師 髙見宗広 氏 
内 容:第Ⅰ部:海の生き物のくらし、生き物の子ども達について   
           スライドによる講師からの説明(オンラインにて)
第Ⅱ部:事前に各自宅に郵送したチリメンモンスターを参加者個々で観察。チリモン図鑑と照らし合わせてどの生き物なのか調べた。珍しい生き物や判別がつかない生き物などはカメラを通して講師に質問

イベント名:川と海を繋ぐ生き物たち(川で遊び海を考える)~海と日本PROJECT~
日 時:10月4日(日) 13:00~15:30
場 所:興津川水系黒川キャンプ場
内 容:黒川キャンプ場内の興津川で簡単な講義の後、水中眼鏡をペットボトルで作成.実際に川に入り、水生生物を採集した。
採集した生物の観察と解説・様々な場所の水を用意して、クイズ方式で水源を
当てる。水質の検査など
講 師:東海大学海洋学部博物館  学芸員 手塚覚夫氏、太田勇太氏

イベント名:「望星丸」洋上研修 ~海と日本PROJECT~ 
日 時:11月14日(土) 8:30~16:00
場 所:駿河湾沖
内 容:8:30乗船・出港(9:00)
 午前:デッキに出て出港見学、水圧実験
    丸稚ネット投入(深海に野菜を下しての漬物づくり体験)
 午後:マルチネット回収・後部デッキで手旗信号体験
           食堂で回収サンプルの観察、デッキにて入港見学

イベント名:内陸地海洋体験・研修 甲府市青少年交流事業 清水港湾岸海洋体験ツアー
 ~海と日本PROJECT~
日時:10月24日(土)10:00~17:00
場所:東海大学海洋学部博物館、富士山羽衣マリーナ、三保内海海岸
参加者:甲府市内の小学生以上の児童、生徒及び親子 12組24名
協 力:富士山羽衣マリーナ
内 容:午前:東海大学『海洋科学博物館』及び『自然史博物館』自由見学
    午後:海洋体験(ⒶⒷのいずれかを選択) 
  Ⓐカヌー体験(小学3年生以下は2人乗り(大人同乗)カヌー)
     Ⓑモーターボート又はヨットによる湾内クルージング

助成機関

事業成果物種類

報告書

事業成果物

事業成果物名

各イベント報告

ファイル

形式:PDF 容量:503KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

「海の環境を考える」①海の生き物の子供たちの観察会 案内チラシ

ファイル

形式:PDF 容量:265KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

川と海を繋ぐ生き物たち(川で遊び海を考える)案内チラシ

ファイル

形式:PDF 容量:211KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

「望星丸」洋上研修 案内チラシ

ファイル

形式:PDF 容量:220KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

内陸地海洋体験・研修 甲府市青少年交流事業 案内チラシ

ファイル

形式:PDF 容量:637KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

青少年海洋体験研修2020(海と日本2020)

URL

事業成果物名

海のみらい静岡友の会

URL

  • 戻る