事業成果物名 |
2020年度演奏会の開催:演奏会の定期開催 「大谷康子 ヴァイオリン・リサイタル」浦安市・日本音楽財団 ストラディヴァリウス・シリーズ Vol.4
|
||||||||||||
団体名 |
|||||||||||||
事業成果物概要 |
演奏会の開催
*演奏会の定期開催(4公演のうち1公演実施、3公演は感染症で中止) 演奏会の集客力を高めるための有効な方法の一つとして、演奏会の定期開催を2017年度より開始した。毎年同じ地域、同じ時期に定期的に開催し、クラシック音楽ファンに予め開催の告知することで集客力が期待できる。本年度は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で楽器の被貸与者の来日が困難となり、3公演が中止となった。 浦安市との共同コンサート(日程変更しての開催) 2016年12月に浦安市と当財団間で、双方が保有する音楽資源を有効に活用し、共同でコンサートを実施する協定を締結し、2017年度より演奏会を定期的に開催してきており、本年度で4回目となった。 名 称 大谷康子 ヴァイオリン・リサイタル 浦安市・日本音楽財団 ストラディヴァリウス・シリーズ Vol.4 日 程 2020年11月3日(火・祝) 14:00~16:00 会 場 J:COM浦安音楽ホール(千葉県浦安市) (303席) 主 催 (公財)日本音楽財団、浦安市 共 催 J:COM浦安音楽ホール 助 成 (公財)日本財団 出演 大谷康子 Stradivarius 1725年製 Violin "Wilhelmj"使用 佐藤隆史 ピアノ 曲 目 <第1部 秋に寄せて> エルガー:愛の挨拶 ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集『四季』より「秋」第一楽章 宮城道雄:春の海 «生誕250年記念»ベートーヴェン: ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」第1楽章 «一緒に歌おう!»もみじ、里の秋 ピアソラ:『ブエノスアイレスの四季』より「秋」 <第2部 特別な年に世界の音楽> «アジア»外山雄三:「日本民謡による組曲」より 第1楽章 «アフリカ»ジマー/ハーヴェイ:映画『リトルプリンス 星の王子さまと私』 より「Suis moi」 «北米»バーンスタイン:映画『ウェスト・サイド・ストーリー』より 「トゥナイト」、「マンボ」 ボック/ハーニック:映画『屋根の上のヴァイオリン弾き』より 「オープニングタイトル」、「サンライズ・サンセット」 «南米»ピアソラ:リベルタンゴ «オセアニア»ロジャース:ミュージカル『南太平洋』より 「バリハイ」、「魅惑の宵」 «ヨーロッパ»サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 入場料 市民優先4,000円、一般5,000円 来場者数 約120名(コロナ禍で会場の50%入場制限実施) 寄付額 487,000円(チケット売上全額) (チケット売上:市民優先4,000円×103枚、一般5,000円×15 寄付先 浦安市の「浦安市文化芸術振興基金」に積立てられ、市民の文化芸術 活動の普及振興に使われる。 |
||||||||||||
助成機関 |
|||||||||||||
事業成果物種類 |
チラシ
|
||||||||||||
事業成果物 |
|