事業成果物名

2023年度 能登半島地震新潟市西区での災害支援活動実施報告書

団体名

事業成果物概要

1 月3 日に新潟市西区災害ボランティアセンターが立ち上がってから60 日間あまり、新潟県支部の「被災地支援ワーキンググループ」が中心に機能し405名の防災士が派遣に応じてくれました。
日本防災士会新潟県支部は、新潟市西区災害ボランティアセンターでマッチング班・資材班・受付・ニーズ班・ボランティアの現場管理や技術系ボランティアに混じって軒下の泥だし・災害ゴミ撤去などの多様な仕事を実施しました。
派遣支援期間中(1月3日~3月9日)の派遣防災士は、405 名に達して「参加団体のなかでダントツの人数で災害支援する」ことができました。(参加一般ボランティアは、累計1,858 名:3 月8 日現在)
 また、1 月1 日からコミュニティセンターを利用した新潟市初となる「市民が運営する避難所」に「福祉防災支援ワーキンググループ」の防災士5 名がローテイションを組んで1 月31 日までに累計75 名の防災士が宿泊避難者のために支援いたしました。
寒いなか、ご参加いただいたボランティアのみなさんありがとうございました。
暖かい雰囲気の災害ボランティアセンターの運営をしていただいた新潟市西区社会福祉協議会はじめ新潟市社会福祉協議会のみなさんお疲れ様でした。
1 か月間、朝早くから夕方遅くまで被災者に寄り添い宿泊避難所の運営を担当してくれた延べ75 名の防災士とこの災害に立向かうためにボランティアセンターに集まってくれた延べ405名の防災士に「感謝」いたします。
現地に赴くことができなくても支援金や資機材をご提供いただいたみなさまへ「御礼」申し上げます。
最後に「アイシテルニイガタ!!」で無事完了といたします。

助成機関

事業成果物種類

報告書

事業成果物

事業成果物名

2023年度 能登半島地震新潟市西区での災害支援活動実施報告書

ファイル

形式:PDF 容量:5MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

2023年度 「ミナト・イン・ワンダーランド2024in新潟」に防災啓発ブース出展

ファイル

形式:PDF 容量:681KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

2023年度 能登半島地震から3か月の活動総括

ファイル

形式:PDF 容量:204KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

2023年度 能登半島地震4月11日~13日珠洲市での災害ボランティア

ファイル

形式:PDF 容量:993KB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

令和6年能登半島地震に関わる支援活動

URL

事業成果物名

能登半島地震特設ページ

URL

  • 戻る