事業成果物名

千代田区内ミュージアム連携企画 展覧会への入口講座Vol.38「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」 それはなぜ選ばれたのか?

団体名

事業成果物概要

いまはむかし、大都市江戸・東京の担い手であった人々は、どのように動物とかかわってきたのでしょうか。江戸東京博物館の61万点にも及ぶ膨大な収蔵品のなかから、人と動物との関係を物語る美術品や工芸品など約240件をご紹介する「どうぶつ百景」展。江戸東京博物館の監修者たちに、開催館の担当が展覧会の見どころやテーマに込めた思いなどをお尋ねしながら、知られざる準備段階の舞台裏を含めて語り合います。学芸員たちの推し作品や、その魅力も知って下さい。

【基本情報】
開催日時 : 2024年5月22日(水曜日) 午後3時~午後4時30分

開催場所 : 日比谷図書文化館 
会場 : 地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール)

開場時間 : 午後2時30分

参加費 : 1,000円(千代田区民500円)
  ※千代田区民の方はご住所が確認できるものをお持ちください。
  ※当日、受付にて現金でお支払いください。

定員 : 200名(先着順・定員に達し次第締め切り)

※当施設に駐車場・駐輪場はございません。
 公共交通機関をご利用ください。

助成機関

事業成果物種類

チラシ

事業成果物

事業成果物名

「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」 それはなぜ選ばれたのか?  講演会チラシ

ファイル

形式:JPG 容量:2MB
事業成果物をダウンロードする

事業成果物名

「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」 それはなぜ選ばれたのか?

URL

  • 戻る