事業成果物名 |
2024年度_JSMEA_トラブルの早期解決を支援するリモートメンテナンスプラットフォームの技術開発
|
||||||||
団体名 |
|||||||||
事業成果物概要 |
1.事業名
トラブルの早期解決を支援するリモートメンテナンスプラットフォームの技術開発 2.目的 技術革新により機器が高性能化しつつもシステムの複雑化も進んでおり、船員の高年齢化や新技術に対する知識不足により、機器故障などのトラブル発生時には、船(本船)と陸(工務監督、メーカ)の問題解決での連携に問題が生じることがある。本課題に対して今後普及が加速するとみられる船舶用高速ブロードバンド通信を基盤とし、クラウドとエッジコンピューティングを併用したリモートメンテナンスプラットフォームの開発を行い、写真や文書のみならず、動画やライブ配信など様々なフォーマットでの情報共有や蓄積を可能とすることで、トラブル解決が迅速に行われるようにする。 3.事業内容 本事業は、2024年度と2025年度の2年計画で行うもので、初年度は以下を実施した。 (1)船陸間通信インフラの性能評価 実装する機能や性能の決定するため、実用上の通信速度、通信カバーエリアの確認と評価を実施 (2)汎用ウェアラブルデバイスの選定 リモートメンテナンスとして活用するため、汎用のウェアラブルデバイスの採用を検討 (3)汎用性の高いデジタルプラットフォーム及びデータベースの構造設計 実環境に見合ったデジタルプラットフォーム、データベースの構造設計を行う (4)汎用性の高いデジタルプラットフォームの開発 上記の設計に基づきプラットフォームを開発 (5)アプリケーションの開発 アプリケーションの各機能を開発 (6)アプリケーションの実証実験 上記で検討、開発した機器やアプリケーションを実証試験にて性能評価を行う (7)報告書の作成 |
||||||||
助成機関 |
|||||||||
事業成果物種類 |
報告書
|
||||||||
事業成果物 |
|