事業成果物名

2007年度船舶の大気汚染防止に係る基準に関する調査研究(大気汚染防止プロジェクト)

団体名

事業成果物概要

【はしがき】
本報告書は、日本財団の2007 年度助成事業「船舶関係諸基準に関する調査研究」の一環として、大気汚染防止プロジェクトにおいて実施した「船舶の大気汚染防止に係る基準に関する調査研究」の成果をとりまとめたものである。
なお、本調査研究は、2004 年度、2005 年度及び2006 年度に引き続き、本プロジェクトにおいて実施したものである。
本プロジェクトではIMO(国際海事機関)/ MEPC(海洋環境保護委員会)及びBLG(ばら積み液体・気体物質小委員会)での審議に関する検討として大気汚染防止に係る基準に関する調査研究を実施した。
これらのうち、排ガス規制の効果分析に関する検討については「排ガス規制効果分析ワーキング・グループ(WG1)」を、既存船のNOx 排出低減に関する検討については「既存船対策検討ワーキング・グループ(WG2)」を、それぞれ本プロジェクト内に設置し更に詳細な検討を行った。また、NOx モニタリング法によるIAPP 証書再認証のシミュレーション試験については、ジルコニアセンサのスペック検討チームを本プロジェクトのステアリング・グループ(SG)内に設置し対応した他、効果的な規制のあり方に関する基礎検討を目的とした電子制御機関の基礎検討を行った。

【目次】
1. はじめに(調査研究の背景・目的)
1.1 背景及び目的
1.2 調査研究の内容
2. IMO での審議状況
2.1 IMO 第11 回ばら積み液体・気体物質小委員会(BLG11)の報告
2.2 IMO第56回海洋環境保護委員会(MEPC56)の報告
2.3 大気汚染に関するBLG中間作業部会(ベルリン)の報告
2.4 IMO第12 回ばら積み液体・気体物質小委員会(BLG12)の報告
2.5 抄録
3. プロジェクトの活動状況
4. 船舶の大気汚染防止に係る基準に関する調査研究
4.1 排ガス規制効果の分析
4.1.1 概要
4.1.2 排ガス規制効果分析に関する調査研究
4.1.3 還元剤供給に関する調査研究
4.1.4 排ガス後処理に関する欧州エンジニアリング会社調査
4.1.5 還元剤噴霧に関する基礎調査
4.1.6 排ガス後処理装置に関する検討
4.1.7 まとめ
4.2 既存船対策の検討
4.2.1 概要
4.2.2 調査研究
4.2.3 既存船規制の具体的枠組み
4.2.4 まとめ
資料 既存船舶からの世界的な大気汚染物質排出量に関する調査研究報告書
4.3 NOx モニタリング法によるIAPP 証書再認証のシミュレーション試験
ジルコニアセンサのスペック検討
4.3.1 概要
4.3.2 調査研究の実施状況
4.3.2.1 調査概要
4.3.2.2 計測結果
4.3.2.3 総合評価
4.3.2.4 仕様書等作成経過
4.3.2.5 ジルコニアNOx センサスペック(仕様書)
4.3.2.6 過去の技術課題と対策
4.3.2.7 ジルコニアNOx アナライザ実用化への最終課題
4.3.2.8 まとめ
4.4 電子制御機関の基礎検討(効果的な規制のあり方に関する基礎検討)
4.4.1 概要
4.4.2 電子制御燃料噴射による(直接)NOx 低減
4.4.3 低負荷でのSCR 活用のための電子制御燃料噴射
4.4.4 電子制御燃料噴射で燃焼はどれほど改善されるのか?
4.4.5 提案の問題点
4.4.6 燃料の硫黄分規制に関連して(海技研での国際ワークショップからの情報を受けて)
4.4.7 まとめ
4.5 排ガス洗浄装置及びイナートスクラバーからの排水基準の検討
4.5.1 IMO における審議の状況
4.5.2 排ガス洗浄装置からの排水基準ドラフト案の解説
4.5.2.1 pH のクライテリア
4.5.2.2 多環芳香族(Poly Aromatic Hydrocarbons; PAH)のクライテリア
4.5.2.3 濁度/粒子状物質濃度のクライテリア
4.5.2.4 硝酸イオンのクライテリア
4.5.2.5 添加薬剤のクライテリア
5. おわりに
5.1 調査研究結果(まとめ)
5.2 総評

【添付資料】
1. BLG-WGAP 2/2/2: Necessity of regional control scheme on NOx Tier III standards
(本文書はANNEXを削除のうえBLG12/6/15として再提出している)
2. BLG-WGAP 2/2/9: Justification for after-treatment technology (SCR)
3. BLG-WGAP 2/2/15: Simulation relating to effects for NOx regulation

助成機関

事業成果物種類

報告書

事業成果物

  • 戻る