事業成果物名

2007年度 航海支援に係る基準に関する調査研究(航海支援プロジェクト)

団体名

事業成果物概要

【はしがき】
本報告書は、日本財団の2007 年度助成事業「船舶関係諸基準に関する調査研究」の一環として、航海支援プロジェクトにおいて実施した「航海支援に係る基準に関する調査研究」の成果をとりまとめたものである。
本プロジェクトではIMO(国際海事機関)/ NAV(航行安全小委員会)及びCOMSAR(無線通信及び捜索救助小委員会)での審議に関する検討として航海支援に係る基準に関する調査研究を実施した。これらのうち、次世代航海支援システムのビジョン策定及び海難事故分析に基づいた具体的支援システムの検討については「次世代航海支援システムのビジョン策定ワーキング・グループ(WG1)」を、INS(統合化航法システム)及びIBS(統合化ブリッジシステム)に関する検討については「INS/IBS性能基準策定ワーキング・グループ(WG2)」を、それぞれ設置し更に詳細な検討を行った。

【目次】
1. はじめに(調査研究の背景・目的)
1.1 背景及び目的
1.2 調査研究の内容
2. プロジェクトの活動状況
I IMO の状況
3. IMO での審議状況
3.1 IMO第11 回無線通信・捜索救助小委員会(COMSAR 11)の報告
3.2 IMO 第53 回航行安全小委員会(NAV 53)の報告
3.3 IMO第83 回海上安全委員会(MSC 83)の報告
II 航海支援に係る基準に関する調査研究
4. e-Navigation コレスポンデンス・グループ(CG)対応
4.1 第53 回NAV小委員会までのCG対応
4.2 第53 回NAV小委員会以降のCG対応
5. e-Navigation に関する研究の動向調査
5.1 IALA の活動
5.1.1 第1 回IALA e-Navigation 委員会概要
5.1.2 第2 回IALA e-Navigation 委員会概要
5.1.3 e-Navigation セミナー
5.1.4 第3 回IALA e-Navigation 委員会概要
5.2 その他の機関・学会の活動
5.2.1 海上保安庁
5.2.2 Royal Institute of Navigation
5.2.3 The Nordic Institute of Navigation (NNF)
5.2.4 Pacific Maritime Magazine
6. IMO INS/IBS コレスポンデンス・グループ(CG)対応
6.1 概要
6.2 経過
6.3 NAV53 およびMSC83 の結果
6.4 NAV54 に向けた対応の検討
6.5 まとめ
7. 次世代航海支援システムの検討
7.1 次世代航海支援システムのビジョン策定
7.1.1 概要
7.1.2 e-Navigation の長期ビジョンの検討
7.1.3 e-Navigation 長期ビジョンのイメージ図の作成
7.1.4 航行安全向上のための短期検討項目に関する討議
7.1.5 まとめ
7.2 AIS の衝突海難防止効果に関する検討
7.2.1 概要
7.2.2 検討方法
7.2.3 検討結果
7.2.4 まとめ
8. 小型船舶の見張り支援機能の向上に関する調査研究
8.1 概要
8.2 他船情報を利用した見張り支援の検討
8.2.1 はじめに
8.2.2 船型毎の設備の状況について
8.2.3 情報の種類と使用機器について
8.2.4 見張り支援の提供サービスについて
8.2.5 船型毎の提供サービスの適用状況
8.3 小型船用見張り支援機能の検討
8.3.1 概要
8.3.2 衝突危険を検出するアルゴリズムの検討
8.3.3 見張り支援機能に関するユーザーインターフェイスの検討
8.4 まとめ
9. 人間工学的アプローチに関する基礎情報の整理
(自動衝突予防援助装置(ARPA)のユーザビリティテスト)
9.1 概要
9.2 調査方法
9.3 テスト結果(個別分析)
9.4 考察
9.5 まとめ
10. Bridge Navigational Watch Alarm System(BNWAS)に関する調査
10.1 概要
10.2 既存資料の調査
10.3 製造者および利用者に対する調査結果
10.4 合理的なBNWAS の検討とIMO 性能基準の見直しの検討
10.5 まとめ
11. おわりに
11.1 調査研究結果(まとめ)
11.2 総評

助成機関

事業成果物種類

報告書

事業成果物

  • 戻る