事業成果物名

2008年度 復原性に係る基準に関する調査研究(復原性プロジェクト)

団体名

事業成果物概要

【はしがき】
本報告書は、日本財団の2008 年度助成事業「船舶関係諸基準に関する調査研究」の一環として、復原性プロジェクトにおいて実施した「復原性に係る基準に関する調査研究」の成果をとりまとめたものである。
なお、本調査研究は、2005 年度、2006 年度、2007 年度に引き続き、本プロジェクトにおいて実施したものである。
本プロジェクトではIMO(国際海事機関)/ SLF(復原性・満載喫水線・漁船安全小委員会)での審議に関する検討として復原性に係る基準に関する調査研究を実施した。また、本年5 月のIMO/MSC84(第84回海上安全委員会)において2012 年1 月1 日(旅客船及び新造船は2010 年1 月1 日)から全ての船舶に備え付けが義務づけられることになった非常時曳航手順について、手順書の雛形作成等、対応策を検討するために「非常時曳航手順書ワーキング・グループ(WG)」を設置し対応した。

【目次】
1. はじめに(調査研究の背景・目的)
1.1 背景及び目的
1.2 調査研究の内容
2. IMO での審議状況
2.1 IMO 第84 回海上安全委員会(MSC84)の報告
2.2 IMO 第51 回復原性・満載喫水線・漁船安全小委員会(SLF51)の報告
2.3 IMO 第85 回海上安全委員会(MSC85)の報告
2.4 抄録
3. プロジェクトの活動状況
4. 復原性に係る基準に関する調査研究
4.1 性能ベース非損傷時復原性基準案作成に関する研究
4.1.1 はじめに
4.1.2 デッドシップ状態の同調横揺れについての基準案と試計算例
4.1.3 パラメトリック横揺れについての基準案と試計算例
4.1.4 追波中復原力喪失現象についての基準案と試計算例
4.1.5 ブローチングについての基準案と試計算例
4.1.6 まとめ
4.2 性能評価に基づく非損傷時復原性基準の技術的検討
4.2.1 はじめに
4.2.2 波高-波周期-風速の3 相関がデッドシップ状態の船舶の転覆確率に及ぼす影響についての検討
4.2.3 パラメトリック横揺れと流体力の関係についての検討
4.2.4 まとめ
4.3. 旅客船の損傷時復原性要件に関する研究
4.3.1 はじめに
4.3.2 SLF51及びCGでの動向
4.3.3 RoRo旅客船の損傷時復原性の検討
4.3.4 まとめ
5. 非常用えい航手順の備付けに関する対応について
5.1 はじめに
5.2 非常用えい航手順の雛形及びサンプルの作成手順
5.3 トライパタイト・ミーティングでの紹介
5.4 まとめ
6. おわりに
6.1 調査研究結果(まとめ)
6.2 総評
7. 復原性・満載喫水線プロジェクトの総まとめ

【添付資料】
1. SLF 51/4/3:A proposal of new generation intact stability criteria as an example
2. SLF 51/11/4:Methodology for determining the operational guidance for safe return to port
3. DE 52/INF.2:An example of “Emergency Towing Precedures”
4. Characteristics of Roll Damping of Various Ship Types and A Simple Prediction Formula of Roll Damping on the Basis of Ikeda’s Method

助成機関

事業成果物種類

報告書

事業成果物

  • 戻る