カテゴリー |
|
ボランティアジャンル |
国際協力・交流、子ども、保健・医療・福祉
|
ボランティアカテゴリー |
事務全般、イベント企画・運営、広報・PR
|
書き損じはがき、未使用はがき、切手の寄付を集っています!
書き損じ、未使用はがき、切手を寄付して下さる方を募集しています。
ご家庭に眠っている書き損じはがきや、切手、商品券を送ってください。ワクチンに換えて途上国の子どもたちへ届けます。
■Step 1 はがきや切手を封筒につめる
封筒をご用意いただき、書き損じはがきや切手などを封入。中に品名の内訳を記入したメモ(例:63円はがき7枚、80円切手13枚、テレカ5枚)を添えてください。
【集めているもの】
●書き損じはがき、未使用はがき(郵便、年賀はがき)
※額面の古い(50円など)もお送りください。
●未使用切手、使用済切手
※未使用と使用済は分けてください。
※使用済切手は1kg=約1,500円の寄付になります。
※外国切手は未使用、使用済みともに1kg=約2,000円の寄付になります。
●外国紙幣、外国コイン
※コインは1kg=約1,000円の寄付になります。
●図書券、商品券などの金券、印紙
■Step 2 送付する
普通郵便や宅急便でお送りください。
■送り先
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
一般社団法人 世界こどもワクチン基金
ご家庭に眠っている書き損じはがきや、切手、商品券を送ってください。ワクチンに換えて途上国の子どもたちへ届けます。
■Step 1 はがきや切手を封筒につめる
封筒をご用意いただき、書き損じはがきや切手などを封入。中に品名の内訳を記入したメモ(例:63円はがき7枚、80円切手13枚、テレカ5枚)を添えてください。
【集めているもの】
●書き損じはがき、未使用はがき(郵便、年賀はがき)
※額面の古い(50円など)もお送りください。
●未使用切手、使用済切手
※未使用と使用済は分けてください。
※使用済切手は1kg=約1,500円の寄付になります。
※外国切手は未使用、使用済みともに1kg=約2,000円の寄付になります。
●外国紙幣、外国コイン
※コインは1kg=約1,000円の寄付になります。
●図書券、商品券などの金券、印紙
■Step 2 送付する
普通郵便や宅急便でお送りください。
■送り先
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
一般社団法人 世界こどもワクチン基金

ワクチン接種会場の様子(アフリカ/マダガスカル)

ワクチン接種の順番を待つ子どもたち(アフリカ/マダガスカル)

ワクチン接種会場の様子(アフリカ/マダガスカル)
参加日/参加期間 |
|
|
区分 |
長期
|
|
日付/期間 |
随時参加可能
|
|
場所 |
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
|
|
施設名 |
|
|
申込締切 |
締切日 |
締切なし
|
備考 |
|
|
募集人数 |
制限なし
|
|
申込方法 |
方法 |
事前の申し込みは不要です。
|
内容 |
★まだまだあります 集めているもの詳細URLをご覧下さい。
https://www.wcvf-jp.org/postcard ■送り先 〒105-0013 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F 一般社団法人 世界こどもワクチン基金 |
|
対象・資格・条件 |
・確実に受け取るために、誠にお手数ですが、宛名は『一般社団法人』を含めた上記の正式団体名をご記載ください
・お品物が到着した時点で、弊団体へ寄付されたものとされ、その後のご返却はできませんのでご注意ください。 ・お預かりしたご寄付を少しでも多くの支援に換えるために、作業量を減らして人件費を抑えております。寄付頂いた物品がいくらの寄付になったかのご連絡は差し上げておりませんので、ご了承をください。 |
|
備考 |
|
|
お問い合わせ先 |
|
|
主催団体 |
世界こどもワクチン基金
|
|
住所 |
東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F
|
|
電話番号 |
|
|
FAX番号 |
|
|
メールアドレス |
||
団体ホームページ |
||
その他参考URL |
投稿者表示名 |