カテゴリー

ボランティア情報

ボランティアジャンル

子ども

ボランティアカテゴリー

学習支援・指導、広報・PR

教育格差を是正する!学習支援ボランティア募集!

①小学生~中学生への学習支援
②SNSでの広報活動

①または②(両方も可)でボランティアメンバーを募集しております。オンラインでの活動になりますので、場所に縛られることなく活動を行うことが可能です。

当団体は教育格差の是正を目的に、オンラインでの家庭教師やイベント等を中心に活動しております。この度、事業拡大に伴いましてボランティアメンバーを募集させていただく運びとなりました。

家庭教師事業を行うためのボランティアメンバーとして①の内容は当然ですが、教育格差の現状と支援を「必要な人へ」「知らない人へ」届けるための広報活動を一緒にできる方も募集しております。

いきなり支援ではなく、2週間~1か月の間、研修として団体に馴染んでいただく期間を用意いたしますので、未経験の方も大歓迎です。一緒に子どものために活動しませんか?

コロナ禍でかわさき芽吹塾(無料塾)様と共同で行ったイベントの写真です。当日はパルシステム市民活動応援プログラムの担当者の方々が視察にいらっしゃいました。

川崎市議会議員の青木功雄氏、山田瑛理氏と面談した際の写真です。教育格差の現状、そして団体運営について多くの意見を頂戴しました。

参加日/参加期間

区分

長期

日付/期間

随時参加可能

場所

東京都世田谷区中町5-10-29

施設名

基本的にZoomを用いてオンラインで活動します。

申込締切

締切日

締切なし

備考

募集人数

10

申込方法

方法

その他

内容

お申し込みは当団体ホームぺージにて受け付けております。
https://www.netors.org/%e3%83%9c%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%a3%e3%82%a2%e5%b8%8c%e6%9c%9b/

対象・資格・条件

①平日の夜間参加できる方
②小学生~中学生の勉強がわかる方

備考

2週間~1か月間の研修期間がありますので、未経験の方でも問題なく活動できますし、団体に馴染むことができます。

お問い合わせ先

主催団体

特定非営利活動法人教育格差是正協会

住所

東京都世田谷区中町5-10-29

電話番号

090-6133-4426

FAX番号

メールアドレス

団体ホームページ

その他参考URL

投稿者表示名

  • 戻る