カテゴリー |
|
中造工【2021年12月7日(火)】 熊本ドックの工場見学会に小学生を招待しました!
当会では、日本財団より助成金の交付を受け、
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。
2021年12月7日(火)、熊本県八代市に所在する当会会員造船所 熊本ドック(株) の工場見学会に、
甲佐町立白旗小学校5年生の皆さんと引率の先生合わせて25名を招待しました!
(共催 : 九州運輸局 熊本運輸支局)
(出前講座講師 : 海上技術安全研究所 竹澤 正仁 氏)
船の材料である「鋼板」を切断する様子や、建造途中のブロック、大きな錨など
造船所の方に案内してもらいながら見学しました。
その後は、海上技術安全研究所の竹澤先生による出前講座も実施。
「船づくりのひみつ」もたっぷり教えてもらいました。
熊本ドックの皆様、貴重な経験をありがとうございました!
次世代を担う子ども達に造船業を通してものづくりの素晴らしさを知ってもらうため、
また地域住民の方々には、造船業が地場産業としての重要な産業であることを再確認してもらうために
「進水式や造船所の見学会」を行っています。
2021年12月7日(火)、熊本県八代市に所在する当会会員造船所 熊本ドック(株) の工場見学会に、
甲佐町立白旗小学校5年生の皆さんと引率の先生合わせて25名を招待しました!
(共催 : 九州運輸局 熊本運輸支局)
(出前講座講師 : 海上技術安全研究所 竹澤 正仁 氏)
船の材料である「鋼板」を切断する様子や、建造途中のブロック、大きな錨など
造船所の方に案内してもらいながら見学しました。
その後は、海上技術安全研究所の竹澤先生による出前講座も実施。
「船づくりのひみつ」もたっぷり教えてもらいました。
熊本ドックの皆様、貴重な経験をありがとうございました!

ここで船が造られているんだね!

船づくりの工夫を教えてもらいました
投稿者表示名 |